【韓国崩壊】ポスコの営業利益が-71%激減w

黒井台風のせいとか言ってるけど、中国のせいじゃないの?

ポスコホールディングス、営業利益71%急減
10/20(木) 12:40配信 韓国経済新聞

ポスコグループの持株会社ポスコホールディングスの今年第3四半期の営業利益が、昨年第3四半期対比70%以上急減した。9月、台風11号で浦項製鉄所が浸水した影響が大きかった。世界景気低迷による鉄鋼需要の減少も業績悪化のもう一つの要因と分析される。

ポスコホールディングスは19日、第3四半期連結基準営業利益が前年同期比71%減った9000億ウォンと暫定集計されたと公示した。 前四半期と比べると57.1%減少した水準だ。金融情報会社エフアンドガイドが集計したコンセンサス(国内証券会社推定値平均)の1兆4764億ウォン(約1476億円)にも大きく及ばなかった。売上は前年同期対比2.9%増えたが、前四半期よりは7.9%減った。

ポスコホールディングスは、鉄鋼価格上昇傾向が今年上半期まで続き、第2四半期歴代最高実績を出した。しかし、第3四半期の中国の鉄鋼需要の鈍化などで海外での業況が急激に悪化したうえ、先月初め、浦項製鉄所を襲った台風が、実績悪化に決定的な要因として作用した。浦項製鉄所の高炉3基の稼動が中断されたのは49年ぶりのことだった。この事故で、ポスコの四半期基準鉄鋼販売量は1年前対比14%減少した770万トンに止まったものと推定される。ポスコホールディングス側は「浦項製鉄所生産中断にともなう営業損失と(復旧などに使われた)一回性費用増加で4400億ウォン程度営業利益が減ったものと推算される」と話した。台風の被害がなかったら、証券街の推定値に近い実績を出すことができたわけだ。

浦項製鉄所の完全正常化は、来年第1四半期頃に可能だろうという展望が出ている。世界景気低迷による鉄鋼市況の悪化が続き、第4四半期の実績も改善される余地が少ないという観測だ。ハイ投資証券のキム·ユンサン研究員は「製鉄所復旧·修繕費用に加え出荷量など不確実性要因が依然として残っている」として「グローバル景気側面で非友好的環境が続くだろう」と見通した。ただ、国内鉄鋼価格の下落傾向が第4四半期から落ち着き、第3四半期より改善されるだろうという予測も出ている。

学びがある! 7
分かりやすい! 23
新しい視点! 4

https://news.yahoo.co.jp/articles/87c0caa52d1b1f6ae9f131abb9b5fb2a6db2458b

ワトソン君ホントですね!台風を言い訳にしてます。

黒井中国で鉄鋼需要が鈍化したのは、間違いなく不動産バブル崩壊の影響だよな。恒大をはじめ多くの不動産開発会社が資金繰りに窮し、工事費用を払えなくなった。

ワトソン君工事は再開しても、再開しないですよね・・・。

黒井ニセの作業員を寝そべらせる話は衝撃的だったな。そこまでして嘘をつき通したいのかと。工事再開できないならできないとはっきり言うべきだ。

ワトソン君このままの状態が続いたら、どうなるんですか?

黒井不動産関連産業はみんな連鎖破産かもね。中国では手形を融通し合っているという危険な話も出てきてる。韓国も致命傷を負うだろう。

ワトソン君ネットユーザーの反応です!

・ポスコは、ココム?違反で立件されてる会社です。カーボンニュートラルでは無策に近く、ダンピングで商売をもぎ取ります
・製鉄業が、最もカーボンニュートラルの槍玉に挙げられます
・製鉄所の稼働が中断したまま、なかなか進展しないみたいです
台風の被害がなかったらと言っても、企業活動でタラレバは無意味です

黒井まさかの不測の事態に備えてこそだよな。韓国は令和時代になり急に災害が増えて、自分のせいじゃないとか責任逃れをするのか?

ワトソン君ホントですね!災害は、起こるものだと思っておいた方がいいです。

ワトソン君韓国の皆さん、日本は令和時代で復活します!韓国とはもう関係がなくなるし、助ける事もありません!さようなら!

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics