産経ニュースは2024年2月20日13時40分に、グーグルマップにおける「独島(竹島)」表記問題に関する記事を配信した。記事内容によると、鬱陵島沖の竹嶼(ちくしょ)がグーグルマップ上で「独島」と表記されており、「韓国の領土だ」との主張があるという。グーグル日本法人は、「問題が発生した場合は、できるだけ早く修正するよう努めている」と回答している。
グーグルマップに竹島と勘違いの細工か 鬱陵島沖・竹嶼を「独島」表記 「韓国の領土だ」 https://t.co/tuGAPSGLad
グーグル日本法人は、「問題が発生した場合は、できるだけ早く修正するよう努めている」と答えた。
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 20, 2024
以下は、この記事に対するユーザーの反応である。
MW_45800
「分断工作からの世界大戦のための、カブトムシとクワガタを刺激して、戦わせて観察しようとする小学生と同じ発想の専門家が世の中にいるとかではないですよね」
Teruhisa Komatsu
「えっ、これって大問題ではないの?できるだけ早く修正する?時すでに遅し、と思うのは私だけ?」
タカヒロ
「全く問題ではない」
ピッコロ
「問題が発生した場合は、できるだけ早く修正するよう努めている。問題が発生しなければそのまま、ということはそのままであるはず。Googleマップは日本を敵に回すような「愚か」な真似はしないはず」
ささも☀
「ややこしいな」
姓名
「正しい認識だと思うよ。AIに古地図を学習させても最終的には、その内容になる。絶対に」
紫陽花
「江戸時代は鬱陵島を竹島と呼んでいたし」
関根啓介
「jukdoで検索してごらん。鬱陵島の脇の小さな島が出てきますよ」
busheye
「そもそもグーグルマップって中国と朝鮮半島の地名にだけフリガナがないんですよ。あれおかしいでしょ?」
大原尚通
「いや、正しいんだろ」
卍卍 (自民党は既にオワコン)
「産経新聞が19日にグーグル側に問い合わせを行い、「Dokdo」の表記は20日正午までに削除された。何してんの産経新聞」
- おかしい (4)
- 素晴らしい (3)
- やめろ (2)
- ふざけるな (1)
- 許せない (0)
- 驚いた (0)