ロシア各都市で恒例のパレード中止 悲惨な状況が浮き彫りに

ロシア各都市で恒例のパレード中止 悲惨な状況が浮き彫りに
※画像はAIで生成されている場合があります。

ロシア各都市で恒例のパレード中止 悲惨な状況が浮き彫りに

5月9日、ロシアは第二次世界大戦時のナチス・ドイツへの勝利を祝う「戦勝記念日」を迎えた。しかし、ロシアにとってこの日は悲惨な日となった。

恒例の軍事パレードは各地で中止され、兵器の損耗が深刻であるとの見方も浮上している。ウクライナでの戦争犯罪の容疑者として国際刑事裁判所から逮捕状が出されるなど、国際社会でもロシアの孤立感が深まっている。

プーチン大統領は首都モスクワで行われる式典で演説する予定だったが、自身に逮捕状が出されるなど、プーチン氏自身も不穏な状況にある。

露独立系メディア「ビョルストカ」によると、4月下旬から5月上旬にかけて、少なくとも21の都市でパレードの中止が決定されたと伝えられている。また、ロシア側はパレードがウクライナ侵略への抗議の場になることを恐れているとの見方もある。

ロシアの愛国心と一体感をはぐくむためには、地方でのパレードの開催が重要であり、プーチン氏が主導した行事であるだけに、政権にとって大きな痛手となった。ウクライナのゼレンスキー大統領は、ナチス・ドイツが降伏した5月8日を「戦勝記念日」とし、ロシアと一線を画した。

ウクライナ戦線では、ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏が、さらなる作戦継続に必要な弾薬と武器の提供が約束されたと投稿していることも報じられている。しかし、ウクライナの本格反撃も近いとされ、プーチン氏は自身が旗を振った「特別軍事作戦」の戦果を強調しづらい状況にある。

中村逸郎名誉教授は、この日を「プーチン氏の国内外での求心力低下を象徴する日となるのではないか。国際的な孤立も深まり、サミットを控える西側諸国との対立はより鮮明になるかもしれない。これを境に、窮地に立たされたプーチン氏が戦術核の使用に踏み切る恐れもある」と懸念を示している。

ロシアにとってこの日が悲惨なものになった背景には、ウクライナ侵略を続けるロシアの行動がある。ウクライナのゼレンスキー大統領は、オランダ・ハーグの国際刑事裁判所を訪問し、ロシアの侵略犯罪は法廷によって裁かれるべきだと訴えた。

また、新興5カ国(BRICS)首脳会議を議長国として開く南アフリカのラマポーザ大統領が、ICCをめぐって離脱に言及した。プーチン氏を会議に招くと身柄拘束義務が発生するための配慮とみられるが、その後「言い間違えだった」と残留の意向を示すなど混乱を招いた。ロシアの国際的な孤立が深まっている。

コメント欄の意見:

「ロシアの軍事力の低下が深刻で、軍事パレードはやる余裕がないと思われる。プーチンの支持率は依然として高いが、求心力低下の可能性はある。」

「ロシアは侵攻が順調であるとイキっているが、実際には自国の軍事力が低下し、大規模反転攻勢を受ける可能性がある。プーチンの負けは明らかである。」

「ロシアに必要なのはソ連感覚の政治ではなく、新しいロシアを再構築する政権だ。プーチン氏の愛国心はすでに老朽化している。」

「各地のパレードで悲惨な戦況が国民に露呈する切欠になる可能性があるため、パレードができるわけがない。」

「戦術核の使用だけでなく、ザポリッジャ原発の安全も心配である。」

「ウクライナを占領して傀儡政権を作ろうとしたのはロシアであり、ロシアが街を破壊したことを考えると、戦勝記念日は恥かきである。」

「プーチンがナチズムを滅ぼしたというのは妄想に過ぎない。ソ連はドイツにやられて同盟国に泣きついただけだ。」

「ロシアの無謀な戦略と無駄な人海戦術で崩壊していく様が見れる。」

「ソ連が侵略国になっているのは笑いものである。プーチンよ、墓穴を掘っているのだ。」

「プーチンの演説で何度も聞かされた『ブ、ナロウド』は空しく思われる。」

ロシアで〝悲惨な戦勝記念日〟各地でパレード中止、プーチン氏自身に逮捕状 かえって「国内外での求心力低下を象徴する日に」中村逸郎氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d469036253b2b22fc2b60ed0e2ba7b32737ae3b

感想
  • ふざけるな (0)
  • やめろ (0)
  • おかしい (0)
  • 許せない (0)
  • 素晴らしい (0)
  • 驚いた (0)

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics