テレビではウクライナのガソリンスタンドのロゴだと報道されたようだが。
米マクドナルド売却のロシア事業、新ロゴで一部再開へ: 日本経済新聞
マック買収したロシアのハンバーガー店、ロゴはパクリ? ウクライナ企業と酷似(ANN) – Yahoo!ニュース
— 世界四季報 (@4ki4)
このロゴは、色んな問題がありそうですね・・・。
なぜか日本企業のロゴからパクリまくるロシア
真っ先に想起されるのがこのロゴだね。Mの文字の作り方といい背景の色といい、完全に日本のモスバーガーだ。
今日開業する「ロシア版」マクドナルドのロゴ
事業はマックからパクリ、ロゴすらモスバーガーからパクるのかw
— かみぱぱ (@kamipapa_ro)
酷過ぎます!日本から盗むなんて、韓国みたいです。
ほんとそれ。韓国の親分がロシアだとよく分かる事例だよな。日本のスーパーのマルエツにもそっくりという指摘がある。
ロシアでマクドナルドから転換したお店のロゴがパクリという話ですが、関東のスーパー・マルエツっぽいと思ったのは私だけだろうか。
背景の緑に赤丸、そして斜めっている感じがそれっぽく見えた。
— AZ FLASH(or クマの着ぐるみ・はなこ) (@azflashjp)
探せばドンドン出てきますね(笑)
まあこのウクライナのヴォグも色合いはほぼ同じだし、日本とウクライナのロゴをごちゃ混ぜにしてパクったわけだ。なぜか日本がターゲット。
マック買収したロシアのハンバーガー店、ロゴはパクリ⁉️ウクライナ企業と酷似❗️5東部ルハンシク州の知事は、要衝セベロドネツクを巡りロシアが制圧目標の日程を延期したとの見方を示しロシアでマクドナルドを買収したハンバーガー店のロゴを巡りある指摘が相次いでいます❗️
— カズちゃん (@kazuchan2010)
マクドナルドそっくりな方が、まだ面白かったですね・・・。
なぜか矛先を日本に向けた形になるからな。逆に言えば、それだけ日本の制裁が効いてるということだろう。米欧資本に完全に見放されればロシア経済はさらに落ち込むはずだ。
ロシアの皆さん、このままだと敗戦国になります!領土割譲です!さようなら!














