昨日関東地方であった強い地震だが、見ての通り首都高の照明がぐらぐらと横揺れしているのが分かる。それだけ大きな揺れだったと言える。
首都高めっちゃ揺れてんけど。
— ケイ_mde (@kei_mde)
目次
ここまでの被害状況は久々に思える
昨日は、地震がありましたね!大丈夫でしたか?
何とか。ツイッターではいくつか被災情報が寄せられてるんだが、ここまで強い地震は久しぶりじゃないか?こんな被害は見た記憶がない。
千葉県北西部でM6.1の地震。
埼玉県宮代町・東京足立区で最大震度5強。23区で震度5強を観測するのは2011年3月11日以来。
その他、広範囲で震度4~5弱を観測。想定されている「首都直下地震」の一回り小さいものです。震源は約80kmと深く、少し離れた地域で最大震度を観測。
— にゃんこそば🌒データ可視化 (@ShinagawaJP)
震源、発生メカニズムから2005年7月23日「千葉県北西部地震」の再来と思われます。
この時は震源深さ73km, M6.0で足立区伊興で震度5強を観測。重軽傷39名。
都内でエレベーター閉じ込めが相次いだほか、夕方の発生ということもあり数十万人単位の帰宅困難者が発生しました。— にゃんこそば🌒データ可視化 (@ShinagawaJP)
のぞみ58号(N700S)
新横浜〜品川間走行中
地震により緊急停止。
もともと速度出す区間ではありませんが横揺れを感じました。
現在東京ー静岡間で停電中— Hummingbird@ヒルズリーマン (@N787US)
水道管破裂 世田谷
— akihiro (@akkunmatchan)
水道管から盛大に水漏れしとる!😱
— 相築正人(あいつきまさひと) (@iwashi69)
エレベーター止まってるやん…
— 猫組長 (@nekokumicho)
すごい情報量ですね! ニュースサイトが、いらなくなります。
某人物がすべてリツイートしてくれた。災害時は特にツイッターはライフラインだね。2011年の時も確か大活躍だったはず。あの時を思い出させるような嫌な事態だ。
災害は忘れた頃にやってくる、まさにその通り
猫も地震には弱いようだ。
会社の防犯カメラの解析を初めてクソワロタ。
— 💉なむるる♨😺💉 (@namururu)
気持ちは分かります(笑) 物が多い場所だと、命の危険があると思います。
崩れなくてよかったよな。まあここしばらく地震も何もなく平穏な日々が続いてたから、逆に気を引き締める意味でもよかったのかもしれない。災害は忘れた頃にやってくる、教訓として心得ておこう。
読者の皆さん!予言者クロセリーノさんが、地震の予言をしなかった時が要注意です!
リアルにそれ。コロマガ日本支部の記事をそろそろ始めようかね。














