【WTO】米国、結局韓国を見捨てるもようw

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]米国が今回の件を理由にWTOそのものを脱退する可能性があるそうだ。つまり投票自体をしないということになり、韓国をこれまで支援してきた超大国が選挙会場から消えるとになる。韓国は完全に梯子を外される形となりそうだ。[/chat]

米国が「“兪明希”事態」を理由に「WTOを脱退するかも」=米メディア
10/30(金) 12:38配信 WoW!Korea

米国は「“兪明希”事態」を理由に、世界貿易機構(WTO)を脱退する可能性があると、ロイター通信が今日(30日)報道した。

ロイター通信は、WTO事務局長選出をとりまく不協和音は初めてのことではないと伝えたのち、米国は今回の事態を口実に、脱退する可能性があると推測した。

去る1999年 二人の候補をそれぞれ支持したことでWTOが分かれた時、その解決策として 任期を二人に分けることになった。当時の候補者たちは任期を半分に分け、それぞれが事務局長を務めた。

しかし2003年に新たな規則が制定された。2位の候補が辞退するか、最後は投票によるものにするということである。今回 韓国のユ・ミョンヒ(兪明希)通商交渉本部長は、辞退の意思をまだ明らかにしていない。

米国は今回 拒否権を使ったが、最後の投票まで進むことを「屈辱」と考えている。これにより ロイター通信は、米国が投票でWTO事務局長を決定することを一種の「戦争」とみなし、これを理由にWTOを脱退するかもしれないと推測した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5d8b463b8f52f772d4f0b68155fd1a62f8a3951

投票で晒し者にされるならやめてやると米国

[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]えっ?結局、韓国支持をやめるんですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]そうらしいね。WTO局長選をきっかけにWTOを機能不全に追い込むという見方が有力だったけど、そこまで長期戦に持ち込むつもりはないようだ。おそらく風当たりの強さを感じたんだろう。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]じゃあ、アメリカがいなくなるので、韓国は誰からも支持されないですね・・・。投票も、やらないですよね?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]米国は投票までもつれ込むのは望まないらしい。投票結果が出れば韓国支持かそうでないかがくっきりと出てしまう。米国のみならず他の60カ国みんなが損するだけの結果になる。晒し者になる位なら辞めてやるということだね。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]その方が、確かにアメリカにとっては無難だと思います。WTOを壊すという夢は、叶わなくなりますけど・・・。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今の上級委員不在でも十分に機能不全だからね。ナイジェリアの局長が選出されたとしてもさほど影響はないと思ったのかもしれない。韓国に最後まで付き合わされて大負けするよりも、今の段階での小さな負けを選んだものと解釈した。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]韓国は、どうするんですか?もし脱退になったら、誰も韓国を支持しなくなります![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]WTOを滅茶苦茶にした主犯として落選はおろか今後の提訴でも冷遇されることになるだろうね。日本と中国を同時に敵に回すという離れ業をやってのけたからな。世界中の他の国からもバンバン提訴されたら面白いことになる。[/chat]

バイデンになってから選出しようとマスコミも言い始める始末

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]何しろロイターまでこんなことを言い始めたからね。投票での負けは敗戦国になるに等しく、政権交代でバイデン政権にならなければ穏便には終わらないという言い方でだ。[/chat]

焦点:迷走するWTOトップ選出、採決強行か米政権交代待ちか
10/30(金) 14:09配信 ロイター

[ブリュッセル/ワシントン 29日 ロイター] – 世界貿易機関(WTO)の次期事務局長選びが暗礁に乗り上げている。多数の加盟国が支持する候補者のナイジェリアのヌゴジ・オコンジョイウェアラ元財務相について、トランプ米政権が大統領選投票日を目前にした28日に、断固反対を表明。WTOに新たな「パンチ」を食らわせた。

これによりWTOは、採決に訴えて最大の資金拠出国である米国の意向を覆すか、大統領選で民主党のバイデン前副大統領が勝利して米国の態度が変わるのをじっと待つか、というどちらも苦々しい選択を迫られる形になった。
・・・

事務局長を投票で決めるのは一見たやすい方法だが、実は全てを台無しにしかねない。

スイスのザンクトガレン大学で貿易問題を研究するサイモン・イブネット教授は、WTOの大国にとって採決は好ましくない前例になると指摘。「彼らはそれとない拒否を好む。あからさまな投票で負けるのは国の屈辱になる」と述べた。

実際に決定が投票に持ち込まれたりすれば、米国は戦争を仕掛けられたのも同然と受け止めるかもしれない。他の加盟国さえ、投票による方法を支持するかは明らかでない。

そこで最後の手段として残るのは、米国の政権交代に望みをつなぐことだ。

全米貿易協議会(NFTC)のルーファス・エルサ会長は、大統領選が鍵を握ると話す。「ジュネーブで次期事務局長を決めようとしている人々にとって、もう一度米国と対決しなければならないか、あるいはトランプ氏が退場し、バイデン氏の政権誕生を待つことができるかが米大統領選によって決まるだろうという。

米政府のある通商担当高官は、もしバイデン氏が選挙で勝てば、WTO加盟国は彼が大統領に就任するまで動かないのが賢明だと述べ、バイデン氏は就任当初からWTOと良い関係を築くことに心を砕くだろうとの見方も示した。
・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/015e6fda18d7e8d93f41465bbaae18498bdd76d9

[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]本音を書いてますね・・・。ロイターは、トランプ大統領の落選を望んでるんですね。見損ないました![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]まったくだな。トランプ落選ありきで先のことを考えるようではもはや国際機関としての体を成していない。だが投票で負けることを敗戦同様と捉えるのが事実ならば、もはや米国がWTOを脱退するしか道は残されていないということになる。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]確かに、アメリカももう少し早くアピールした方が良かったです。最後の方になって急に言い出したから、世界中が怒ってるんですよね?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]それもあるね。だがこれまでは1999年を除いて何の滞りもなく選出できていただけに、なぜ米国は主張を取り下げないのかと思っている関係諸国は多いだろうからな。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ネットユーザーの反応です![/chat]

・いい流れになってきました。予定通りにナイジェリア候補で確定、韓国候補は忘れ去られます
・最終的にナイジェリアになっても、アメリカを意識させようとしているのでは?
最後に申し訳程度に韓国を支持して、それを口実に脱退する一連の流れです
・WTOが中国の影響を大きく受けてるから、公正な判断をしないと考えています
WTO脱退の口実に韓国を使っただけです。アメリカが真の友人だと言った韓国の人達は、どんな反応を示すんですか?
・WTOは何の役にも立っていません。新たな枠組みを作りましょう

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]昨日まではWTO機能不全に追い込む説が優勢だったけど、今日になって急にWTO脱退口実説が増え始めたわけか。米国も迷走してるのかな?[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]大統領選の直前過ぎるので、悩みが大きかったんだと思います・・・。[/chat]

韓国も後を追いかけてWTOを脱退すれば一件落着

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]まあな。11月9日までに決めるとか言われたら、あたかも大統領選よりもWTO局長選の方が大きなイベントかのように感じてしまうからね。世界の話題をWTOに掻っ攫われるのは望ましくないということだろう。いま脱退して韓国を孤立させるのがベターと言えそうだ。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]韓国も、後を追いかけて脱退すればいいのでは?局長選から辞退して、そのまま脱退すればいいです。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ダウンタウンの番組みたいな流れになってきたなwww それでいいよ。韓国なんてどうせ世界の笑いものにしかならないしね。韓国に世界はうんざりさせられている。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら![/chat]

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics