[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日本の株が止まった。東証でシステム障害だそうだ。取引が終日停止されるという異例の事態が発生している。他のアジア株は大体どこも祝日なことから日本だけが目立っている。一体何が起きた?[/chat]
東証システム障害、取引は終日停止 復旧の見通し立たず
10/1(木) 11:55配信 毎日新聞日本取引所グループ(JPX)傘下の東京証券取引所は1日、システム障害が発生したことから、取引開始時刻の午前9時から全銘柄の売買を停止した。取引は終日停止される。復旧の見通しは立っていない。
東証のシステムを使っている札幌、名古屋、福岡の3証券取引所でも売買を停止した。東証の約3700の全銘柄の取引が停止するのは異例で、企業や投資家の経済活動への広範な影響は必至だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ceff67af1eb410bb7dff573bc69d81bba3cc1e5
目次
アジアは一斉祝日だから日本だけ目立ってる
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ええっ?取引停止?ウソですよね?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]いや実際に確認してみたら確かにすべての取引が止まってるようだ。日経平均株価チャートがただの横棒になっている。こんなのは初めて見たよ。TOPIXもJASDAQもマザーズも全部止まっているようだ。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ホントだ!どれも、全部横の線になってますね・・・。何が起きてるんですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]記事のとおりシステム障害としか書かれてないけど、全部が一斉に止まってしかも終日復旧しないというのは尋常ではないね。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]韓国を調べようと思ったんですけど、今日は祝日なんですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]多分。中秋か何かでその辺りは一斉に連休に入ってたと思う。だからアジアだと日本だけじゃないか?[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そうなんですね・・・。ツイッターで、ネサラの事を調べてみます![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]なるほどそうきたかwww ネサラ詐欺の可能性があると?[/chat]
ツイッターではまだ噂している人は少ないもよう
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]一応ツイッターだと、こういう雰囲気なんですけど・・・。[/chat]
終日取引停止だそうです。東証の角に立ってみんなで株の売買でもやりますか 戦後は1949年まで東証が閉鎖されていたので街角で株の売買が行われていたそうです。 pic.twitter.com/pgHaVCvZuv
— エミン ユルマズ (JACK) (@yurumazu) October 1, 2020
官房長官、東証システム障害「大変遺憾」https://t.co/LLAPgV1GaE
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) October 1, 2020
2005年東証システム障害→ロッテ優勝
2020年東証システム障害→ロッテ優勝しそう相場の格言「ロッテが強い年は東証のシステム障害に注意しろ」
— あかんやつマン (@kabuakan) October 1, 2020
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]最後のはどうでもいいwww ネサラ詐欺は?[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]一応話している人はいるんですけど、数は少ないですね・・・。10月1日に何かが起こるというのは、前から言われてたんです。[/chat]
【東証、全銘柄の売買停止】
こ…これは…もももしや…
10/1だし…来たらヤバ#NESARA#GESARAhttps://t.co/KygKTbD0nB
— ℤ ✡ ℂ (@tk1zmQ) October 1, 2020
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今週中に復旧しなかったらネサラ詐欺の演出としては上々だと思うが、まあ明日には復旧するだろ。原因は分かってるだろうし。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]でも「未定」と言われるとちょっと不安ですよね・・・。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]大手ネットサイトの反応です![/chat]
・終日とは重症です。原因も分かってないのでは?
・IT人材にお金をかけておきながら、いつまで経ってもこういう事が起きます
・追証を解消しようとしてた人とか、どうするんでしょうか?
・今の段階で終日停止と見切ったのは、ある意味で賢い選択です
・最近の動きを見てると、サイバー攻撃の可能性も否定できません
・この段階で終日取引停止は、かなり深刻です
・東証と言うより、証券取引所始まって以来の惨事です。海外は動いているから、株価に影響します
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]俺もここまで大規模なのは聞き覚えがないね。しかし誰も何も原因は分からないと…何と判断していいのやら。ちなみに海外の先物市場は何事もなく動いてるから日本だけだと思う。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そうなんですか?じゃあ、ネサラではないですね・・・。[/chat]
結論:ネサラ詐欺を真実っぽく見せかけるためのサイバー攻撃
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ネサラ詐欺を詐欺じゃなく見せかけるための中国や韓国勢力によるサイバー攻撃というところだろう。10月1日に何かあったと思わせるだけで彼らにとっては陰謀ではなくなるからね。まあそういうことだ。復旧を待とう。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]でも、このまま復旧しなかったら・・・。パニックになりませんか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]大丈夫じゃない?今日の夜の米国株式市場が何事もなく動けば大丈夫だよ。まあ一応警戒はしておくけど。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]黒井さんが楽観的過ぎるので、要注意です!気をつけます![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]なぜ俺を逆フラグ扱いするww ネサラ詐欺なんて馬鹿げたものを信じたくないだけだ。そんなものはない。ネサラが韓国語だと知った今となっては単なる詐欺話にしか聞こえないよ。陰謀論を通り越して悪質な詐欺だ。引っ掛からないようにしてくれ。[/chat]















