米国務省「G7に韓国を含める議論は知らない」 この記事はどういう内容?
私も知らない。(笑)
米国務省「G7に韓国を含める議論は知らない」(朝鮮日報日本語版) https://t.co/LbbxlJXQ4f
— Shige (@SShigeshige) May 16, 2023
この記事は、米国務省がG7サミットを韓国を含むG8に拡大する議論について知らないと答えたことを報じています。米国務省のベダント・パテル首席副報道官は定例記者会見で、G7拡大計画に関する質問に対して、「会員国の変化に関する議論について知っていることはない」「我々は会議が開かれるのをまず見なければならない」と述べたと報じられています。この記事はまた、韓国の尹錫悦大統領がG7サミットにオブザーバーとして招待され、出席する予定であることも述べています。最近の日米韓関係改善により、韓国のG7参加の拡大問題が一部で取りざたされていたことも触れられています。
この記事の面白い部分は?
この記事の面白い部分は、米国務省がG7拡大の議論について「知らない」と回答したことです。通常、G7サミットは主要な先進国の首脳が参加する国際会議であり、参加国はカナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、アメリカです。しかし、韓国がオブザーバーとして参加する可能性やG7に正式に加盟する可能性が一部で議論されていました。そのため、この記事では米国務省が議論について知らないと述べたことが興味深いと言えます。これは、韓国のG7参加の動向に関心を持つ人々にとって注目すべきニュースです。
昨日見た記事よりも言い方が素っ気ない感じで、現政権支持のはずの朝鮮日報がその論調を取るのは珍しいね。
確かに!アメリカを批判したいからでは?
現米国政権は韓国の立場を理解はするが、韓国に肩入れはしないという姿勢だからな。朝鮮日報は密かに来年の政権交代を期待してるのかもしれないぞ。
絶対そうだと思います!意地悪クラブの願望は、叶わないです。
韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けて下さい!さようなら!











