安倍元首相銃撃事件で衝撃の新事実が発覚

黒井この記事は今朝発行されたNews U.S. レポートの最新記事安倍元首相銃撃事件で衝撃の新事実が発覚の紹介や編集後の感想、補足情報などを加えた記事になる。

News U.S. レポート購読者限定記事 February 28, 2023の無料部分

黒井黒井だ。今日は2月28日で月末だが、News U.S. レポートで新しい仕組みを導入する。去年7月に起きた安倍元首相銃撃事件における衝撃事実が新たに発覚したのだ。

※News U.S. レポート購読者限定記事では単独販売が実施されない。すなわち月額マガジンNews U.S. レポートの購読が必須になる。

※Eメールで記事を読む人のために、ツイッターやニュース記事を埋め込んだ場合でも内容を一部引用することにしている。

――――― ここから下は有料部分 ―――――

補足情報:この記事は今日中に購読しなくても読める

黒井月末の土壇場に購読者限定記事を出す試みだが、今日中に購読しないと二度と読めなくなると慌てて決済する必要はない。noteの仕組みを少し詳しく学んだ結果、「News U.S. レポートに追加された無料記事は購読期間中はずっと読める」ことが分かったからだ。

ワトソン君えっ?どういう意味ですか?

黒井例えば今日で2月が終わるね。3月から購読を開始した場合、これまでは3月以降に追加したNews U.S. レポート記事しか読めなかった。ところが無料記事の場合は「発行月が2月だろうが2022年4月だろうが全部読める」という仕組みだそうだ。当然解約した場合はそれらは全て読めなくなる。

黒井だから今日の安倍元首相銃撃事件の新情報記事は、3月以降に購読を開始したとしても読めるってこと。ゆっくり考える時間が得られるよな。

ワトソン君そういう仕組みなんですね!面白いです。

黒井今までNews U.S. レポートは全部704円の単独有料記事で構成されていたから、購読月より前の記事はすべて読めるが単独購入するしかなかった。これを解消するための仕組みだ。

黒井週4本発行されるNews U.S. レポート記事のうち1本は世界危機レポート、1本は米国株式投資レポートとなっている。ざっとこういう風に分けようと思っててな。

News U.S. レポート通常記事:無料記事
世界危機レポート:有料記事
米国株式投資レポート:有料記事

ワトソン君じゃあ、世界危機レポートとアメリカ株のレポートは、その月に購読しないと読めないんですね・・・。

黒井さよう。News U.S. レポート通常記事を購読者に向けたサービスとか特典という位置付けにしたいと思ってて、あと今日みたいな重要度が高い話題なんかも入れようと思ってる。単独購入よりもハードルが高くなるというメリットがある。

ワトソン君今日の記事の内容は、もっと衝撃的でした・・・。このまま読めなくなるのは勿体ないって思ってたんです。

黒井残念ながら、無料部分でこれ以上話せることはない。

黒井最後にNews U.S. レポートの最新記事安倍元首相銃撃事件で衝撃の新事実が発覚へのリンクを示す。

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics