[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]東京で感染爆発が止まらなくなっているが、その理由は2週間前の行動にあるようだ。2週間前と言えば都知事選のラストサンデーで小池都知事以外の候補者が全員揃いも揃って街頭演説を実施していた時だ。演説をするとなれば飛沫感染のリスクがあり、人を集めれば集団感染が発生するリスクがある。まさに都民1人1人の行動が数字になってしまったわけだ。街頭演説を実施した候補者は責任重大だろう。[/chat]
小池都知事、200人超に「2週間前の一人一人の行動が…」→ネット「2週間前の対策が誤りだったと…」
7/10(金) 20:08配信 J-CASTニュース東京都の小池百合子知事は、新型コロナウイルスの新規感染者数について、「2週間前の一人一人の行動がこのような形で数字となって表れている」と2020年7月10日にコメントした。
東京都では9日に224人が、10日には243人の感染者がそれぞれ新たに確認され、1日に確認された数としては2日連続で過去最多を更新した。
■「ステイホームをそのまま続けていただくというよりは…」
小池都知事は定例会見の中でも確認された人数について「243人と聞いております」と説明した。また、記者から経済活動の再開に伴い感染者が出続けていることに関して都民へのメッセージを求められると、その中で
「皆様方に改めて申し上げますと、今出ている数字もやはり2週間前の一人一人の行動がこのような形で数字となって表れているということは、これはずっと変わらないわけですね」
と強調。また、緊急事態宣言中の外出自粛要請を指してか、
「あの時ステイホームなどで本当にご協力いただいた。これをまたステイホームをそのまま続けていただくというよりは、皆さんが気を付けていただき、事業者としても気を付けていただき、経営者としても気を付けていただいて、新しい日常を作っていくという、その過程でございます」
「学校が休業になったり、そしていろんなご不便をおかけした。医療従事者の皆さんにはご負担もおかけした。だけどそれを有効に…日本の場合、また東京の場合、皆さんのご協力でここまで進められてきた。改めてそのことを思い出しながら、皆さん一人一人の行動、そして新しい日常は自分たちで作っていくんだと。それを世界のモデルにするぐらいの思いでですね、やっていただきたいと思います」
と、これまでを振り返りながら「新しい日常」を作っていくよう求めた。
・・・https://news.yahoo.co.jp/articles/eee849ae4be4031d7eba7d55f71135a89f774e85
目次
街頭演説で飛沫しまくり密を作りまくりの状況
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]東京の感染者が、ドンドン増えてて怖いですよね・・・。思った以上にハイペースです。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]都知事選から1週間が経過しようとしている中での感染拡大だからな。何かピンとこないか?小池都知事がこういう言い方をしていることも含めて、思い当たる原因があるはずだ。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]都知事選の、最後の日曜の話だと思います!この前のコロマガ日本支部でも、その話を取り上げましたよね?[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そういうこと。あの時どんな選挙活動を実施したかな?小池都知事はオンラインに徹したから街頭に出てくることはなかった。では他の候補は?[/chat]コロナ、五輪…都知事選ラストサンデー、候補者の訴えは
2020年6月28日 21時21分7月5日投開票の東京都知事選は28日、選挙戦最後の日曜日を迎えた。新型コロナウイルスの影響が収まらない中、候補者たちは、街頭演説やライブ配信で支持を呼びかけた。終盤戦に向けて、主要候補5人はこの日、何を重視して、どんな訴えをしたのか。
山本太郎氏
「都民の生活を底上げする」。れいわ新選組代表の山本太郎氏(45)は午後、渋谷駅前で事前告知をしない「ゲリラ街宣」に臨んだ。約1時間の演説の大半を新型コロナ関連の話に充てた。コロナ禍で仕事や家を失った人々と出会った経験を語った。都債発行で15兆円の財源を捻出して都民一律10万円を給付し、事業者にも補償するなどコロナ対策の公約を説明した。
山本氏は「コロナは多くの方にとって『自分事』で政治への関心も高まっている」。陣営は終盤へ向け、支援者によるビラ配布などにも力を入れるという。
小池百合子氏
現職の小池百合子氏(67)は午後3時すぎにフェイスブックのライブ配信で防災をテーマに語った。小池氏は、新型コロナ対策を考慮した避難所づくりに触れ、「避難者同士のソーシャルディスタンスを保つとなると、避難所の面積が足りなくなる。避難先の拡大も図っていく。避難所の確保を支援することが都の役目」と語った。
宇都宮健児氏
午後に銀座でマイクを握った元日弁連会長の宇都宮健児氏(73)。演説で最も時間を割いたのが新型コロナ対策だ。
