時事通信は非時事通信と名前を変えてくれ。嘘記事じゃないか。
NY株、反発
5/11(水) 23:29配信 時事通信【ニューヨーク時事】11日午前のニューヨーク株式相場は、インフレの高止まりを示す米経済指標を受けて売りが先行したものの、その後は買い戻しが優勢となり、反発した。
午前10時現在、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比210.05ドル高の3万2370.79ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は3.96ポイント高の1万1741.63。
学びがある! 28
分かりやすい! 86
新しい視点! 54https://news.yahoo.co.jp/articles/8cbda1bc04439e58b7f8e3f00a235d80f4e2db06
目次
だから日本のマスコミは世界から笑われる
これで訂正記事とか一切出さないからな。「NY株式 終値」と共同通信が申し訳なさそうに真逆の論調の記事を書いてる。これが日本マスコミのクオリティ。
タイトルを訂正すると、何がいけないんですか?
時事通信がフェイクを流した!株価が暴落したのに反発と書いた!と言われるのを恐れてるんだろう。株価チャートも見ない層はこれでコロッと騙される。「NY株、やっぱり暴落」とか書いた方がまだ信用できるよな。
でも、それだと記事がコロコロ変わると言われる気もしますね・・・。
だったら株価記事なんぞでアクセス稼ぎをやるんじゃないと言いたいね。米国のブルームバーグはこんな適当な放言記事は書かない。きちっと市場が閉まってから全指数の一覧を出す程度は当たり前だ。だから日本のマスコミは世界中から笑われるんだ。
非時事通信を読む時点で人生を無駄にしている
ネットユーザーの反応です!
・でもその後再び下がり始めて、前日の終値を完全に割り込みました
・レバナスと庶民が言い始めたので、靴磨きの少年パート2だと思いました
・実際は300ドル以上の値下がりで、32000ドルを割りました
・こういう記事はニュースサイト向きではありません。取引開始後は分かりません
・今日こそはリベンジと勢いをつけるけど、すぐに息切れします
レバーと茄子を串に刺して焼いてたら焦げ付いたの図だろ?その程度想像できなきゃいいカモだよ。普通の神経してたら火が通る時間が著しく異なるレバーと茄子を同じ串に刺して焼いたりはしないんだ。そういうとこだぞ。
よく分からないですけど、分かりました(笑)
まあ非時事通信の記事を読む時点で時間の無駄、人生の無駄ではあるよな。その1~2分の時間をチャート分析に充てるべき。日本人投資家の人生を無駄にし続ける非時事通信は全国に向けて謝罪すべきである。
















