【速報】中国、日本に留学中の香港学生を国家安全法で逮捕

【速報】中国、日本に留学中の香港学生を国家安全法で逮捕
※画像はAIで生成されている場合があります。

【速報】中国、日本に留学中の香港学生を国家安全法で逮捕

香港の女子大学生(23歳)が日本に留学中にSNSに国家分裂を扇動する書き込みをしたとして、香港国家安全維持法(国安法)違反容疑で逮捕された。この学生は3月に身分証の更新のため一時的に香港に戻った際に逮捕された。これは国安法が初めて域外適用された例とされ、懸念が広がっている。

この学生は2019年から日本に滞在し、日本で香港独立の主張に関する書き込みや転載を行っていたとされる。国安法には香港以外の場所での外国人の行為にも適用する条項があり、中国による言論統制の影響が日本にも及ぶことに警戒が強まっている。

コメント欄では以下のような意見が並んだ。

・中国当局が国内外で中国共産党に反論する者を逮捕することに懸念を。日本政府に対策を取ってほしい。

・言論の自由が失われた香港と、日本のネット民に対する影響に懸念。日本政府にスパイ防止法制定を求める。

・日本がスパイ対策を十分に行っていないことに不満。真剣な対応を求める。

・香港の状況が中国の政治体制を暗示している。日本政府が将来に向けて対策を考えるべき。

・中国の国外での行為に対する国内法適用は日本の主権侵害である。自民党が対策を考えるべきだ。

・今回の件を含むチャイナリスクに個人として備えることが重要だ。

・香港で国安法が適用されること自体が問題であり、香港からの流出者が増えることに懸念。

・他国での言動が中国の法律によって問われることが理解できず、国際法上どうなのか疑問。

(黒井)

日本留学中に「香港独立」に関する書き込み、香港の女子大学生を逮捕…国安法初の域外適用
https://news.yahoo.co.jp/articles/05c8dbc29574231dccb45c93efd48312ab1e1fbc

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics