この記事は昨日発行されたNews U.S. レポートの最新記事「カタールW杯で日本代表がクロアチアに負けた衝撃の理由について語ろう」の紹介や編集後の感想、補足情報などを加えた記事になる。
目次
News U.S. レポート December 15, 2022の無料部分
黒井だ。カタールW杯もいよいよ決勝戦に差し掛かった所で、改めて日本代表の話をしたい。日本がクロアチアに負けたのは必然だったのではないか?という衝撃的な事実に気付いたのだ。
※News U.S. レポートはこれまでの10年の経験と知識を元に、これからの厳しい10年を戦略的に生き延びていくための月額マガジンだ。国際情勢、食糧危機、通貨危機、米国株、海外移住、ビジネス、ライフハック、健康などを扱う。米国独立宣言の1776年7月4日を意識するために月間購読価格を1,776円、単独記事価格を704円とした。月曜に米国株式投資レポート、火~金にNews U.S. レポート2本、土曜に世界危機レポートが配信される。
※News U.S. まぐまぐでもNews U.S. レポートを発行している。News U.S. noteの方とテーマはやや異なり、コロナワクチンやサル痘パンデミック、沖縄の安全保障、米中間選挙、トランプ、岸田政権の話題などが中心となる。米国独立宣言の1776年7月4日を意識するために月間購読価格を1,776円とした。火・水・金に発行されるのはにゅーまぐオリジナル記事で、日曜に発行される記事は過去のNews U.S. note記事の再配信だ。
※Eメールで記事を読む人のために、ツイッターやニュース記事を埋め込んだ場合でも内容を一部引用することにしている。
――――― ここから下は有料部分 ―――――
補足情報:少年漫画で分かる日本代表に必要だったもの
カタールW杯の話題かと思いきや中身はマスコミ批判だし、なかなかいい記事に仕上がったと思う。
ほとんど漫画の話題でした(笑) でも、人生哲学を勉強できました!
どちらかと言うと勝利哲学だな。昔そういう書籍が本当にあったし、スラムダンクは今月映画化されたから今の10代なんかも知ることになった。名作というのは世代を超えて語り継がれるものだ。
スラムダンクって、1990年から始まってるんですね!32年も前です。
だろ?ドラゴンボールにしろワンピースにしろ、今人気のある少年漫画にインスピレーションを与え続ける名作というのが存在するわけ。全31巻を読破してこそ、日本代表がさらなる高みを目指すために何が必要かが分かる。はいあがろう。
よく台詞を沢山覚えてますね(笑) 読み過ぎです!
「これからがほんとうの地獄だ…」という台詞は韓国にでも言い放ちたい気分だね。日本にとってはどうでもいい国だ。
「本当の地獄はこれからだ」だと思ってたので、細かくて面白いです(笑)
「ほんとう」と平仮名で書くこと、語尾の「…」が間違えがちなポイントだね。
そう言えば、「カタールワールドカップについて語る」というのは、ダジャレですか?
知らんがなww
最後にNews U.S. レポートの最新記事「カタールW杯で日本代表がクロアチアに負けた衝撃の理由について語ろう」へのリンクを示す。

















