[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]韓国の造船業の受注量が激減しているという。前年同期比で-59.7%という悲惨な結果に終わってしまった。金額ベースでもやはり悲惨な状況で、サムスン重工に至っては-84%になってしまったらしい。コロナ感染爆発でどこの国も余裕がなくなってきているわけだ。[/chat]
韓国造船、上半期の受注が急減…韓国37隻、中国145隻
7/7(火) 16:15配信 中央日報日本語版韓国造船業の今年上半期の受注量が急減した。韓国造船業は上半期に37隻を受注した。前年同期は92隻だった。2年前の同期(150隻)と比較すると「半分の半分」だ。深刻な不況だった2016年上半期は30隻だった。
英造船海運市況分析機関クラークソンリサーチによると、今年上半期の全世界の船舶発注量は259隻、575万CGT(標準貨物船換算トン)と、前年同期の42%水準にとどまった。
このうち韓国造船業は37隻、118万CGTを受注した。一方、中国は145隻、351万CGTを受注し、全世界の物量の61%(CGT基準)を占めた。日本は36隻、57万CGTだった。全世界の船舶発注量は2010年以降最も少なかった2016年上半期(766万CGT、423隻)に比べ25%減少した。
韓国造船ビッグ3の受注も急減した。現代重工業グループは33隻(推定値)を20億ドル(約2070億円)で受注し、前年同期(36億ドル)比44%減少した。大宇造船海洋は6隻・14億4000万ドルと、前年同期(27億7000万ドル)のおよそ半分だった。サムスン重工業は上半期に5隻を5億ドルで受注し、前年同期(32億ドル)比で84%減少した。個別企業が発表した受注量とクラークソンリサーチの集計に差があるのは6月分の反映のためだ。
1隻あたり単価は韓国が8200万ドルと、中国(4700万ドル)に比べ60%高かった。しかし韓国が受注した船舶価格は昨年の平均(1億100万ドル)に比べ20%低下した。高付加価値のLNG運搬船の受注がなかったからだ。
NH投資証券のチェ・ジンミョン研究員は「新型コロナのパンデミック状況で世界エネルギー企業がLNG運搬船の発注を先延ばしするなど投資決定を遅らせたため」と説明した。
・・・https://news.yahoo.co.jp/articles/503aadc997da4d225b6b455838642dc3a39e1353
目次
針小棒大な記事が多い愛国日報
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]韓国の造船ニュースって、調子いい時と調子悪い時の差が激し過ぎませんか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]韓国あるあるだね。針小棒大な記事が多いってことだ。ごく一部分の業績だけを取り上げて、さらには比較できる統計のうち最も大きい数字を出してきて韓国すごい!造船大国だ!と愛国心を発揮してるだけだよ。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]じゃあ、ホントは全然ダメなんですね・・・。韓国は、造船を不当に支援してるし、ずるいです![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]その話もあったね。だが今はコロナ禍だ。いくら支援しても売り上げは落ちる一方で先行きは暗い。隠し切れなくなるとたまにこうして嘆き記事として出てくるわけだ。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]船は危険だって言われてるのに、発注する人はあまりいないと思いますけど・・・。売り上げが落ちるのは、当たり前です![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]燃料価格も下がってるからね。コロナ感染が再拡大すればロックダウンによる移動制限も再開される可能性が高まる。原油価格は完全に頭打ちになってしまった。石油の採掘も止まり始めているらしいし、シェールオイル企業もいくつか倒産しているようだ。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]需要がないんですね・・・。また倒産があったんですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]米国のシェール大手のチェサピークが先月末に破綻したよ。3月から始まったロックダウンの影響が今になって出てきたんだ。6月中にもう少し原油が上がれば何とかなったかもしれないが、結局40ドルの壁に阻まれてしまった。[/chat]
米シェール老舗チェサピーク破綻 コロナで原油安響く
2020/6/29 5:42【ニューヨーク】米シェール開発大手のチェサピーク・エナジーは28日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請し経営破綻した。新型コロナウイルスの影響による原油相場の下落で経営が悪化した。エネルギー業界の投資家離れも響き、資金繰りに行き詰まった。
3月末時点の負債総額は95億ドル(約1兆100億円)。法的整理によって約70億ドルの負債を削減する計画だ。ダグ・ローラー最高経営責任者(CEO)は同日の発表資料で「(法的整理によって)資本構造とビジネスをリセットし、財務の脆弱性を解消する」とコメントした。
同社は1989年に創業し、米南部オクラホマ州に本社を置くシェールガス開発の草分け的存在だ。近年は米国のシェールオイルの増産により主力の天然ガス価格が低迷し、経営不振に陥っていた。
・・・https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60908760Z20C20A6000000/
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]1兆円も負債があるんですか?多過ぎます![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]コロナ禍序盤から経営が悪化していたのかもね。採算レートがかなり高かったんだろう。こういう状況では中東諸国も発注を積極的に増やそうとは思わないわな。韓国が意気込んでいるLNG船もどうなるか分かったものではない。[/chat]
韓国は事態を甘く見積もる悪い癖がある
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]何しろ韓国企業自身も投資を急速に減らしている状況だからな。世界中が同様の状況になっているし船を買う余裕はないだろう。[/chat]
韓経:新型コロナの衝撃に…今年の韓国企業の設備投資計画7.4%減らした
