【緊急拡散】トランプ まだ大統領

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今日もツイッターでトランプ検索を実施したら思わぬサジェストが出てきた。「トランプ まだ大統領」というフレーズだ。民主党がここまで必死にトランプを弾劾しようとするのは、すなわちトランプがまだ大統領だからという解釈をしている人がいるようだ。よくもまあ思い付く。[/chat]

民主党が必死な理由はトランプが”まだ大統領”だからだ!

[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]黒井さん、トランプ大統領の復活は近いですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]知らないけどwww ツイッターでこういうのが流行してますよ、という単なるメモ書きのような記事にしたいと思う。マコネルリストに掲載された日本の支配者の藤原氏の方式を踏襲すればお咎めなしだ。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ボクの方では、サジェストは出てきませんでした・・・。弾劾裁判は、結局無罪で決まりですよね?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]合憲だが無罪というよく分からない結果に落ち着きそうだよな。有罪にできないことは最初から分かっていたのに、民主党はなぜそこまで躍起になるのか?そうだトランプが今でも大統領だからに違いない…というストーリーが出来上がっている。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]退任した大統領を弾劾するのは、史上初みたいですね!それって、ホントはダメなのでは?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]実際には退任していないからこそ弾劾が議論されるという陰謀論だね。法的根拠は特に示されていないが、トランプ支持者としては受け入れられやすいストーリーと言える。そして結局弾劾されない=大統領のままと。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]いい考えだと思います!ボクは、最近は大統領が2人いるのかなって思うようになりました。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]バイデンが就任したからと言ってトランプが退任したと考えるのはおかしい…というような論調がまかり通ってるよな。実際3月4日にトランプがアメリカ共和国大統領として復活する話もかなり広まってる。3月までは目が離せない展開が続くと言える。[/chat]

あのマイケルフリン将軍の発言だったらしい

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]もう少しツイートを拾ってみた。サジェストに入るということは、それだけ多くのトランプ支持者がツイートしてると言えるからな。[/chat]


[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]多過ぎます(笑) アメリカの大統領って、現職じゃないと弾劾できないんですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]弾劾を規定している合衆国憲法第2条第4節には“現職”かどうかは明記されていないね。弾劾の対象となる人物として”合衆国のすべての文官”と明記されていて、これには機密情報を得続ける元大統領も含まれると思われる。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]あれ?じゃあ、またウソだったんですね・・・。ツイッターも、当てにならないですね![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]もし元大統領となった後に弾劾された場合、機密情報を得続ける特権も失うのかどうかについては分からなかった。バイデン政権はそこを気にしている雰囲気があるよな。議会占拠事件があって以降特にその傾向が強い。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]これから数日間の弁論を経て1週間程度で結審するつもりのようだ。コロナ経済対策を優先させたいだろうから無理に有罪にはしないものと思われる。[/chat]

広がり欠く「反トランプ」 2度目の弾劾裁判始まる 米
2/10(水) 20:36配信 時事通信

【ワシントン時事】支持者による米議会襲撃を扇動したとして下院に訴追された共和党のトランプ前大統領の弾劾裁判が9日、上院で始まった。

初日は大統領退任後に弾劾裁判を開くことの是非を問う採決があり、民主党の全議員に加え、共和党からも6人が賛成して合憲と決議された。早ければ週末に評決が行われる可能性もあるが、有罪に必要な17人の「造反」には遠く、共和党内の反トランプの動きは広がりを欠いている。

「もしこれが弾劾に値しないとしたら、どんな罪も該当しない」。検察官役の民主党下院議員は冒頭陳述で、1月6日の議会襲撃とその直前のトランプ氏演説を収めた13分間の映像を議場で流し、こう訴えた。支持者と警官の犠牲につながるむごたらしい場面も含まれ、沈黙が議場を覆った。

トランプ氏の弾劾裁判は昨年1~2月に続き2回目で、在任中の行為をめぐって大統領が退任後に裁かれるのは米史上初めて。上院は1月26日、弾劾裁判を違憲として退ける動議を民主党の全議員と共和党議員5人の反対多数で否決しており、9日の合憲決議で共和党の同調者は1人増えた。

一方、冒頭陳述後に発言したトランプ氏の弁護団は、有罪評決が出れば、上院の過半数の賛成でトランプ氏から将来公職に就く資格を剥奪できることを踏まえて弁論を展開。「トランプ氏に投票した7400万人の権利を奪おうとしている」と民主党を非難した。

トランプ氏は共和党支持層で根強い人気を誇る。100人のうち共和党議員が50人を占める上院で、67人の賛成を要する有罪評決を予測する向きは少ない。ただ、弾劾裁判を通じ、共和党議員はトランプ氏への踏み絵を迫られ、内部対立がさらに先鋭化する可能性がある。

10日からは検察役と弁護側が2日ずつ弁論を行う。バイデン大統領は9日、弾劾裁判を見るか記者団に問われ「私にはすべき仕事がある」と述べるにとどめた。審理が長引けばバイデン政権の新型コロナウイルス対策などに影響するため、民主党は与党の立場から、1週間程度のスピード結審を視野に入れている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb5f1c6f05c0d67d3d1b69157f823f2b67f271ae

[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]トランプ大統領は、弾劾しない方がいいです!弾劾すると、経済対策ができなくなります![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]むしろトランプを有罪にしてしまえば思う壺だろうね。ほれ見ろ、無理に弾劾しようとしたから経済対策が妨害されて株価が暴落した、バイデンのせいだ…とやられるのは目に見えている。バイデンは議会の対立を望まないだろう。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]バイデン大統領、経済対策が最優先です!さようなら![/chat]

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics