[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]バイデンが大統領令に次々とサインし続ける理由について釈明していた。バイデン政権としては新たな法律を作っているわけではなく、悪のトランプが残した悪の政策を排除しているという意識らしい。トランプが悪役ないしはダークヒーローでバイデンがヒーローという構図を勝手に作り出しているようだ。大いに問題があるやり方だ。[/chat]
‘I’m not making new law, I’m eliminating bad policy.’ US President Joe Biden slams Donald Trump’s ‘bad policies’ as he defends executive action pic.twitter.com/zfSbFlDWF0
— The National (@TheNationalNews) February 3, 2021
大統領令を乱発しているバイデン は、「私は新しい法律を作っているのではなく、悪い政策を排除しているのだ」と発言。バイデンの脳内世界では「トランプの政策=悪い政策」らしい。こういう感じで今のアメリカの政治が行われているという現状を、認識する必要がある。 https://t.co/MGQT8iQhbs
— 飯山陽 Dr. Akari IIYAMA (@IiyamaAkari) February 3, 2021
目次
バイデンはトランプを悪のヒーローと決め付けている
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]バイデンさん、サインが別人という噂が出てます!キチンと説明して下さい![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]それはおそらく認めないww サインを変えたんだと言われればそれまでだ。顔の方はともかくな。バイデンとしてはトランプ=悪という刷り込みを必死に実施したいようだね。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]トランプ大統領が、どうして悪なんですか?許せません![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]バイデンがそうやってレッテルを貼って、私はその悪をやっつけるヒーローなのだ!と言わんばかりに大統領令にサインしまくっているという話だ。トランプは悪のヒーローとして扱われているわけ。俺はアメコミで言うところのバットマンがトランプだと思っている。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]バットマンは・・・よく分かりません。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]調べれば分かるよ。トランプの就任演説はバットマンの悪役の演説と似ているそうだ。これではダークヒーローどころか悪役だが、トランプの世界観がバットマンに似ているということの表われと言えるじゃないか。[/chat]
トランプ大統領の就任演説はバットマンの悪役「ベイン」の台詞のパクリ?
Jan. 21, 2017, 01:15 PM1月20日金曜日(現地時間)のトランプ大統領の就任演説の中の言葉が、バットマンの悪役「べイン」の台詞と不思議なほどに似ている。
演説の後すぐに、多くの人たちが、トランプ大統領の言葉が2012年に公開されたクリストファー・ノーラン監督の映画『ダークナイト ライジング(The Dark Knight Rises)』の中のベインのセリフとそっくりだと気がついた。
トランプ大統領の言葉はこちら。
「単に、政権間、あるいは政党間で権力が移行されただけではない。本日我々は権力をワシントンからあなたがたへ返還するのだ」
完璧に同じとは言えないが、トム・ハーディー演じるベインが、ゴッサムを外部世界から隔離し、警察や権力を持った役人を一掃した時に発した台詞とよく似ている。
ベインの台詞がこちら。
「汚職から、金持ちから、チャンスという作り話をエサにしてお前たちを長い間迫害してきた奴らから、我々はゴッサムを奪う。そして、お前たちに返還するのだ」
・・・
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]悪役の定義って、何ですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ヒーローが悪と規定した人物や組織すべて。バイデン政権がやろうとしているのは自分達を真のヒーローに仕立て上げること。トランプを悪のヒーローと決め付け彼らのやり方は間違っていた、私こそが米国を救うのだという願望を世にを放ちそれを実現させること。バイデンのこのスピーチから率直に感じ取った印象だ。[/chat]
トランプの意志を継ぐものが4年後に現れるか?
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]トランプ大統領が悪役になるなんて、信じられません!でも、議会占拠事件だけは、言い訳ができないです・・・。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]それからトランプが大統領令で決めたことは大統領令でしか覆せないというバイデン支持者のKo Maeda氏の意見もあった。実際にはトランプが決めてないことも勝手に大統領令に入れているようだが。[/chat]
↑に付け加えると、トランプ政権が「オバマケア」の重要な一部分(individual mandate)を事実上撤廃したときは、立法によって行いました。だからバイデンがそれを復活させたかったら、議会を通して再度法改正しなきゃいけない。大統領令では無理です。
— 前田 耕 (Ko Maeda) (@MaedaPoliSci) February 3, 2021
トランプ関係無いもの、人々の健康・経済・治安などを著しく悪化させるもの、憲法違反が疑われるものなどばかりですが…。
↓ バイデンEO(大統領令)リストhttps://t.co/mpiok7KoSM pic.twitter.com/hWcTsKRzdJ
— Blah🇺🇸 (@yousayblah) February 3, 2021
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ムリがあり過ぎます!トランプ大統領は、悪役ではありません![/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]返信部分の、反応です![/chat]
・トランプ大統領が勝ちます
・ホントにホワイトハウスにいるんですか?
・サインが過去の物と違うし、怪しいです
・そのやり方では、第2や第3のトランプ大統領が生まれます
・易姓革命?の信奉者ですか?
・スポンジ状態です
・ホワイトハウスの動画の再生回数の低さを見れば分かります
・これは、民主主義の否定なのでは?
・どんな大統領令にサインしたのか、覚えていません
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]下手するとバイデン自身がこのスピーチをしたことも覚えてないかもな。おそらくプロンプターか原稿かで内容が決められててそれを朗読しているだけに過ぎないから。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]確かに・・・。じゃあ、何を言ってもムダですね。どうしたらいいのか、分からないです![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]第二のトランプという話だが、おそらくフロリダ州知事のミニトランプがその役目を買って出ることになるだろう。4年後となってしまうが期待したい動きではあるよな。トランプの意志を継ぐものが次々と登場するようになる。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]4年後は、遠過ぎます!4カ月後にして下さい![/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]バイデンさん、事件は現場で起きてるんです!サインだけで済ませてはいけません!さようなら![/chat]














