すげえ。素直にビビった。
【速報】日米首脳共同会見 バイデン大統領 日本の国連「常任理事国」入り支持を表明
5/23(月) 14:31配信 FNNプライムオンライン岸田首相は23日、東京都内でアメリカのバイデン大統領と会談後、共同記者会見に臨み、バイデン大統領が「改革された国連安保理」において、日本が常任理事国になることを支持するとの表明があったと明らかにした。
岸田首相は会見で「私から国際社会の平和と安全に主要な責任を負う安保理を含め、国連改革の強化と必要性を述べ、バイデン大統領から賛意が示された」と述べた。
その上で、バイデン大統領から、「改革された安保理」において、日本が常任理事国になることを支持するとの表明があったことを明らかにした。
学びがある! 1,191
分かりやすい! 3,895
新しい視点! 1,436https://news.yahoo.co.jp/articles/eaf80ef40b7cc989946cf6b37d0216dc566c77a7
常任理事国って、ロシアを追い出して日本が入るって事ですか?
目次
日本はロシア経済制裁に追随し大きな代償を払った
具体的なプロセスについては当然まだ説明がないが、おそらくそういうことじゃないかと。英国が確かロシアの常任理事国権限を剥奪する方向で動いていたはずだ。いやしかしこのタイミングで表明とは…。
ぬか喜びになるといけないので、慎重になりたいです!
まあな。甘い話には罠がある。だが逆に考えれば、日本がこれまでロシアや中国の反発も顧みずに経済制裁に追随したことに対する回答とも言えるじゃないか。日本は既に大きな代償を払ってるんだよ。
そうだといいですけど・・・。慎重に考えた方がいいです!
当然だ。コメント欄にもあるように、リップサービスでしょという風に解釈しておいた方が後々のダメージは少ない。
この80年の歴史がひっくり返ろうとしている
ネットユーザーの反応です!
・日本が国連常任理事国入りするには、国連憲章の改正が必要です
・常任理事国がアジアとヨーロッパに偏るのは、よくないという意見もあります
・敵国条項の撤廃の方が、先だと思います
・アメリカのリップサービスとして受け取っておいた方がいいです。中国とロシアがいる限り不可能です
・ウクライナ侵攻を見たら、国連安保理は機能してません
びっくりするほど困難だよな。この80年の歴史をひっくり返さないといけない。だが今ロシアがやってるウクライナ侵攻というのは、その歴史をひっくり返すほどの危険な動きだ。
そうですよね・・・。ロシアをこのまま放置しないで、キチンと敗戦に追い込まないといけないです。
困難なプロセスだということは承知済みで、それでもそういう話が出たということの重要性を考えるといい。何事もいい方向に考えたいものだ。
ロシアの皆さん、このままだと敗戦国になります!領土割譲です!さようなら!














