- 2023年5月の韓国の輸出額は前年同期比で15.2%減少し、輸入額も14%減少した。
- 中国を含む主要6地域への輸出はすべて減少し、特に中国への輸出は20.8%減少した。
- ただし、月間赤字額は改善し、昨年5月以来の低水準となった。
でも赤字www
8カ月連続の輸出マイナス成長にも…韓国の貿易赤字、この1年で最少(中央日報日本語版) https://t.co/IsnUtX6elJ
— こーちゃん勝手なつぶやき (@GQ0tNTBLTteCGph) June 1, 2023
この記事によれば、韓国の産業通商資源部と関税庁によると、2023年5月の輸出額は522億4,000万ドルであり、前年同期比で15.2%減少しました。輸入額も543億4,000万ドルで14%減少しました。操業日数を考慮した1日平均輸出額は9.3%減少しました。5月の貿易収支は21億ドルの赤字であり、昨年3月から15カ月連続でマイナスとなっています。今年の累積貿易赤字も273億5,000万ドルに増加しました。
しかしながら、肯定的なシグナルも見られます。月間の赤字額は1月の125億3,000万ドルから改善が進み、昨年5月の15億8,000万ドルから1年ぶりの低水準となりました。
輸出は昨年10月から8カ月連続で減少しており、IT業況の悪化や世界的な景気鈍化などの影響で、不振の状況から脱することができませんでした。昨年5月の良好な実績によるベース効果や操業日数の減少なども、輸出減少の要因として作用しました。
15の主要品目のうち、半導体は36.2%、石油化学は26.3%減少し、13の品目が輸出減少しました。特に最も重要な半導体の輸出は、メモリー価格の下落などの影響で10カ月連続で落ち込んでいます。昨年6月には1DRAMの固定価格が3.35ドルだったのが、先月は1.4ドルまで下落しました。一方、自動車は49.4%増加し、11カ月連続で輸出の柱となりました。一般機械も1.6%増加しました。
中国を含む主要6地域への輸出はすべて減少しました。特に中国への輸出は20.8%減少し、12カ月連続で減少しています。中国と東南アジアへの輸出の不振は、世界的な景気回復の遅れなどが原因で、これらの地域の輸入が全体的に減少したことが大きく影響しています。欧米連合(EU)向けの輸出減少は、昨年5月の好調な実績によるベース効果が作用しています。
先月の輸入は、原油が16.2%減少し、ガスが20.2%減少し、石炭が35.1%減少したため、1年前と比べて大幅に減少しました。これは、昨年のロシアのウクライナ侵攻による国際エネルギー価格の下落傾向の影響です。エネルギー以外の原材料輸入、例えば半導体や鉄鋼も減少しました。月ごとの輸入減少率は、3月が6.4%、4月が13.3%で、先月は14.0%とますます拡大しています。減少した輸入が貿易赤字の拡大を抑制している状況です。
したがって、7〜9月期には輸出入の減少によって月間貿易黒字に転換することが期待されています。韓国貿易協会のチャン・サンシク動向分析室長は、「国内景気の低迷やエネルギー価格の下落などが複合的に作用し、当分輸入減少が続くと予想される。8〜9月ごろには貿易収支が黒字に戻ると見ている」と述べています。
コメント欄の意見:
totさん: 輸出減少と原材料輸入減少の関連や経済規模の低下について指摘しています。
sbtさん: 外貨保有や通貨スワップについて懸念を表明しています。
DBA-GE6: 中国への輸出減少や韓国企業の評価低下に関する意見を述べています。
世之介: 日本の関与について言及し、助けない立場を示しています。
枯れ葉マーク: 韓国の経済大国としての立場や日本の批判に言及しています。
モグラ三世: 赤字減少よりも債務増大の問題や旧宗主国に戻る可能性について言及しています。
kk3さん: 韓国が日本からの借金を踏み倒す可能性や銀行の対応について言及しています。
tatさん: 負の数字は負であることを指摘しています。
gooさん: 記事の見出しと内容が矛盾していることに言及しています。
daiさん: 問題は国内消費にあると指摘しています。