[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]みずほ銀行がまたやらかした。2月28日ではなく3月3日の夜に起きたことだ。一部の都府県でATMが一斉に停止され3時間も使えなくなってしまったという。28日の大規模障害とは別の要因だそうだが、本当に銀行業とは思えないほど杜撰だ。ちなみにロゴの「UHO」の部分を右に横転させるとハングルの「동(同)」が出現する。「我々は韓国の同胞ダ」というメッセージを仕込んでいるわけだ。どのマスコミもこの点に突っ込まないのが実に不気味だ。ハフポリスやバズポリスがフェイクだ!と決め付けて報道するものと思い込んでいたが。[/chat]
みずほATM障害、3日夜の最大3時間停止は「別の要因」
3/4(木) 13:17配信 読売新聞オンライン2月末にシステム障害で全国各地の現金自動預け払い機(ATM)が利用できなくなったみずほ銀行で、3日夜、東京都や千葉県、大阪府などでATMが最大で3時間停止する障害が発生した。今回は別の要因だと説明している。4日は通常通り稼働している。
みずほによると、3日午後8時ごろ、ATMどうしを結ぶネットワークセンターの機器に不具合が生じた。3分後にネットワークは復旧したが、28拠点のATM29台が一時停止した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0f3b14234b0cbecac86f8859e40768e559546a8
なぜこんな銀行が存続できているのか理解不能
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今回のケースでも再度キャッシュカードや通帳が飲み込まれる現象が確認できたそうだ。本当にどうしようもない。前回のは一度に多くのデータを処理しようとしたことによるトラブルだったが、今度はハードウェアの障害だという。本当にこの銀行は商売をする気が1ミリもない。なぜこんなのがメガバンクとして存続できているのかが理解できない。[/chat]
みずほATM、また障害 29台一時停止、カード戻らず
3/4(木) 0:09配信 時事通信みずほ銀行は3日、東京都や千葉県、大阪府などの現金自動預払機(ATM)29台が同日夜に一時停止するトラブルが発生したと発表した。キャッシュカードや預金通帳が戻ってこないケースもあった。午後11時10分現在、いずれも復旧している。
同行によると、3日午後7時58分から3分間、ハードウエアの不具合でシステムセンター間をつなぐネットワークが寸断。この影響で神田支店(東京都千代田区)や祐天寺支店(同目黒区)など28拠点、29台のATMで障害が起きた。
ATMから戻らなかったカードや通帳は支店や警備会社の従業員が対応し、その場で返却するなどした。ただ、一部は後日、返却する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb94420117147cb330972e74a5ab5a054ec7bd83
みずほ使ってないけど、通帳だけは持ってんだよな……
解約すっかな……— まこぽよ🐾❤ (@m7k2t3) March 3, 2021
みずほ銀行のATMはしょっちゅう障害発生してるけど、変なお辞儀してるから法則発動したんじゃ?と訝ってしまう。 pic.twitter.com/1D6WoBmV3L
— 和泉守兼定 (@netsensor1) February 28, 2021
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]それにしてもみずほ銀行はノベルティを作りすぎだ。お金をかける場所が明らかに違う。多少は役に立つ生活用品と言えるから納得する人はいるかもしれないが、それならそもそも銀行口座なんて使わない。使うメリットがない。メガバンクなんて使わずネットバンクで十分だ。[/chat]
みずほ銀行ATMに飲み込まれたカードが無事に帰還しました。そして、みずほの持ってきたお詫びの品がこちらになりますw サランラップ2、メモ帳2、タオル、ミニ下敷き?、ボールペン、保冷バック、ピカ王 pic.twitter.com/csOqs9HNbH
— せかねこ@ガンプラ好き(‘-‘。) (@Sekaneko) March 1, 2021
みずほ銀行ATM謝罪の件
通帳とカードと引き出し現金もって謝罪に来たので、1時間ほど説教した!
菓子折りは「日本橋音衛門」の栗のケーキ(4,700円相当)でした(=゚ω゚)ノ#みずほ銀行 pic.twitter.com/J89ZmsJt4o
— モモンだよ♪( ´θ`)ノ🍑 (@momon1003) March 1, 2021
前の震災の頃、SIerに務めてて、あの銀行のセキュリティシステム作ってたの。
蟻地獄みたいな危険な企業体質だったよ。笑
それ以来、みじゅぽには金預けないようにしてる。なので、むしろあの位の障害で済んでる事に驚いてるよ。笑
なお、SMBちーの体制はまともだった。
— クソ作 (@kuso_pianist) March 4, 2021
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]その一方でこんな荒唐無稽な陰謀論まで流れる始末だ。みずほ銀行のシステム障害までもをトランプと関連付けてしまうのがQanon勢力というわけだ。さすがにこの手の陰謀論をまともに取り上げるつもりはない。ハングルロゴで韓国との繋がりが深いというだけでお腹一杯である。[/chat]
みずほ銀行が止まった理由は政治家達の資産凍結!政治家/芸能人の隠れ口座!トランプ大統領は世界の銀行の財務執行責任者!みずほ銀行は、宝くじなどで政府とのつながりも強い! – みんなが知るべき情報gooブログ https://t.co/nYQMCFvqbK
— ven13137 (@ven13137) March 4, 2021
🐯トランプQプラン量子金融 『みずほATMがまた29台とまる』 新しいRVへのシナリオだろう? 銀行には本当はそんなにお金がない 生産主義は新地… https://t.co/Wjfv3GPhgh @YouTubeより pic.twitter.com/TPLdIDUaCg
— 🗽JOSTARジョウスターproducer制作系YouTuberプロコンサルタント (@JOSTAR_PRODUCER) March 3, 2021
石川新一郎情報では、みずほ銀行のトラブルは量子コンピューターシステムに移行したからだそうです。
トランプさんはスイスに向かったそうです。どの飛行機で行ったんだろ?核のフットボールは同行したんだろうか?— きーすんⅡ (@yomigaerejapan) March 2, 2021