宇都宮氏は「保健所や都立・公社病院を充実強化し、PCR検査体制の抜本的な強化が必要。(営業)自粛に伴う補償を徹底する」と強調。財源については「条例を改正すれば9千億円近くある(既存の)基金を使える。道路の予算も回す」とし、「約3兆円規模のコロナ対策の基金ができる」と訴えた。支援する立憲民主、共産、社民3党の党首に加え、野田佳彦前首相も応援に駆けつけた。
小野泰輔氏
元熊本県副知事の小野泰輔氏(46)は新宿区で重点的に街頭演説した。午後4時すぎにマイクを握った歌舞伎町では演説時間の8割近くをコロナ禍の経済対策に割いた。・・・
立花孝志氏
NHKから国民を守る党党首の立花孝志氏(52)は、新宿駅西口で街頭演説した。
・・・
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]この記事は、初めて見ました。ひどいですよね・・・。誰もコロナ対策ができてないです。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]コロナ対策をするぞー!うおー!みたいなノリだよな。呆れてものが言えないね。いくらマスクをしている人がいるからって集まったら何の意味もないんだよ。街頭演説をするとなればソーシャルディスタンスを厳密に保つことは難しい。それに候補者自身が無症状の感染者だというリスクさえある。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]飛沫感染が、広まると思います・・・。山本さんや小野さんは若い方だと思うので、無症状じゃないか心配です![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]コロナ禍をよく分かってない人は自分が大丈夫だから大丈夫だ!と言い張るよな。ブラジルのボルソナロ大統領が典型例だ。自分じゃなくて他人にうつさないようにすることこそが肝要だというのに、自己中心的に物事を考えるから感染爆発が止まらないんだ。ブラジルの惨状は典型的な悪例と言えるね。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日本でも、ボロスナル大統領の主張を支持している人が結構多くて、心配になります・・・。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]また名前間違えてるww ボ“ルソ”ナ“ロ”大統領な。全然違うだろww[/chat]
コロナが付着したビラを配っていた恐れも
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]それに、山本さんはビラも配ったんですか?信じられません![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ビラ配布などに力を入れると書いてあるけど、未遂に終わっててほしいね。もし配ったならそのビラにコロナが付着して感染拡大が起きたと言える。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]コロナよりも政治を優先しては、いけないと思います!国会議事堂だって、ホントは閉鎖しないといけないんです![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そこは…まあね。歯切れの悪い回答しかできないが、集近閉の法則で言えば最悪の環境と言っていい。それにしてもコロナ禍をあくまでも経済を破壊させるものだと考えるのはどうかと思うね。なぜニューヨークが医療崩壊の事態に陥ったのかが全然分かっていない。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]宇都宮さんも、街頭演説で新型コロナ対策を長く話したら、説得力ゼロだと思いますけど・・・。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]語るに落ちるとはまさにこのことよ。コロナ対策の何たるかを上辺だけで理解しているからそうなってしまうわけ。だから勝負にならないとこの日に確信してあの記事を書いた。完璧に予想通りの展開となった。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ツイッターでも、小池知事がここまで圧勝するのは意外だって、インフルエンサーの悠斗さんが言ってました。他にもそういう意見が多かったです![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]悠斗君もコロナの怖さを大して理解していないと思う。ホリエモンが終始そういうノリだっただろ?いざ自分が感染してみると変わる人もいるけどね。ボリスジョンソン首相がいい例だ。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]確かに!イギリスは、最近収束してきたみたいで、良かったです。ジョンソン首相の対策のおかげです![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ロックダウンの解除で再発しやしないか心配だけどね。今のところ解除に成功している国は先進国だとドイツ程度かな?あとイタリアも意外と悪くない。スペインやフランスはノーコメントだ。[/chat]
東京都の感染拡大は街頭演説感染と言える
