5月15日の首相の動静は以下の通りです。
午前8時現在、公邸には来客はありませんでした。
午前8時49分に公邸を出発し、午前8時50分に官邸に到着しました。
午前8時51分から9時6分まで、馳浩石川県知事から同県能登地方を震源とする地震に関する要望書を受け取りました。同席していたのは、同県選出の参院議員である岡田直樹地方創生担当相です。その後、午前9時7分から9時27分まで、自民党の山谷えり子氏と会談しました。
午前9時30分から9時53分まで、自民党衆院議員の古賀篤氏と会談しました。その後、午前10時1分から11時まで経済財政諮問会議が行われました。また、午前11時から11時19分まで情報保全諮問会議が行われました。
午前11時34分から11時58分まで、自民党の茂木敏充幹事長と会談しました。午後0時10分から0時28分まで、政府・与党連絡会議が開催されました。同会議には木原誠二、磯崎仁彦両官房副長官、秋葉剛男国家安全保障局長、山田重夫外務審議官も出席しました。その後、0時38分から2時3分までの間に、さらに関係者が加わった形で会議が続きました。
午後3時6分から3時34分まで、朝日新聞、読売新聞、産経新聞、共同通信、時事通信の合同インタビューが行われました。その後、午後3時40分から4時15分までNHKのインタビューが行われました。午後4時19分から4時23分まで、ウクライナ経済復興推進準備会議が開催されました。
午後4時25分に官邸を出発し、午後4時28分に自民党本部に到着しました。午後4時30分から4時59分まで、自民党の麻生太郎副総裁と茂木幹事長と会談しました。その後、午後5時2分から5時18分まで党役員会が開催されました。午後5時19分から午後5時37分まで、自民党の萩生田光一政調会長と会談しました。その後、午後5時38分に自民党本部を出発し、午後5時41分に官邸に到着しました。
午後5時49分から午後6時4分まで、世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会の戸松義晴理事長から核兵器廃絶を求める提言書を受け取りました。
午後6時14分に報道各社のインタビューを行い、午後6時15分に官邸を出発しました。
午後6時38分に東京・北品川の「松脇クリニック品川」に到着し、慢性副鼻腔炎の手術後の経過観察を行いました。
午後7時33分に「松脇クリニック品川」を出発し、午後7時55分に公邸に到着しました。
午後10時現在、公邸には来客はありませんでした。
以上が5月15日の首相の動静です。
コメント欄の意見:
「強盗・窃盗・詐欺罪の量刑倍増を要望」
このコメントでは、強盗、窃盗、詐欺罪に対する量刑を倍増してほしいとの法改正の要望が述べられています。
「タックス岸田のバラエティー番組初出演」
このコメントでは、ピン芸人のタックス岸田があるバラエティー番組に初出演したことが言及されています。
「生活改善を求める岸田辞任と自民党解散の要望」
このコメントでは、岸田さんの辞任と自民党の解散を求めて生活改善を願っていることが述べられています。
「記事の適当さに不満」
このコメントでは、記事の内容について適当だという不満が述べられています。
「散髪と眼鏡屋さんに行くべき?」
このコメントでは、首相に対して散髪や眼鏡屋さんに行くべきではないかというユーモラスな指摘がなされています。
首相動静(5月15日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/191dd200d22babade52513e54c30957e95257653














