ああ情けなや。オンボロシア。
ロシア、ドルで債務支払い 土壇場でデフォルト回避か
4/30(土) 5:39配信 時事通信【ロンドン時事】ロシア財務省は29日、支払期日を過ぎていた外貨建て債務を米ドルで支払ったと発表した。
これまでは自国通貨ルーブルで支払うと宣言していたが、デフォルト(債務不履行)を回避する方針に転換したもようだ。ただ、実際に西側諸国の投資家の手に渡るかは不透明だ。
ロシア政府は5月上旬にも1998年の通貨危機以来のデフォルトと認定される見通しとなっていた。しかし土壇場になって回避される可能性が出てきた。
ロシア財務省によると、支払ったのは2022年満期の外貨建て国債5億6480万ドル分の元利払い。支払期日は4月上旬だったが、30日間の猶予期間が設定されていた。また、42年満期の別の外債8440万ドル分の利払いも実施したという。
学びがある! 70
分かりやすい! 169
新しい視点! 101https://news.yahoo.co.jp/articles/14ccc7c5e1acd857961c4253700072cd4b158775
>ペスコフ大統領報道官が記者団との電話会見で「この問題をプーチン大統領と話し合っている」と表明した。ロイター通信が報じた。
ロシア、ドルで債務支払い 土壇場でデフォルト回避か>ナビウリナ総裁は記者会見で「いかなる形でも議論していない」と語っており、実現可能性は不透明だ。
— 戦車 (@MoterSensha) April 30, 2022
ルーブル払いはやめたんですね(笑)
目次
東部戦線がオンボロシアすぎて弱気に転じたか
4月上旬は強気だったのが、東部戦線があまりにもオンボロシアだったから弱気に転じてドル支払いでデフォルト回避を試みた。だがSWIFTは使えず、そもそもドルでの支払い事態が禁じられてる状態だよな。
ちなみにオンボロシアという言葉はオンボロ+ロシアだが、ギリシャ神話に登場する神々の食べ物アムブロシアとも引っかけている。そう、ロシアは神々への供え物となるのである…!
分かりました(笑)
ドルで払いたくても、払えない状態ですか?
そう。だから投資家の手に渡るかは不明と書いてあるね。もし渡らなければ結局デフォルトで、ルーブル払いもやめたのに…という二重に残念な状態となるわけだ。
デフォルトを恐れたオンボロシアの終焉は近い
ネットユーザーの反応です!
・色々強気な事を言ってても、デフォルトしたくないのが如実に出てますね
・どうやってこれだけのドルを用意したんですか?
・5月4日にデフォルトすれば、戦勝記念日の前でバッドニュースでした
・ロシアでも、デフォルトは怖いんですね
・アメリカの方が立場が上ですね。国連事務総長にミサイルを飛ばして世界を敵に回しました
5月9日の戦勝記念日に一体何をするつもりかね?マリウポリしか制圧できてないじゃないか。しかもアゾフ大隊を製鉄所の中に残したまま。
ボロボロですね・・・。ロシアは、ボロボロです。
オンボロシアの終焉を生温かい目で見届けるとしよう。ドル支払い自体を禁じてるのにドル建て負債がデフォルトに追い込まれる、この措置自体が最大級の経済制裁となってるわけだから。
ロシアの皆さん、このままだと敗戦国になります!領土割譲です!さようなら!














