韓国左「岸田は謝罪しろ」 韓国保守「日本は何度も謝った」

5月7日、日韓首脳会談がソウルで行われたことを受け、岸田文雄首相の謝罪を求める革新系団体の集会と、日米韓連携強化を訴え「歓迎」を掲げる保守系団体の集会が、ソウルの大統領府付近で相次いで開かれた。

最大野党「共に民主党」の李在明代表は、尹錫悦政権が3月に示した募集工問題の解決策について、当事者の同意がないと批判し、「会談で原点から再検討すべきだ」と訴えた。

「日本は不法な植民地支配に謝罪、賠償せよ」「何度も謝った。未来へ進むべきだ」大統領府に近い広場では、対立する主張が飛び交った。保守系団体は大音量で相手の主張をかき消そうとし、警備に当たる警察官を隔てて言い争う人もいたと報じられている。

コメント欄の意見:

・韓国の分裂は確かだが、日韓関係については記事で紹介されている以上に複雑で、世論調査でも正確に反映されていない。対日政策が韓国政権の支持率に影響することはあまりない。日韓関係の改善と協力を求める声が圧倒的に過半数ではあるが、どの様な関係にするかについてはコンセンサスが定まっていない。

・何に対する謝罪なのかも分からない。必要のない賠償までして過去を清算し、未来志向になって支援もして来たにも拘らず、政権交代によって過去をひっくり返され、新しい過去を作り出しては謝罪を要求していると思える。永遠に加害者として謝罪する様に振舞えと言っているとしか思えない。

・謝罪とばら撒きするだけなら要らない。当時の世界状況では当たり前のことかもしれない。日本人も未だに安い賃金で働いている。中国も同じだけど、アジア人には文句を言う。

・岸田首相の行っている日韓関係の修復は時期早々で、ステップを踏まずに行っている事が問題である。日本を巻き込むために、日米韓安保条約のようなものを集結したいのだろうが、戦時中の国と安保条約のようなものを進めるのは、日本国にとってマイナス点しかない。竹島問題を解決しない限り、次のステージに行くことはない。

・野党を黙らして、反日教育を改めないと関係改善は夢物語。

謝罪要求と訪韓歓迎が交錯 ソウル、野党代表は政権批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9be3ad760997fd8a910fc20900de479cbbf75d0

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics