[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]米韓首脳会談に菅首相を招待し、日米と韓国の会談の場にしようとしていた…という共同通信の報道に韓国政府が噛み付いた。完全なる事実無根であり、米韓の慶事に水を差すなんて許せない!悔しい!という論調だ。いかにも見苦しい。韓国が米国から必要とされてない現実をそろそろ認めたらどうなんだ?[/chat]
米による「米韓首脳会談に 菅首相の合流」の試み “報道”に…韓国外務省「事実無根だ」
6/4(金) 16:05配信 WoW!Korea先日の米韓首脳会談に、米国は本来 菅義偉首相を呼び「日米韓首脳会談」を開催しようと試みていたという日本メディアの報道に対して、韓国外交部(外務省)は「事実に基づいていない報道だ」と反発した。
きのう(3日)共同通信は 消息筋からの引用で「去る4月16日の日米首脳会談直後、米国側が『同月下旬に菅首相が再訪米できるか』を、日本側に打診していた」と伝えた。これは 日米韓首脳会談を開き 日韓関係を改善し、日米韓同盟体制を強化して台湾問題に対する3角連帯を誇示するためであったということだ。
当時 日本側は 米国の要請に応じ、米国を再訪問するという立場を決めた。しかし 韓国が この計画について、菅首相が合流する場合「米韓首脳会談が(日米韓首脳会談に)埋もれてしまう」と反対したことで、3か国による首脳会談は実現しなかったという説明である。
このことについて 韓国政府は、日本メディアの報道内容が「全く事実ではない」という立場である。むしろ このような報道が出てきた経緯に対して、不快感を示した。米韓首脳会談が成功裏に終わったと評価されている状況で、このような報道は「むしろ 他人の慶事に水を差すことに他ならない」ということである。
一方 外交関係者の間では、来週 英国で開催されるG7(主要7か国)サミットを通じて「日米韓首脳会談が行われる可能性」に注目が集まっている。去る2日 読売新聞は、日本政府の関係者からの引用で「米国主導で 日程が調整されている」と伝えた。
この記事はいかがでしたか?
いいね 121 ← www
かなしい 37
びっくり 42https://news.yahoo.co.jp/articles/7fc19258997fa0c3e0e4e345e4882d41705cc263
菅首相が主人公として呼ばれ、文在寅は脇役に
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]韓国政府としては米韓首脳会談が成功だったことにしないといけない。それがこうした報道で実は成果ゼロであり、バイデン政権が韓国だけでなく日本も呼んでついでに会談しちゃおう!と言っていたのが事実となると韓国民が真実に気付いてしまう。クラブケーキが“友達のフリしたウザイ奴”という隠語を持つことも絶対に知られてはならない。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]コメント欄でも自画自賛、実際は外交惨事と辛辣な意見が書かれていた。韓国が主人公のはずだったのに、それとは別に菅首相というもう一人の主人公が出てきて文在寅が脇役に追いやられるのは耐え難いという主張もあった。そもそも同盟国なのに米国と首脳会談できることが“慶事”とは。それほどまでに米韓同盟はあやふやで脆いものなのかと勘繰りたくなってしまう。現実を見ずに都合のいい解釈ばかりするおめでたい国、そろそろ終焉…いや終演の時が近いと言える。最後まで目一杯日本国民に笑われるがいい。[/chat]














