[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今日9月25日(金)も感染者数をまとめようと思う。早朝時点での統計だ。同じ数字を新型コロナウイルス特集ページにも転記する予定だ。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]Worldometersというサイトの統計を参照している。このサイトでは人数の増加や人口比率なども分かりやすくまとまっていて、国内外で多くの人達が参考にしている。[/chat]
※10月1日以降は感染者数の合計と増減のみを特集ページで更新することにする。
最新の感染者数:米国7,178,996人、インド5,816,103人
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]50位以上の国のみを記載する。それとは別にシンガポール、オーストラリア、レバノン、韓国、マレーシア、香港、タイ、ベトナム、クルーズ船、台湾のみを抜き出すことにした。感染者数と犠牲者数の総合計、さらには各国ごとの感染者数と犠牲者数の合計も記載している。()で新規増加分を追記した。朝の8:00時点での計測だ。[/chat]
【2020年9月25日(金) 8:00時点での最新の感染者数】
※数字はWorldometersより感染者数合計:32,382,160人(+325,181)
犠牲者数合計:986,840人(+6,519)
1. 米国:7,178,996人(+43,850) 207,401人(+935 **)
2. インド:5,816,103人(+85,919) 92,317人(+1,144 ***)
3. ブラジル:4,657,702人(+32,817) 139,808人(+831 **)
4. ロシア:1,128,836人(+6,595) 19,948人(+149 **)
5. コロンビア:790,823人(+6,555) 24,924人(+178 **)
6. ペルー:782,695人(+6,149) 31,870人(+284 **)
7. メキシコ:710,049人(+4,786) 74,949人(+601 **)
8. スペイン:704,209人(+10,653) 31,118人(+84 *)
9. アルゼンチン:678,266人(+26,092) 14,766人(+814 **)
10. 南アフリカ共和国:667,049人(+1,861) 16,283人(+77 *)
11. フランス:497,237人(+16,096) 31,511人(+52 *)
12. チリ:451,634人(+1,731) 12,469人(+124 **)
13. イラン:436,319人(+3,521) 25,015人(+175 **)
14. 英国:416,363人(+6,634) 41,902人(+40)
15. バングラデシュ:355,384人(+1,540) 5,072人(+28)
16. イラク:337,106人(+4,471) 8,799人(+45)
17. サウジアラビア:331,857人(+498) 4,599人(+30)
18. トルコ:309,790人(+1,721) 7,785人(+74 *)
19. パキスタン:308,217人(+799) 6,437人(+5)
20. イタリア:304,323人(+1,786) 35,781人(+23)
21. フィリピン:296,755人(+2,164) 5,127人(+36)
22. ドイツ:281,345人(+2,140) 9,519人(+11)
23. インドネシア:262,022人(+4,634) 10,105人(+128 **)
24. イスラエル:212,115人(+7,425) 1,378人(+53 *)
25. ウクライナ:188,106人(+3,372) 3,757人(+52 *)
26. カナダ:148,788人(+1,032) 9,246人(+3)
27. ボリビア:131,990人(+537) 7,731人(+38)
28. エクアドル:131,146人(+1,254) 11,213人(+42)
29. カタール:124,425人(+250) 212人(+0)
30. ルーマニア:118,054人(+1,639) 4,591人(+41)
31. ドミニカ共和国:110,122人(+385) 2,076人(+2)
32. モロッコ:110,099人(+2,356) 1,956人(+38)
33. パナマ:107,990人(+706) 2,291人(+6)
34. カザフスタン:107,529人(+79) 1,699人(+0)
35. ベルギー:106,887人(+1,661) 9,959人(+4)
36. オランダ:103,141人(+2,544) 6,312人(+16)
37. エジプト:102,513人(+138) 5,835人(+13)
38. クウェート:101,851人(+552) 592人(+2)
39. オマーン:95,907人(+568) 885人(+10)
40. スウェーデン:90,289人(+533) 5,878人(+2)
