[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]韓国ヒュンダイと言えば発火のイメージがあるが、米国で27万台がリコール対象になったようだ。電気系の不良が原因だという。一事が万事この調子だから韓国車は信用がない。ただでさえ輸出が落ちているところにとどめとなるだろう。[/chat]
現代車、米国で27万2000台リコール…ソケット過熱で火災のおそれ
7/16(木) 14:26配信 中央日報日本語版現代自動車が米国で販売した自動車27万2000台をリコールすると、米ABC放送が15日(現地時間)報じた。
リコール対象の自動車は運転席側の計器盤の電気ソケットが過熱し、火災につながる危険があるという。リコール対象は2011-12年産のエラントラとソナタ、2012年産のアクセントとベロスターハッチバックなど。
現代自動車側は「空気を注入するエアコンプレッサーがソケットに長い時間接続している時に問題が発生する」とし「製造の過程で特定車両のソケットが過度に締められ、過熱防止のための機能が作動しないことがある」と説明した。
このためこれまで9件の火災が報告されたが、けが人は出ていないという。現代自動車はリコール対象車の所有主に8月末からリコールに関する書簡を送る予定だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/23db7a80e96239fe13763a1285f41e628898d023
目次
ヒュンダイのロゴは3つの自動車メーカーを合成
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]不思議なんですけど、韓国製の自動車を買う人がいるのは、どうしてですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]気になるよな。高かろう悪かろうで何もいいことがない。おまけに発火事故まで起こしてしまう。韓国車と知らずに購入している人が一定数いるものと思われる。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]えっ?どういう意味ですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ヒュンダイのロゴは少なくとも3つの自動車メーカーのロゴを合成してるからな。前にこの話しなかったっけ?ホンダ、トヨタのネッツ、それからフォードの3つが入ってる。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]確かに、どれもちょっとずつ似てますね・・・。フォードは、青いみたいですけど。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]遠目から見ると一瞬ヒュンダイに見えるんだよ。暗い時とかは特にな。フォード車なんてめったに見ないから、その意味でまさかヒュンダイか?と思うことがある。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]でも、ボクはフォードは多分間違えないです!フォードって、どんな車があるんですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]間違えない自信があるならフォードの車種を知ってろよwww 有名なのはマスタングとかフィエスタかな。あとピックアップトラック。特にマスタングは一度見れば特徴的でまず忘れないデザインだ。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ホントだ!後ろ側に特徴があります。カッコいい車です![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]間違えやすいのはコンパクトカーのフィエスタだね。フォードのコンパクトカーは何の面白味もない。北米の自動車ブランドってどれもちょっとずつ日本人受けしないデザインを採用している気がする。[/chat]
ヒュンダイはスポーツカーの1つもろくに作れない
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]黒井さんは、現代自動車のデザインはどう思いますか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]それ聞いちゃう?まあ検索して感じた印象は特徴ゼロだね。フォードとは比較にならないほど面白味がない。マスタングのような車種があるか?ないよな。ヒュンダイはスポーツカーの1つもろくに作れないんだよ。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]確かに、ヘンなデザインの車が多いですね・・・。日本車の方が、カッコいいと思います![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ぶっちゃけテスラもデザインはつまらないね。機能面の素晴らしさは認めるが、数日前にも塗装がしょぼいだの段差があるだのと愛国日報がディスってたほどだからあまり興味はない。韓国民が乗ってる時点で興味がない。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]じゃあ、黒井さんの一押しの車種は何ですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日産GTRをおいて他にないだろう。あの強烈なリアデザインは俺の中でフェラーリを超える。高級車ではあるが性能も素晴らしい。BMWやアウディには道を譲りたくないけどフェラーリと日産GTRには譲ってもいいと思っている。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そうなんですね(笑) 最近、あおり運転が厳罰化されたみたいですけど、どうなるんですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]うむ。俺が遭遇した車種の中で最もあおり率が高かったのはトヨタのハイエースだね。プロボックスかな?追い抜かされた後目の前でブレーキを踏まれたことがあるよ。それで猛スピードで走り去ったけど。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]どういう状況ですか?危な過ぎます![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]詳細は省くが、ああいうのも今後はなくなると思うね。いやなくならないかもしれない。個人的には九州のドライブがおすすめだが…今はどうなってるか分からない。淡路島辺りまで行くのもいいね。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]黒井さんは、色んな所で車を運転してるんですね!昨日も銚子の話が出てきたんですけど、面白かったです。[/chat]
もしヒュンダイを見かけたら黒井は絶対に道を譲らない
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]あとめったにいないし遭遇したこともないけど、もしヒュンダイと起きる亜流を見かけたら100%道を譲らないようにしたい。急な割り込みをされた場合には100%パッシングして注意を促そうと思っている。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]遭遇しないうちから、考えてるんですね(笑) ネットユーザーの反応です![/chat]
・27万台も売れたって事は、乗ってるのはアメリカの韓国系移民ですよね?(32さん)
・雨漏りの次は火災、三流メーカーはこの程度です(NWさん)
・決死の覚悟で乗ってくれた人には、消火器をサービスしましょう(A7さん)
・スマートフォンで動画を見ながら組み立て作業をしてるので、もっと深刻な欠陥があると思います(AEさん)
・もう販売して10年近くなので、ほとんどがスクラップか、中古車センターの片隅で埃をかぶってると思います(PBさん)
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今回リコール対象になったエラントラとかいう微妙な名前の車種を調べたが、まあ確かに北米では受けそうなちょいダサのデザインではある。日本人の感性とは相容れないよ。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]車のデザインについて調べてたら「ポンティアック」という車種があって、評判が悪かったです・・・。アメリカのGMの車種みたいです。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]これはwww まあこの系統ならダッジの右に出るいかつい車種はいないね。あまりにもごついから米国でしか乗りたくないが、米国で乗るならこれだろう。北米は道路の状態が悪すぎるからスマートな車よりごつい車の方が受けるのかもね。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]現代自動車が、アメリカで売れてた理由がやっと分かりました・・・。「ちょいダサ」がキーワードだったんですね。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]まああれだ。ヒュンダイは欠陥だらけだととっくにばれてるし、そろそろ輸出をやめて内需に特化したらどうだ?韓国民だけに売れば世界に迷惑をかけることもなかろう。韓国外で不愉快なデザインを見かけることもない。もしくは北朝鮮に制裁覚悟で安値で卸せばいい。どうせいずれ北朝鮮企業になるしね。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら![/chat]














