【コロナ速報】世界感染爆発 +285,160

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今日9月10日(木)も感染者数をまとめようと思う。早朝時点での統計だ。同じ数字を新型コロナウイルス特集ページにも転記する予定だ。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]Worldometersというサイトの統計を参照している。このサイトでは人数の増加や人口比率なども分かりやすくまとまっていて、国内外で多くの人達が参考にしている。[/chat]

最新の感染者数:米国6,547,567人、インド4,462,965人

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]50位以上の国のみを記載する。それとは別にシンガポール、オーストラリア、レバノン、韓国、マレーシア、香港、タイ、ベトナム、クルーズ船、台湾のみを抜き出すことにした。感染者数と犠牲者数の総合計、さらには各国ごとの感染者数と犠牲者数の合計も記載している。()で新規増加分を追記した。朝の8:00時点での計測だ。[/chat]

【2020年9月10日(木) 8:00時点での最新の感染者数】
※数字はWorldometersより

感染者数合計:27,995,583人(+285,160
犠牲者数合計:906,911人(+6,277


1. 米国:6,547,567人(+38,257) 195,155人(+1,221 ***
2. インド:4,462,965人(+95,529) 75,091人(+1,168 ***
3. ブラジル:4,197,889人(+35,816) 128,539人(+1,075 ***
4. ロシア:1,041,007人(+5,218) 18,135人(+142 **
5. ペルー:702,776人(+11,201) 30,236人(+260 **
6. コロンビア:686,856人(+7,343) 22,053人(+236 **
7. メキシコ:642,860人(+5,351) 68,484人(+703 **
8. 南アフリカ共和国:642,431人(+1,990) 15,168人(+82 *
9. スペイン:543,379人(+8,866) 29,628人(+34
10. アルゼンチン:500,034人(+0) 10,457人(+52 *
11. チリ:427,027人(+1,486) 11,702人(+20
12. イラン:393,425人(+2,313) 22,669人(+127 **
13. 英国:355,219人(+2,659) 41,594人(+8
14. フランス:344,101人(+8,577) 30,794人(+30
15. バングラデシュ:331,078人(+1,827) 4,593人(+41
16. サウジアラビア:323,012人(+775) 4,165人(+28
17. パキスタン:299,659人(+426) 6,359人(+9
18. トルコ:284,943人(+1,673) 6,837人(+55 *
19. イタリア:281,583人(+1,430) 35,577人(+14
20. イラク:273,821人(+4,243) 7,732人(+75 *
21. ドイツ:256,349人(+1,393) 9,410人(+1
22. フィリピン:245,143人(+3,156) 3,986人(+70 *
23. インドネシア:203,342人(+3,307) 8,336人(+106 **
24. ウクライナ:143,030人(+2,551) 2,979人(+45
25. イスラエル:141,097人(+3,532) 1,054人(+14
26. カナダ:134,194人(+446) 9,155人(+2
27. ボリビア:122,308人(+704) 7,097人(+43
28. カタール:120,846人(+267) 205人(+0
29. エクアドル:112,166人(+2,074) 10,701人(+125 **
30. カザフスタン:106,498人(+73) 1,634人(+46
31. ドミニカ共和国:100,937人(+806) 1,914人(+25
32. エジプト:100,403人(+175) 5,577人(+17
33. パナマ:99,042人(+1,464) 2,116人(+17
34. ルーマニア:98,304人(+1,271) 4,018人(+51 *
35. クウェート:92,082人(+838) 552人(+4
36. ベルギー:89,141人(+372) 9,912人(+3
37. オマーン:87,939人(+349) 751人(+9
38. スウェーデン:85,880人(+173) 5,842人(+4
39. 中国:85,146人(+2) 4,634人(+0
40. グアテマラ:79,622人(+901) 2,897人(+7
41. モロッコ:77,878人(+2,157) 1,453人(+26
42. オランダ:77,688人(+1,140) 6,246人(+2
43. UAE:75,981人(+883) 393人(+2
44. ベラルーシ:73,402人(+194) 726人(+5
45. 日本:73,331人(+508) 1,411人(+14
46. ポーランド:71,947人(+421) 2,147人(+11
47. ホンジュラス:65,218人(+404) 2,034人(+11
48. エチオピア:61,700人(+916) 966人(+17
49. ポルトガル:61,541人(+646) 1,849人(+3
50. バーレーン:57,450人(+672) 203人(+1
51. シンガポール:57,166人(+75) 27人(+0

72. オーストラリア:26,465人(+91) 781人(+11

75. レバノン:21,877人(+553) 212人(+5

76. 韓国:21,588人(+156) 344人(+3

94. マレーシア:9,583人(+24) 128人(+0

111. 香港:4,902人(+6) 99人(+0

122. タイ:3,447人(+1) 58人(+0

162. ベトナム:1,059人(+5) 35人(+0

168. ダイアモンド船:712人(+0) 13人(+0

174. 台湾:495人(+0) 7人(+0

【感染初確認】
なし

【感染者数0人国家】
・北朝鮮:0人

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]国の感染者数が6,540,000人を超えた。新規感染者数は+38,000と平日にしては少ない。犠牲者数合計は195,155で、新規犠牲者数については+1,221と平日水準に戻った。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]カリフォルニアの新規規感染者数は+2,700、テキサスは+4,700、フロリダは+2,000だった。+1,000以上の州はジョージア、イリノイ、ルイジアナ、ミズーリ、米軍のみだったコロナワクチン本社があるメリーランド州は+336でほぼ同じだった。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国での新規感染者数は+2となった。隠蔽のスケールがでかくなってきた。香港は+6で再び収束を装い始めた。韓国では+156となった。いくら隠蔽しても100人台が限界というところだろう。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]インドは+95,000でまた最悪記録を更新した。ブラジルは+35,000だった。ロシア、ペルー、コロンビア、メキシコ、イラクが多い欧州ではスペインが+8,800、フランス+8,500と深刻な感染爆発が続く。英国も+2,600だが間もなくフランスに抜かれる。フランス国民の愛国心が崩壊する瞬間と言えよう。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日本の当日の犠牲者数増加幅は+14で新規感染者数が+508だった。韓国が日本の新規感染者数を超えないように調整しているのは明白だ。順位は45位のままだシンガポールは+75でやや増えた。フィリピンは+3,100、インドネシアは+3,300と当たり前のように感染爆発が続く。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]各国の新規犠牲者数について見てみよう。1,000人以上増加で***、100人以上で**、50人以上で*の3段階とした。**以上の国は米国、インド、ブラジル、ロシア、ペルー、コロンビア、メキシコ、イラン、インドネシア、エクアドルとなっている。米国の新規犠牲者数の状況が戻ってしまった。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今後日本や米国、そして世界に何が起ころうとしているかについてコロマガ日本支部コロマガ海外支部、そしてコロマガ米国支部の全てで発信している。8月24日からはNews U.S. レポートという新しいマガジンも始めた。現段階でコロマガ日本支部はVol. 62まで、コロマガ海外支部は特別号まで発行されている。コロマガ米国支部は第18号が最新で、News U.S. レポートはSeptember 8が最新記事だ。これらを読めば、世界情勢が新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに国家存続に関わる緊急事態へと繋がっていくことが理解できるはずだ。[/chat]

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics