[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]イランが濃縮度を60%に引き上げると宣言した。これに先立ち韓国のタンカーを解放していたが、おそらく何らかの取引が成立したものと思われる。そう、韓国がまたもやイランにフッ化水素を横流ししたのだ。どういった方法を使ったのかは分からないが、世界のどこかの海で瀬取りを実施して取引が成立したからタンカーが解放されたのだ…![/chat]
イラン、ウラン濃縮度を60%に引き上げへ
4/13(火) 22:33配信 共同通信【ウィーン共同】イラン外務省のアラグチ次官は13日、ウランの濃縮度を60%に引き上げると明らかにした。国営メディアが報じた。核兵器級にさらに近づく重大な核合意違反となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00348b7dce2502f76d9cf71ef3f90f0ff75a849a
イラン、韓国タンカー解放 1月に拿捕
2021年4月9日 19:40【ソウル=共同】韓国外務省は9日、ホルムズ海峡近くでイランに1月に拿捕(だほ)され、拘束されていた韓国船籍の石油タンカーと船長が解放されたと発表した。イランは2月に乗組員20人のうち19人の解放を認めたが、船長の拘束は続けていた。
イラン側は拿捕理由として、タンカーが海洋汚染を引き起こしたためとしたが、韓国側では米国の制裁によって韓国の銀行で凍結された資金を取り返すための圧力との見方が強かった。解放はバイデン米政権がイランへの対話姿勢を打ち出していることと関連している可能性がある。
韓国では、丁世均首相が4月中旬にイランを訪問し、凍結資金返還の解決方法などについて議論する予定だと報じられていた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB094YS0Z00C21A4000000/
目次
取引成立でタンカー解放に違いない
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]これって、瀬取りをやったから開放されたんですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]報道の流れを見る限りそうとしか判断できないね。韓国が何らかの方法でイランに瀬取りでフッ化水素を渡し、取引が成立したとしてタンカー解放。イランは満面の笑みでウラン濃縮度を引き上げ始めたと。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]確かに、辻褄は合いますよね・・・。バイデン大統領との合意に復帰するというのは、ウソだったんですね。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]イランにとっちゃ核合意なきトランプ時代の方が都合がよかっただろうよ。好き勝手に核開発できた方がいいに決まってるからな。宿敵イスラエルが先制攻撃するのを防ぐこともできる。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そうなんですか?トランプ大統領は、イスラエルの味方だと思ってましたけど・・・。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]イスラエルにとっては悩ましい問題だね。核合意を続けたとしてもイランが約束を破るかもしれないし。イランとしては制裁逃れの方法がいくらでもあるし、堂々とフッ化水素を横流ししてもらった方が都合いいと思うぞ。[/chat]
韓国首相がイラン訪問したが資金問題は解消せず
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]韓国首相がイランを訪問したようだが、資金凍結問題についてはまだ解消されていないことが分かった。つまり別の取引が成立したってこと。ネット掲示板の反応を見てほしい。[/chat]
韓国首相 イランの凍結資産「早期に返還すべき」
4/12(月) 20:59配信 聯合ニュース【テヘラン聯合ニュース】韓国の丁世均(チョン・セギュン)首相は12日(現地時間)、訪問先のイランで開いた同行記者団との懇談会で、米国の対イラン制裁により韓国内の銀行に凍結されているイランの資産について、「以前にも言ったが、この資金はイランのものであり、イランに戻すのが正しい」とし、「方法を見つけて早く返還するのがよい」と話した。
また「それがわが国の国益にとっても当然だと考える」とし、「様々な制約があり実行されずにいるが、今後努力する必要がある」と強調した。
丁首相は前日、ジャハンギリ第1副大統領との会談後に行った共同記者会見で、「イラン核合意を巡る当事国間の建設的な対話の進展を側面から支援する用意がある」と述べた。側面支援の具体策については、「米国やドイツなど関連国と意見を交換して韓国の立場を伝え、国際社会の決定に寄与するのが望ましい」と説明した。
丁首相はこの日、ガリバフ国会議長やラリジャニ最高指導者顧問らと会談した。ロウハニ大統領との面会が実現しなかったことについては「イランの新型コロナウイルス感染症の状況など総合的なことのため」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2406d1051cf790ec5b2fcf91c3eed07ef0629f5d
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ネットユーザーの反応です![/chat]
・何も進んでないですね。船長はどうなったんですか?
⇒ 開放されたという報道があったんですけど、韓国なので信用できません
・あのニュースは、タンカーがどうなったのかは振れてませんでした
⇒ グーグルさんで位置確認したら、今はオマーン沖にいるみたいです
・やっとフッ化水素を密輸する方法を見つけたんですね
・このタイミングでイランがウラン濃縮を再開しました。国産のフッ化水素で払ったんですか?
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]国産フッ化水素を中国へ輸出する…と見せかけてイラン行きの船に積み替えている可能性はなくもないね。日本製のフッ化水素の最終目的地は韓国でしかないから、代わりに韓国産を横流しと。そういうことかもな。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]でも、フッ化水素を横流しした事は変わらないですよね・・・。やっぱり、韓国は現金を全部使ったんだと思います。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]韓国の皆さん、もう手遅れです!そのまま突き進んでください![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日本は関係ない!併合おめでとう!韓国さようなら![/chat]














