【速報】韓国政府「仮想通貨は紙切れになる」

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ここ最近韓国発の仮想通貨記事が大手ネットサイトでも目立ってきた。それも決まって暴落を警告する内容だ。事業者の登録がなければ紙切れになりかねないという。電子データなのに紙切れという部分には違和感があるが、その内容はBit Portal Magazineで話したこととほぼ違いがないように思える。[/chat]

韓国金融委員長「仮想通貨は紙切れになりかねない」と警告
6/24(木) 8:30配信 朝鮮日報日本語版

殷成洙(ウン・ソンス)金融委員長は23日、韓国国会の対政府質問(代表質問)で答弁し、「仮想資産事業者(仮想通貨取引所)の登録がなければ、仮想通貨が紙切れになりかねないというリスクがある」と指摘した。

殷委員長は今年4月、国会政務委員会で「9月に(仮想通貨取引所が)突然閉鎖されることがあり得る。政府が全てを保護することはできない」と述べているが、その発言をついては、「表現が過激で論議があったが、(仮想通貨取引所の登録締め切り後の)9月にショックを与えるのではなく、あらかじめ申し上げたものだ」と語った。

米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の発言で、仮想通貨の価格が乱高下していることについて、損害賠償が可能かとの質問に対しては、「技術的には困難だ。怒りは強まっているが、現実的には(困難だ)」と答弁した。ただ、「マスク氏がふざけたことをした場合、韓国国内でやったならば、株式なら司法処理されるだろう」とも述べた。

最近一部の仮想通貨取引所による仮想通貨の上場廃止が相次ぎ、相場が暴落した責任を追及できるかとの質問に対しては、「(金融委は)仮想通貨の価格変動や上場廃止、取引停止まではどうすることもできず残念だ。予告なく(上場廃止)した部分については訴訟が可能だ」と述べた。仮想通貨の価格変動、上場廃止などについて、金融当局による介入の余地はないとの説明だ。国内最大の仮想通貨取引所であるアップビットなどは最近、一部仮想通貨の上場を相次いで廃止し、論議を呼んだ。

学びがある! 8
分かりやすい! 13
新しい視点! 6

https://news.yahoo.co.jp/articles/1319c389fb4985ac3ee6dc57f5f9d0ea82a8feb0


まだ仮想通貨の危機は終わっていない

[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そう言えば、ビットコインは急反発したんですね!しばらく価格を見てなかったので、後で確認したらビックリしました。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]なるほどww あの修羅場を何も見ずに過ごしたのは素晴らしい。ロスカットされなかった?[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]大丈夫でした!黒井さんの言いつけを守ってなかったら、損する所でした・・・。結構沢山の人を救えたと思います。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]こういうことがあるからね。それにまだ危機は終わっていない。朝鮮日報の記事によれば、韓国の金融当局者が仮想通貨は紙切れになると警告したそうだ。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]韓国政府の発言でも、信頼できますか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]具体的な中身を読むと、上場廃止とか取引停止のことを指しているものと思われる。ごく一部の事例に限った話だとしても、それで資産を吹き飛ばす韓国人がいる限りはね。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]確かに・・・。“仮想通貨”って書いてあるので、そうなのかなって思いました![/chat]

6月21日に発行される7月版で6月の記事も読める

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今月のBit Portal Magazineだが、どうやら合計4本発行することになりそうだ。例の日付の後にもう1本おそらく書くからな。今号はVol. 8だ。[/chat]


[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]7月版に切り替わってますね!6月の記事も、読めるんですよね?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そうだ。7月版は6・7月の記事を読むことができる。6月21日に6月初旬の記事を読んでもあまり旨みはないと思うから、そうしている。あとBit Portalのパスワードも6・7月の2カ月分だね。実質40日分だけど。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]前もって買っておくと2220円だけど、7月になってから買うと2920円になるんですよね?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そうそう。“今回はパスしておくか”と思って翌月になって“やっぱり必要だった!”と思い直して買った場合+700円のプレミアムが追加される。特に仮想通貨の場合1~21日の値動きが結構大事だからな。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]人間心理を上手に突いてますね・・・。早く動ける人の方が、得をするんですね。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そらそうよ。暴落をいかに早く察知するか、次のバブルをいかに早く…という部分で何十倍、下手すれば何百倍もの差が出る。次に何が起こるかのシナリオは大体書いたけど、足りない部分があれば随時Bit Portalの仮想通貨速報コーナーで取り上げる予定だ。[/chat]

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics