この記事はNews U.S. noteの2020年・2021年特選記事として選ばれたことを受け非公開となった。記事タイトルも「韓国LINE個人情報漏洩問題は結局どうなったのか」というものに変わっている。目次だけ下に示しておくから、興味があれば読んでみてほしい。
【2021/4/1】LINE、開き直る「韓国とベトナムに個人情報を移転します」
– 韓国のサーバーに個人情報が保管される時点でアウト
– 個人レベルでもLINEに非韓三原則を適用すべき
【2021/3/26】LINE社の対応に自治体ガチ切れ「虚偽説明だ!」
– 韓国LINE社は謝罪のピントがずれている
– あたかも個人情報が全て日本にあるかのように説明
【2021/3/24】中国政府、LINEと年金データで日本富裕層を特定
– 朝鮮総督のような日本人社長に謝罪させるのか
【2021/3/18】週刊文春、韓国LINEのサーバーから個人情報入手か
– 中国人技術者が32回もLINEの日本人情報にアクセス
– ムン春の記者に韓国LINEサーバー関係者がいるのか?
【有料部分追記】2023年1月時点の最新情報