河野太郎氏が合同討論会前の揮毫(きごう)で“温”という1文字を書いた。これは中国の温家宝元首相のことを指しているものと思われる。さりげなく親中アピールをしたわけだ。これで総裁になるなら自民党はもはや中国の一部だ。
自民党総裁選恒例の日本記者クラブ合同討論会前の揮毫。河野太郎候補が書いたのは一文字「温」ぬくもり。
— 秋本まさとし (@akimoto_chiba9)
目次
河野家の家宝、温家宝
温って、どういう意味ですか?
返信部分ではぬくもりとか温故知新だと書かれてるけど、俺は素直には解釈しない。真っ先に思い浮かんだのがこの中国元首相の名前だ。
河野家の家宝か
— TAKUMI.n (@takumi_n)
こんな中国人が、いたんですね・・・。人の名前だったんですか?
ちなみに菅首相は立派な言葉を書いていたよ。普通はこういう風に分かりやすくメッセージにするものだ。
自民党総裁選恒例の日本記者クラブでの合同討論会。こちらも恒例の揮毫。菅長官が書いたのは座右の銘。
— 秋本まさとし (@akimoto_chiba9)
自民党総裁選告示 候補者が思いを揮毫
https://t.co/RCsojb2CeM
写真は、自民党総裁選の候補者討論会で示された候補者揮毫です。時計回り左上から#河野太郎 行政改革相の「温」、
#岸田文雄 前政調会長の「天衣無縫」、
#高市早苗 前総務相の「崇高雄渾」、
#野田聖子 幹事長代行の「愛」です。(池)
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo)
河野氏だけイミフ。
•••( ゚д゚)ハッ!温…家宝
— ぱ ん 🥐 (@beachboze)
野田さんの”愛”もイマイチですね(笑)
ああ。岸田氏と高市氏は四字熟語で達筆ぶりを披露しているね。それに対して河野氏の字は何だ?ふにゃふにゃして間が抜けている。政治のふにゃふにゃぶりが今から手に取るように分かるよ。
河野氏は温暖化を容認するのか?
こういう解釈をしてる人もいたよ。
温家宝・・・中国愛・・・
— ふうぴい(魂のふるさとデロリンマン (@monponpon)
分かりやす過ぎます(笑) 野田さんって、何のために出てきたんですか?
親中議員の票を割るためだと言われてるけど、残念ながら河野陣営はかなり強いから割るには至らず表面を削るだけで終わると思う。早くも小石河とか呼ばれているこの連合には簡単に勝てるとは思わない方がいい。
黒井さんは、誰を支持しますか?
そこは…有料部分限定だ。ちなみに予言者クロセリーノは河野総裁爆誕と話しているが、俺の考えはあえてここでは書かない。
それなら、コロマガ日本支部があと1つ必要です!週明けにやりましょう!
検討しておく。河野太郎氏の温は温家宝の温、自民党に言いたいことはそれだけだ。
河野さん、温暖化を容認する発言はいけません!撤回して下さい!さようなら!
ほんとそれww 意味不明な”温”www