ウクライナ軍が大戦果を上げた。ロシアの揚陸艦を撃沈したのだ。これで南部の戦局が大幅に有利になる。
***BREAKING***
Now beyond any reasonable doubt that a
#Russian Navy Alligator Class landing ship exploded in
#Berdiansk, Ukraine
Reportedly a Ukrainian ballistic missile strike. Two Ropucha Class ships also present, observed sailing away as fire raged
— H I Sutton (@CovertShores)
大破炎上する揚陸艦オルスクと脱出するロシア艦艇
— 蹴茶 (@kettyacom)
Бердянск
— IgorGirkin (@GirkinGirkin)
有利だった南部戦線が一気に壊滅
ロシア軍は南部戦線に関しては補給も上々で戦局を有利に進めていたというが、事実ならば一気に壊滅的な状況に追い込まれた可能性がある。世界初の事例だそうだ。
ベルジャンスク港で1171型揚陸艦「オルスク」がウクライナ軍の弾道ミサイル攻撃を受け大破炎上しているらしい。
他にもう一隻が大破着底、2隻が損傷して離脱らしいが、事実とすると黒海艦隊第197揚陸艦旅団は戦力の大半を失った事になる。
おそらく弾道ミサイルによる世界初の対艦攻撃の戦果では?— MASA👾🤍 (@masa_0083)
凄いな、停泊中の揚陸艦を弾道ミサイルで撃沈。大戦果だ。
— JSF (@rockfish31)
停泊中の船なので普通の対地攻撃用の弾道ミサイルで狙える。現地に正確な停泊位置を確認した潜入部隊が居るんだろうなぁ…
— JSF (@rockfish31)
ロシアはこのクソみたいなプロパガンダ動画を流したせいで、ウクライナに揚陸艦オルスクの位置を特定されて弾道ミサイル撃ち込まれ大破したのか…。ちょっとこれ伝説になるな。
— ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 (@gripen_ng)
ウクライナによるロシアの揚陸艦撃沈、唯一使える大型の港が使用不可能になった上、補給物資が炎上したらしく、南部への攻勢どころか、補給が難しくなったらしい。あのー…ロシア君?
— 横山少佐@皇道派(Hoi昭和維新) (@daitouayokoyama)
ロシア陸軍→ウクライナ軍相手に大苦戦した上に将軍が次々と戦死。
ロシア空挺軍→開戦初頭のヘリボーン作戦失敗で首都早期攻略が頓挫。
ロシア空軍→ウクライナ軍相手に航空優勢の奪取に失敗。
ロシア海軍→荷揚げをしていた揚陸艦が弾道ミサイル攻撃で撃沈。全軍がこんな有り様に…
— JSF (@rockfish31)
ウクライナ軍は強い。必ずやロシア軍に勝利するであろう。














