[chat face=’CL01.png’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]米軍がアフガン軍を指導している様子だが、あまりにも運動神経が悪すぎる。軍に志願するレベルでこれなら、実戦ではまるで役に立たない兵士ばかりだろう。そりゃタリバンに寝返る連中が多いわけだ。[/chat]
アメリカ軍によるアフガニスタン軍の訓練風景。見るからにデキが悪い。これではアメリカが匙を投げるのも分かるし、タリバンに一瞬で制圧されたのも頷ける。pic.twitter.com/oaxlx0qeT1
— 関 泰久🌓 (@Campaign_Otaku) August 16, 2021
米国が支援するとなぜか弱体化する政府軍
[chat face=’CL01.png’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]返信部分では南ベトナム軍も似たようなレベルだと言っている人もいた。アフガンは米国が駐留していたおかげか世俗的な文化が思ったよりも流行していたらしく、先週の木曜日には普通に結婚式などをやり平和に暮らしていたようだ。タリバンが攻め込むという事実がよく理解できてなかったものと思われる。[/chat]
古い話で恐縮ですが、北ベトナム軍の攻勢を欠片も止められずに敗退した南ベトナム軍も同じようでしたね。
— 工藤啓介 (@northern_Tohoku) August 17, 2021
戦えなかったから首都陥落してんよな( ˇωˇ )
— ガルム666【愚存▼舎弟】 (@you8_matsu) August 17, 2021
朝鮮戦争時も、最新の武器を供与した南朝鮮軍が武器を放り出してサッサと前線から逃げてしまい、米軍が北朝鮮軍の中で孤立してしまった事が有りました。
— jalan1960 (@jalan1960) August 17, 2021
[chat face=’CL01.png’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]“米国が支援するとなぜ国家は腐敗するのか”みたいな論文がそのうち出てきそうだ。日本は稀有な成功例だったのかもしれない。[/chat]














