[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]サムスンの最新型折り畳みスマホのZ Fold 2が半額になってしまうようだ。200万ウォン台だったのが暴落して100万ウォン台で売られているという。値下げ率は驚愕の-38%であった。これでは到底利益は出ないだろう。アップルがいよいよ折り畳みiPhoneに乗り込んでくるらしく、それを見据えての値下げという話だ。[/chat]
「200万ウォン→100万ウォン “… 「半額」された貴族フォン版大きくなる!【ITソンパン!]
2021.03.06 午前11:31[ヘラルド経済] “アップルフォルダブルポンも出てきて、サムスンフォルダブルポンはより安くなる!」
実売価格は200万ウォン台に達するギャラクシーZフォールド2の価格が100万台(実売が)まで低下した。大幅な値下げとサムスン電子だけでなく華、モトローラに続き、アップルまでフォルダブルポン市場に加える。出庫が100万ウォン台のフォルダブルスマートフォン発売も取り上げられている。
選択肢が広がり、価格、参入障壁も低くなっている。高価な価格で別名貴族フォンと呼ばれたフォルダブルポン普及が繰り上げられている。
外信によると、アップルは2023年フォルダブルポンを発売する。アップル分析の専門家として知られている郭ミンチTFインターナショナルのアナリストは、Appleが7.5〜8インチのディスプレイを搭載したフォルダブルポンを出すと予想した。8インチ台の大画面になるためには、部屋の両側に折り畳み「ギャラクシーZフォールド2」の形になる確率が高い。先に上下に折り畳み7.3〜7.6インチサイズのフォルダブルポン開発ニュースも伝えられている。本格参入に先立ち、様々な形態のフォルダブルポンをテスト、市場性を見計らっているように見える。
・・・良い 69 ← www
温かいよ 6
悲しい 4
化か 48
後続の記事たい 13
目次
アップル参入にビビって値下げを早まったサムスン
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]200万ウォンが100万ウォンって、半額じゃないですか!そんなに下がったんですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]らしいね。他のソースでもツイッターでも確認が取れなかったんだが、翻訳された記事タイトルを読む限りそうとしか言えない。アップルがついに折り畳みスマホ市場に参入するそうだから。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日本だと、この記事しか見つからなかったんですけど・・・。[/chat]
Galaxy Z Flip 5Gが値下げ! これは買いなのか…(海外の話です)
2/2(火) 19:00配信 ギズモード・ジャパンアメリカの話ではありますが。
米Samsungが、Galaxy Z Flip 5Gを値下げしています。昨年7月、1,449.99ドルでリリースされましたが、約半年たった今、250ドル下がって1,199.99ドルになりました。
折りたたみ端末が次世代スタンダードになるかどうか、いつなるのかは、普及スピードにかかっています。値下げすることで、より多くの人に興味を持ってもらい、手にとってもらえればよし。が、忘れちゃいけないのは、そもそも値下げしても高いということ!
・・・https://news.yahoo.co.jp/articles/ddb7480f3a993bf52884d969fd9ac6913feb9041
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]値下げの方はツイッターでも見つからなかったんだが、折り畳みiPhoneについてはいくつか画像が出回ってたよ。少し前のファーウェイのようではある。[/chat]
Kuo: Apple Could Launch Foldable iPhone With 7.5–8 Inch Display in 2023 https://t.co/P4s1XCbApz by @eslivka pic.twitter.com/zYWoJecwV0
— MacRumors.com (@MacRumors) March 1, 2021
iphone foldable confirmed???? pic.twitter.com/tiOIo4FK1n
— amogus.swf (@AnalogPentium) March 1, 2021
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]折り畳みって、何がいいんですか?高いだけだと思うんですけど・・・。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]アップルはこの製品を早ければ2023年に投入するとのことだが、それを見据えてサムスンが50%オフにしたならばその時点で成功ということになる。競合のサムスンの不良在庫を増やして売り上げを削ったわけだからな。[/chat]
サムスンに折り畳みをやらせて失敗させたアップル
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]えっ?じゃあ、本気で出すつもりはないんですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]まだ分からない。現段階ではガラケーとかファーウェイの二番煎じでしかなく買いたいとは1ミリも思わないね。サムスンにやらせてみて想像以上に売れてないことが分かり噂話を流して価格を崩壊させることにしたのかもしれない。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ツイッターを探したら、こんなツイートが見つかりました・・・。[/chat]
SamsungマレーシアがGalaxy Z FlipとS20 FEの定価値下げを発表。発売から1年経過のZ FlipはRM5,888(約159,000円)からなんとRM3,999(約108,000円)。既にいろんなショップでこれくらいまでのディスカウントはされていたが、定価がここまで下がるのは凄い。(そんなに売れなかった、って事だろう。。。)
— あり4゛59 (@arijigoku459) February 19, 2021
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]なるほどww 記事の続きを読んだら正確な価格が分かった。100万ウォンではなく100万ウォン台ということらしい。239万ウォンが147万ウォンになったなら-38%が正確な数字だ。[/chat]
出庫が239万8000ウォンのギャラクシーZフォールド2は実売が100万円近く下落した。LGユープラスが最大80万ウォンの公示支援金を策定、最低147万8000ウォンで購入することができる(2年約定・8万円以上プラン基準)。
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そういう事だったんですね・・・。それでも、暴落し過ぎだと思います![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]まあマレーシアに限らず世界中どこでも折り畳みスマホは在庫の山だろうね。サムスンからは折り畳みは二度と買わないという販売店も多いだろう。それで苦渋の値下げに踏み切った。サムスンはじり貧というわけだ。日本にとってはどうでもいい話だったね。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日本は関係ない!併合おめでとう!韓国さようなら![/chat]














