【コロナ速報】世界の感染者数 33,033,600人

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今日9月26日(土)も感染者数をまとめようと思う。早朝時点での統計だ。同じ数字を新型コロナウイルス特集ページにも転記する予定だ。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]Worldometersというサイトの統計を参照している。このサイトでは人数の増加や人口比率なども分かりやすくまとまっていて、国内外で多くの人達が参考にしている。[/chat]

※10月1日以降は感染者数の合計と増減のみ特集ページで更新することにする。

最新の感染者数:米国7,283,084人、インド5,990,513人

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]50位以上の国のみを記載する。それとは別にシンガポール、オーストラリア、レバノン、韓国、マレーシア、香港、タイ、ベトナム、クルーズ船、台湾のみを抜き出すことにした。感染者数と犠牲者数の総合計、さらには各国ごとの感染者数と犠牲者数の合計も記載している。()で新規増加分を追記した。朝の8:00時点での計測だ。[/chat]

【2020年9月26日(土) 8:00時点での最新の感染者数】
※数字はWorldometersより

感染者数合計:33,033,600人(+297,563
犠牲者数合計:998,050人(+5,451


1. 米国:7,283,084人(+49,656) 209,119人(+839 **
2. インド:5,990,513人(+88,937) 94,533人(+1,123 ***
3. ブラジル:4,717,991人(+28,378) 141,406人(+869 **
4. ロシア:1,143,571人(+7,523) 20,225人(+169 **
5. コロンビア:806,038人(+7,721) 25,296人(+193 **
6. ペルー:794,584人(+0) 32,037人(+0
7. スペイン:735,198人(+0) 31,232人(+0
8. メキシコ:720,858人(+5,401) 75,844人(+405 **
9. アルゼンチン:702,484人(+11,249) 15,543人(+335 **
10. 南アフリカ共和国:669,498人(+969) 16,376人(+64 *
11. フランス:527,446人(+14,412) 31,700人(+39
12. チリ:455,979人(+2,111) 12,591人(+64 *
13. イラン:443,086人(+3,204) 25,394人(+172 **
14. 英国:429,277人(+6,041) 41,971人(+35
15. バングラデシュ:357,873人(+1,106) 5,129人(+36
16. イラク:345,969人(+4,270) 8,935人(+68 *
17. サウジアラビア:332,790人(+461) 4,655人(+30
18. トルコ:312,966人(+1,511) 7,929人(+71 *
19. パキスタン:309,581人(+566) 6,451人(+7
20. イタリア:308,104人(+1,869) 35,818人(+17
21. フィリピン:301,256人(+1,895) 5,284人(+88 *
22. ドイツ:285,025人(+1,319) 9,532人(+2
23. インドネシア:271,339人(+4,494) 10,308人(+90 *
24. イスラエル:227,100人(+9,201) 1,441人(+29
25. ウクライナ:195,504人(+3,833) 3,903人(+76 *
26. カナダ:151,671人(+1,313) 9,263人(+8
27. エクアドル:133,981人(+1,506) 11,273人(+37
28. ボリビア:133,222人(+604) 7,800人(+35
29. カタール:124,850人(+200) 214人(+2
30. ルーマニア:121,235人(+1,552) 4,687人(+54 *
31. モロッコ:115,241人(+2,719) 2,041人(+43
32. ベルギー:110,976人(+2,208) 9,969人(+4
33. ドミニカ共和国:110,957人(+360) 2,093人(+6
34. パナマ:110,108人(+677) 2,323人(+12
35. オランダ:108,631人(+2,713) 6,366人(+38
36. カザフスタン:107,659人(+69) 1,699人(+0
37. クウェート:103,199人(+758) 597人(+2
38. エジプト:102,736人(+111) 5,869人(+16
39. オマーン:95,907人(+0) 885人(+0
40. スウェーデン:90,923人(+0) 5,880人(+0
41. UAE:90,618人(+1,078) 411人(+2
42. グアテマラ:89,702人(+824) 3,213人(+27
43. ポーランド:85,980人(+1,584) 2,424人(+32
44. 中国:85,337人(+15) 4,634人(+0
45. 日本:81,812人(+643) 1,546人(+3
46. ベラルーシ:77,289人(+332) 813人(+6
47. ホンジュラス:73,840人(+647) 2,271人(+22
48. ポルトガル:72,939人(+884) 1,944人(+8
49. エチオピア:72,700人(+527) 1,165人(+10
50. コスタリカ:72,049人(+1,233) 828人(+16

56. シンガポール:57,685人(+20) 27人(+0

70. レバノン:35,242人(+1,280) 340人(+7

75. オーストラリア:27,016人(+16) 870人(+1

78. 韓国:23,516人(+61) 399人(+4

94. マレーシア:10,769人(+82) 133人(+0

120. 香港:5,060人(+1) 105人(+0

138. タイ:3,522人(+3) 59人(+0

165. ベトナム:1,069人(+0) 35人(+0

168. ダイアモンド船:712人(+0) 13人(+0

173. 台湾:510人(+0) 7人(+0

【感染初確認】
なし

【感染者数0人国家】
・北朝鮮:0人

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]国の感染者数が7,280,000人を突破した。新規感染者数は+49,000と多めの数字だ。犠牲者数合計は209,119人で、新規犠牲者数は+839で依然として多い。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]カリフォルニアの新規規感染者数は+1,900、テキサスは+1,800、フロリダは+2,700だった。+1,000以上の州はニューヨーク、ジョージア、イリノイ、ノースカロライナ、テネシー、オハイオ、サウスカロライナ、インディアナ、ウィスコンシン、ミネソタ、ユタとなっている。スイングステートが多めだコロナワクチン本社があるメリーランド州は+613で前日より少し増えた。発表を日本時間の午前8時よりさらに遅くしている州を複数確認した。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国での新規感染者数は+15となった。前日比で2倍となった。感染爆発だ。香港は+1だった。実際には+1,000のはずだ。韓国も検査数を減らして+61と収束を演出し始めた。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]インドは+88,000と最悪な数字が続く。ブラジルは+28,000となった。ロシア、コロンビア、メキシコ、アルゼンチン、イラン、イラク、イスラエルが多い欧州ではスペインが週末の休暇に入った一方、フランスでは+14,400という深刻な数字が出ている。英国+6,000、イタリア+1,800、ウクライナ+3,800、オランダ+2,700、ベルギーも+2,200と増加の一途だ。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日本の当日の犠牲者数増加幅は+3で新規感染者数が+643だった。収束の勢いが止まった。順位は45位のままだシンガポールは+20で何の問題もない。フィリピンは+1,800と追い付き始めた一方、インドネシアは+4,400と状況に変化がない。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]各国の新規犠牲者数について見てみよう。1,000人以上増加で***、100人以上で**、50人以上で*の3段階とした。**以上の国は米国、インド、ブラジル、ロシア、コロンビア、メキシコ、アルゼンチン、イランとなっている。週末で複数の国が検査を休んでいる。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今後日本や米国、そして世界に何が起ころうとしているかについてコロマガ日本支部コロマガ海外支部、そしてコロマガ米国支部の全てで発信している。8月24日からはNews U.S. レポートという新しいマガジンも始めた。現段階でコロマガ日本支部はVol. 64まで、コロマガ海外支部は第21号まで発行されている。コロマガ米国支部は株式投資レポート号外が最新で、News U.S. レポートはSeptember 25が最新記事だ。それとは別におひげの特別講義企画も始まった。これらを読めば、世界情勢が新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに国家存続に関わる緊急事態へと繋がっていくことが理解できるはずだ。[/chat]

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics