韓国サムスンが半導体部門で4,600億円の巨額赤字を計上

韓国のサムスン電子が、2023年第1四半期において半導体部門で4兆6000億ウォン(約4596億円)の営業赤字を記録したことが報じられた。このような半導体部門の四半期赤字は、2008年のグローバル金融危機以来、14年ぶりのことである。

サムスン電子は、2023年1-3月期の連結基準売上が63兆7,454億ウォンであり、営業利益が6402億ウォンであったことを公表している。売上と営業利益は、昨年同期と比較してそれぞれ18.1%、95.5%の減少となった。

また、サムスン電子の四半期営業利益が1兆ウォン以下に落ちたのは、2009年1-3月期以来初めてのことで、「前例のない事態」だと報じられている。

サムスン電子側は、「グローバル経済の不確実性および景気下降で全般的な購買心理が鈍化した」とし、「ドル・ユーロなどに対しウォン高を見せたが、ドルの影響が大きい部品事業中心に否定的影響があった」と述べた。

2023年4-6月期も景気低迷による需要不振のため見通しが明るくないが、同社は過去25年間で初めてのメモリー減産を実施しており、「劇薬処方」として、同社は4-6月期からは「薬の効果」が出ることを期待している。

ただし、競合他社のSKハイニックスやマイクロンも昨年下半期から減産に突入しており、市場の競争激化による影響も予想される。

サムスン電子メモリー事業部のキム・ジェジュン副社長は、実績説明会で、「半導体生産量調整は中長期的に在庫が十分なレガシー(旧型)製品を中心に行われている」とし、「下半期には需要が次第に回復すると見ており、先端(新型)製品生産は調整なしに進行するだろう」と述べた。

さらに、「1-3月期から始まったライン最適化などの追加対応で減産が有意義に進行されている。下半期も弾力的に運営する」と述べ、市場の変化に柔軟に対応していく姿勢を示した。

サムスン、半導体で4.6兆ウォンの赤字…14年ぶりの「アーニングショック」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dcef7ec31923f2824b85f5b9ac60ca6370d2a27

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics