ちょっと見ない間に酷いことになっていた。
日本は今日はお休みですが、韓国市場は大変ですねwww
KOSPIがとうとう2300を割りました。
ドルウォンは1410付近。— 韓国朱子学倫理大嫌い@なないろ会員No.37 (@utatroo)
1ドル1400ウォン突破で韓銀総裁、ビッグステップ示唆
9/23(金) 12:18配信 韓国経済新聞米中央銀行(Fed)が21日(現地時間)、基準金利を0.75%引き上げる「ジャイアントステップ」に踏み切った。6、7月に続き3回連続高強度緊縮だ。さらに、年末基準金利を市場予想より高い年4.4%まで引き上げる可能性を示唆した。この余波で22日ソウル外国為替市場でウォン·ドル為替レートが13年6か月ぶりに初めて1400ウォンを突破した。李昌鏞(イ·チャンヨン)韓国銀行総裁は「米国の最終金利(金利引き上げサイクルの終着点)に対する期待が大きく変わった」とし、10月の金融通貨委員会定例会議で「ビッグステップ(一度に基準金利0.5%引き上げ)」の可能性をほのめかした。
Fed発ショックにより、この日のウォン·ドル為替レートは、15ウォン50銭急騰して、1409ウォン70銭で取り引きを終えた。1400ウォンを軽く上回り、取引中1413ウォン50銭まで値上がりした。為替レートが1400ウォンを超えたのは、グローバル金融危機時の09年3月20日(1412ウォン50銭)以来初めてのことだ。
Fedは3回連続ジャイアントステップを踏んで基準金利を年2.5%から年3.25%(上段基準)に引き上げた。年2.5%の韓国基準金利より0.75%ポイント高い。Fedは、基準金利引き上げ後に公開した粘度表(金利展望を点で表示した図表)を通じて、連邦公開市場委員会(FOMC)委員らが予測した年末基準金利水準が6月(年3.4%)より1%ポイント高い年4.4%だと明らかにした。このため、Fedが今年残った2回のFOMC会議(11、12月)でジャイアントステップとビッグステップを順に踏む可能性が提起された。ジェローム·パウエルFed議長は「インフレが目標値である2%に到達するまで基準金利を継続的に引き上げるだろう」と話した。
韓銀も早ければ来月、ビッグステップを踏む可能性が高くなった。 李総裁は同日、「(一度に)0.25%引き上げの前提条件が大きく変わった」と述べた。
…市場では「為替レート1400ウォン台を突破すれば適当な抵抗線が消え、以後は20ウォン、50ウォン単位で跳ね上がることができる」(ハナ金融研究所のチョン·ユタク研究員)という展望まで出ている。 ウリィ銀行のミン·ギョンウォンエコノミストは「今や為替レート上段が別に意味がない状況」とし「1400ウォンがあっという間に突破された状況なので1500ウォンだと安全だとは言い難い」と話した。 NH先物のキム·スンヒョク研究員も「1450ウォン、1500ウォンまでも上昇余力がある」と話した。
…学びがある! 6
分かりやすい! 17
新しい視点! 1https://news.yahoo.co.jp/articles/067f52dc429df3d92559945941e789f6f578acb8
9月21日のFOMCで悪材料出尽くしになるかと思いきや、やっぱり売られる展開というのは韓国にとっては最悪だ。米国との通貨スワップが結実しなかったのも影響しているかもしれない。それどころかユン某の米国に対する最悪の悪口まで表沙汰になってしまう始末で、売られる要因には事欠かないと言える。
1,400の抵抗ラインが割れたと思ったら、スルスルと上昇しあっという間に1,417まで来た。この調子だと1,500も時間の問題だろう。リアルタイムで韓国の通貨危機を観察できていることに感謝したい気持ちが強い。