7/6(月) 9:43配信 中央日報日本語版新型コロナウイルスの感染拡大などの余波で今年の企業の設備投資計画規模が昨年実績より7.4%減ったと集計された。中小企業の設備投資計画は20%近く減少した。中堅企業従事者の景気見通しへの期待値を示す景気見通し指数は調査を始めてから最も低い水準に落ち込んだ。
産業銀行未来戦略研究所が5日に明らかにしたところによると、調査対象3700社は昨年166兆2000億ウォンの設備投資をしたが、今年の計画は7.4%縮小した153兆8000億ウォンだった。設備投資を減らすという反応は企業規模と関係なかった。
大企業は昨年実績の123兆6000億ウォンより設備投資規模を6.0%減らすと明らかにした。中堅企業も5.9%の投資減少となった。中小企業の昨年実績比の設備投資縮小規模は19.5%に達した。
業種別では、製造業の設備投資計画縮小規模が11.2%と非製造業より4倍近く大きかった。昨年の設備投資規模は前年比3.6%増えたが大企業中心の半導体・ディスプレー分野だけで頭角を現わしただけで中堅・中小企業はそれぞれ10%以上下落した。
・・・https://news.yahoo.co.jp/articles/b41cec65c6478a1ec8764d2f115469900f5210ad
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ドンドン景気が悪くなりますね・・・。でも、減り方が中途半端な気もします。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]これで計画段階だからな。韓国は事態を甘く見る癖があるから、コロナが数カ月で収束するという前提を覆してないように見える。無茶な投資は企業収益を逼迫させるだろう。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]サムスンは、どうなるんですか?[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]サムスンは製造業に含まれるから、サムスンを含めた場合でも投資計画は縮小されると解釈すべきだね。つまり成長も止まる。ここに中国制裁が追加されれば目も当てられない状況になるだろう。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ファーウェイの制裁って、コロナとは直接関係ないですよね?ホントに実施されるのかが、分からないんですけど・・・。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]基本的には無関係だね。だがそれはつまり韓国はコロナと中国制裁という2つの問題を同時に抱え込んでいるという解釈にもなる。米中戦争が万が一始まれば韓国は直接影響を受ける立場だ。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]それに、三峡ダムだってあります!もし決壊したら、下流の工場がダメージを受けますよね?[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ほとんどの韓国企業に深刻な影響が出ると思う。韓国はコロナ、中国制裁、三峡ダムという3つの不安要素を抱えているとも言えるね。他にもまだあった気がする。[/chat][chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]あと、資産の現金化もあります!もし現金化が始まったら、またフッ化水素の輸出を止めてほしいです。[/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]4つ目きたかww 4つ目が最もでかい要素かもな。造船については日本がWTOに提訴していた話があったし、さらには現代重工の大宇造船買収も食い止めている。コロナと中国絡みで弱ったところに日本がとどめを刺すという流れがいいだろう。[/chat]100隻受注!と叫ぶも実際にはドックを確保しただけ
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ネットユーザーの反応です![/chat]
・韓国の造船業をつぶして、日本の造船業を復活させましょう。金融制裁でカンタンにできます(URさん)
・LNGのタンカーは、ドックを確保するだけの契約だったみたいです(DYさん)
・この前100隻受注って喜んでませんでしたか?見通しが甘いのでは?(NNさん)
・中国が相手では安値受注に文句も言えないと思います。デフォルトに近付いています(KNさん)
・100隻の予約は、10隻の間違いです。キャンセルの記事を楽しみにしています(RTさん)
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]カタールの100隻受注とかいう話は記事の最後にちらっと出てたけど、これこそまさに針小棒大報道の最たる例と言えるね。ドックを確保しただけなのに大型受注!とあおって愛国心を満たしているわけだ。[/chat]
一方、下半期は受注が増えるという。チェ研究員は「新型コロナにもかかわらず、カタールとモザンビークのLNGプロジェクトが始まった。新型コロナがガス運送市場に及ぼす影響が制限的ということを確認したため」とし「下半期にカタールとモザンビークの発注をはじめ、ロシアなどでもプロジェクトが始まるだろう」と伝えた。韓国造船業界は先月、カタール国営企業とLNG運搬船100隻の「スロット(本契約前のドック確保)」契約を結んでいる。
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ロシアのプロジェクトも、まだ予定みたいですね・・・。韓国は、見通しが甘過ぎます![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]楽観的にもほどがあるよな。楽観的な国ほどコロナ禍に弱いというのはすでに米国やブラジルが証明しているけど、韓国の場合は経済面でその影響がもろに出そうだね。イースター航空のデフォルトが今は最も楽しみな案件だ。日本とは価値観が違いすぎるし1ミリも関係ないしどうでもいいけどな。[/chat]
[chat face=’SD01s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]韓国の皆さん、経済がダメになってもいいんです。キム委員長が養ってくれるからです!みんなで千年王国を築いて、豊かになりましょう![/chat][chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら![/chat]