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]この記事では株価の話を最後にしようと思うから、ネットユーザーの反応を見てほしい。日本、米国、中国ネタのどれかで株の話をやると決めた。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]分かりました!ネットユーザーの反応なんですけど・・・。[/chat]
・2週間前と言えば選挙の真っただ中です。それまではテレビに出ていたのに、選挙期間中は何も言わなくなりましたね(OKさん)
⇒ 選挙前と選挙後で、小池さんの態度が変わりました(KCさん)
⇒ 選挙は佳境で、街宣があちこちで行なわれていました。握手をする候補者までいました。街宣クラスターが起きてないと信じたいです(JPさん)
・1人1人の行動のせいで、気を付けている人まで巻き込まれます。夜の街を休業してほしいです(C7さん)
・経済活動は再開するけど、これまで以上に気を引き締めるべきと言うべきでした(V1さん)
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]1人だけ分かっている人がいるじゃん。まさに街頭演説感染だと思うよ。街宣感染。ほとんど誰も指摘してないところに問題の本質がありそうな気もするね。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]何も分からないまま、小池知事のせいにする人が多過ぎます!他人のせいにしてばかりだと、韓国と同じになります![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]それそれ。自分が守ったうえで他人にも守らせるという意識が必要だよな。だから都民がとるべきだった行動は今すぐ街頭演説をやめさせるように選挙カーの裏側にいる担当者に直訴すること。それが無理なら署名活動を実施して街頭演説を禁止に追い込むこと。誰かやったのか?やってないよな?[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]あと、夜の街対策も必要です!夜の街ポリスがいないのは、どうしてですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そりゃ普通に警視庁の仕事だww まあ夜の街については強い営業自粛を求め続けた方がよかったかもね。この点については小池都知事の判断が甘かったかもしれないが、では他の候補は夜の街について何か話したか?お金の話とPCR検査の話しかしてないじゃないか。勝負にならないんだよ。今回の都知事選は”候補者ゼロ”の不戦勝とさえ言える。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ホントですね・・・。小池知事よりいいと思える人が、1人もいませんでした。だから圧勝だったんです![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]コロナ禍で日本国民はもう少し政治を真剣に考える癖を身に付けた方がいいかもしれないね。米国のような感染爆発が起きてもいいのか?という話だ。今朝の記事でも話したけど、米国の感染者数の増加幅は過去最悪となった。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]その米国の株式市場の話をしようと思う。ダウ平均株価は前日比で+369.21ドル高の26,075.30ドルだった。成績はワトソン君が+0.91%、黒井が+1.69%、バフェット氏が+2.22%となった。ワトソン君の持っていたハイテク銘柄は他の銘柄ほど上昇しなかった。コロナ治療薬開発への期待が上昇の理由とされている。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]7月の実績を、明日発表するんですよね?気になります![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ああ。毎週末に出す株式投資レポートは明日だ。コロナ感染爆発が起こるほど治療薬やワクチンへの期待が高まるという雰囲気が作られ始めているね。株式市場にプラスとなる材料は多いが、例によって重要な水準を未だに超えられていない。結局今週中に方向性は定まらなかった。この点を明日解説する。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]株の話はともかく、庶民の実体経済に結び付く感染拡大はやはり歓迎されるべきことではない。今回の話を踏まえて、都民は誰にコロナ対策を一任すべきなのかを今一度確かめてほしいと思う。東京だけでなく日本全体に同じことが言える。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ボクも、やっぱりマスクをしようと思います!あと人混みを避けます![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]なるべく外出しないのが一番なんだけどな。間もなく夏休みだし難しい判断となるだろう。小池都知事や吉村府知事をはじめとした全国の首長、そして安倍政権のコロナ対策に期待するとしよう。[/chat]
