41. UAE:88,532人(+1,002) 407人(+1)
42. グアテマラ:87,933人(+491) 3,170人(+16)
43. 中国:85,314人(+7) 4,634人(+0)
44. ポーランド:82,809人(+1,136) 2,369人(+25)
45. 日本:80,597人(+485) 1,536人(+12)
46. ベラルーシ:76,651人(+294) 802人(+6)
47. ホンジュラス:72,675人(+369) 2,222人(+16)
48. エチオピア:71,687人(+604) 1,148人(+7)
49. ポルトガル:71,156人(+691) 1,931人(+3)
50. コスタリカ:69,459人(+1,400) 795人(+14)
…55. シンガポール:57,654人(+15) 27人(+0)
…72. レバノン:32,819人(+1,027) 329人(+1)
…75. オーストラリア:26,983人(+9) 861人(+2)
…78. 韓国:23,341人(+125) 393人(+5)
…94. マレーシア:10,576人(+71) 133人(+0)
…119. 香港:5,057人(+7) 104人(+1)
…136. タイ:3,516人(+2) 59人(+0)
…165. ベトナム:1,069人(+0) 35人(+0)
…168. ダイアモンド船:712人(+0) 13人(+0)
…173. 台湾:509人(+0) 7人(+0)
…【感染初確認】
なし【感染者数0人国家】
・北朝鮮:0人
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]米国の感染者数が7,170,000人を突破した。新規感染者数は+43,000となった。犠牲者数合計は207,401人で、新規犠牲者数は+935と平日水準に戻ってしまった。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]カリフォルニアの新規規感染者数は+1,600、テキサスは+3,500、フロリダは+2,500だった。+1,000以上の州はジョージア、イリノイ、ノースカロライナ、アラバマ、サウスカロライナ、ミシガン、ウィスコンシン、アイオワ、オクラホマ、アーカンソー、ユタ、プエルトリコだった。スイングステートでの感染拡大が続く。コロナワクチン本社があるメリーランド州は+503で前日より少し増えた。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国での新規感染者数は+7となった。感染収束の演出に忙しい様子だ。香港は+7だった。これもやはり+700程度のはずだ。韓国は+125とさらに増加してしまった。地域感染が蔓延していて手が付けられない様子だと分かる。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]インドは+85,000と最悪な数字が続く。ブラジルは+32,000となった。ロシア、コロンビア、ペルー、メキシコ、アルゼンチン、イラン、イラク、イスラエルが多い。欧州ではフランスが+16,000と最悪記録を更新した。スペインが+10,600、英国+6,600、ドイツ+2,100、イタリア+1,700、ウクライナ+3,300、オランダも+2,500と増加の一途だ。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日本の当日の犠牲者数増加幅は+12で新規感染者数が+485だった。韓国で新規感染者数が増えるとなぜか日本も増える構図だ。順位は45位のままだ。シンガポールは+12で心配ない水準だ。フィリピンは+2,100とやや減ったがインドネシアは+4,600と当たり前のように感染爆発が続く。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]各国の新規犠牲者数について見てみよう。1,000人以上増加で***、100人以上で**、50人以上で*の3段階とした。**以上の国は米国、インド、ブラジル、ロシア、コロンビア、ペルー、メキシコ、アルゼンチン、チリ、イラン、インドネシアとなっている。米国での犠牲者数増加も相変わらず深刻だ。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今後日本や米国、そして世界に何が起ころうとしているかについてコロマガ日本支部とコロマガ海外支部、そしてコロマガ米国支部の全てで発信している。8月24日からはNews U.S. レポートという新しいマガジンも始めた。現段階でコロマガ日本支部はVol. 64まで、コロマガ海外支部は第21号まで発行されている。コロマガ米国支部は株式投資レポート号外が最新で、News U.S. レポートはSeptember 23が最新記事だ。これらを読めば、世界情勢が新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに国家存続に関わる緊急事態へと繋がっていくことが理解できるはずだ。[/chat]