ついに暴かれた詐欺インフルエンサーの実態

黒井この記事は昨日発行されたNews U.S. まぐまぐ(にゅーまぐ)の最新記事ついに暴かれた詐欺インフルエンサーの実態についての簡単な紹介と編集後の感想、補足情報などを追加した記事になる。


にゅーまぐ July 22, 2022の無料部分

この記事はNews U.S. まぐまぐ(にゅーまぐ)限定のNews U.S. レポート記事となる。News U.S. noteのNews U.S. レポートでは読むことができない。了承願いたい。

黒井黒井だ。にゅーまぐ記事ではワクチン+トランプを主力としているが、そこにインフルエンサーという名の詐欺師の実態を加えようと思う。

――――― ここから下は有料部分 ―――――

News U.S. レポートはこれまでの10年の経験と知識を元に、これからの10年を戦略的に生き延びていくための日本屈指の情報量を誇る月額マガジンだ。起業、ビジネス、英語、健康、ライフハック、資産運用、コロナパンデミック、ワクチン、ビットコイン…この厳しく残酷な時代を生き抜くために必要なこと全てがテーマだ。米国独立宣言の1776年7月4日を意識するために月額購読価格を1,776円としている。

1. 某インフルエンサーが某県を舞台にした詐欺に加担か

補足情報:最近詐欺事件が急激に増えている

黒井もはや言うまでもないが、アイキャッチ画像で全て分かるよな。

ワトソン君そのまま過ぎます(笑) こんなお店が、あるんですね!

黒井今回のことで、実はあれもこれも詐欺なのではないか…と疑う癖が身についてしまった。TKO木本のこともあるし、戦争でうやむやにできるからな。

ワトソン君最近多いですよね・・・。みんな海外に逃げようとしてます。

黒井某SはY君の誘いで海外投資とかやってそうだね。東南アジアレポート、終わらせてよかったかもしれない。

ワトソン君詐欺が増えてきたのが、理由ですか?

黒井いや、安倍元首相の死去が主な理由だ。だがまあ…色々と明るみに出てくる時期なのかもね。ロシアや中国が負けそうな時期は特に。

ワトソン君やっぱり、そっち系の人だったんですね(笑)

黒井見るからにそうだろ。最後にNews U.S. まぐまぐ記事ついに暴かれた詐欺インフルエンサーの実態へのリンクを示す。


News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics