ざまあネトフリ。FAANGからも追放されてしまえ。
上半期「最悪の米国株」はネトフリ、年初から70%以上の暴落
7/1(金) 12:00配信 Forbes JAPAN今年上半期の株式市場が史上最悪のパフォーマンスを記録する中、ハイテク株と客船株が最も壊滅的な下落に襲われた一方、エネルギーやヘルスケア、消費関連銘柄は株価を上昇させた。
S&P総合500種指数は年初から21%以上下落し、6月13日に弱気相場入りが確定した。同指数のうち400近い銘柄が2022年にマイナスとなり、そのうち約150銘柄が20%を超える下落となっている。
今年、最悪のパフォーマンスを記録したのはネットフリックスで、70%以上も急落した。また、Eコマースのエッツィーと、歯科矯正のアライン・テクノロジーがそれぞれ66%と、63%の下落を記録した。
米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げに奔走する中、2022年は特にハイテク株の打撃が大きく、デジタル決済大手ペイパルが60%以上、フェイスブックの親会社のメタが51%、チップメーカーNvidiaが48%下落した。
クルーズ会社も需要の低迷とコスト上昇に直面し、カーニバルは56%、ロイヤル・カリビアンは53%、ノルウェージャン・クルーズラインは47%下落した。
さらに、フォードやゼネラルモーターズ(GM)といった伝統的自動車メーカーがそれぞれ46%と45%の下落で、ワクチンメーカーのモデルナも44%急落した。
…学びがある! 15
分かりやすい! 20
新しい視点! 7https://news.yahoo.co.jp/articles/2a19f407c54454ca33e86c099776de59efe2c632
日曜は、株の話はしないと言ってませんでしたか?
韓国が関わると最後は破滅的な状況に必ずなる
これは株の話題ではなく韓国ネタだよ。ネットフリックスと言えばイラゲームだっけ?イリゲーム?あの韓国のよく分からないドラマ。
イカゲームだと思います(笑)
それそれ!あれに依存し始めてから株価が急騰し、そして一転大暴落に見舞われることになった。すなわち韓国の法則が発動したわけだな。
確かに!やっぱり、韓国に関わると酷い事になるんですね・・・。
韓国が寄ってきた企業は即座に売る。韓国が寄ってきた組織とは即座に縁を切る。こうすることで人生は何でもうまく行くようになる…と今朝のにゅーまぐ記事で述べた。半年前の記事の再配信だ。
補足記事だったんですね(笑)
ネットユーザーの反応です!
・ネットフリックスが暴落し始めた時に某人気ユーチューバーがそろそろ買うと言って、別の口の悪い某おじいさんはまだまだ下がると言ってました
・ネットフリックスは、過剰な人気だとずっと思ってました
・確かに、ネトフリ飽きました
・イカゲーム2をなかなかやらないので、解約しました
ジッチャマンのことかwww 口が悪いおじいさんなどこの世に1人しかいないwww
確かに(笑)
米国株式投資レポートで“選ばなかった銘柄”に特徴的な要素をネットフリックスは持ってると言えるね。ナスダック全体に法則が発動しないか心配ではあるが。
確かに・・・。納得してばかりです。
韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けて下さい!さようなら!















