【コロナ速報】米国 4,400,000人突破

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今日7月28日(火)も感染者数をまとめようと思う。早朝時点での統計だ。同じ数字を新型コロナウイルス特集ページにも転記する予定だ。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]Worldometersというサイトの統計を参照している。このサイトでは人数の増加や人口比率なども分かりやすくまとまっていて、国内外で多くの人達が参考にしている。[/chat]

最新の感染者数:米国4,426,041人、ブラジル2,442,375人

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]50位以上の国のみを記載する。それとは別に日本、韓国、マレーシア、オーストラリア、タイ、香港、クルーズ船、レバノン、台湾、ベトナムのみを抜き出すことにした。感染者数と犠牲者数の総合計、さらには各国ごとの感染者数と犠牲者数の合計も記載することにした。()で新規増加分を追記した。計測時間を7:30から8:00に変更している。[/chat]

【2020年7月28日(火) 8:00時点での最新の感染者数】
※数字はWorldometersより

感染者数合計:16,393,589人(+219,914
犠牲者数合計:655,557人(+4,054


1. 米国:4,426,041人(+60,545) 150,333人(+561 **
2. ブラジル:2,442,375人(+23,284) 87,618人(+614 **
3. インド:1,482,503人(+46,484) 33,448人(+638 **
4. ロシア:818,120人(+5,635) 13,354人(+85 *
5. 南アフリカ共和国:452,529人(+7,096) 7,067人(+298 **
6. メキシコ:390,516人(+5,480) 43,680人(+306 **
7. ペルー:384,797人(+4,913) 18,229人(+199 **
8. チリ:347,923人(+2,133) 9,187人(+75 *
9. スペイン:325,862人(+6,361) 28,434人(+2
10. 英国:300,111人(+685) 45,759人(+7
11. イラン:293,606人(+2,434) 15,912人(+212 **
12. パキスタン:274,289人(+1,176) 5,842人(+20
13. サウジアラビア:268,934人(+1,993) 2,760人(+27
14. コロンビア:257,101人(+8,125) 8,777人(+252 **
15. イタリア:246,286人(+168) 35,112人(+5
16. トルコ:227,019人(+919) 5,630人(+17
17. バングラデシュ:226,225人(+2,772) 2,965人(+37
18. ドイツ:207,379人(+638) 9,205人(+2
19. フランス:183,079人(+2,551) 30,209人(+17
20. アルゼンチン:162,526人(+0) 2,956人(+17
21. カナダ:114,175人(+313) 8,891人(+1
22. イラク:112,585人(+2,553) 4,458人(+96 *
23. カタール:109,597人(+292) 165人(+0
24. インドネシア:100,303人(+1,525) 4,838人(+57 *
25. エジプト:92,482人(+420) 4,652人(+46
26. 中国:83,891人(+61) 4,634人(+0
27. カザフスタン:83,122人(+1,402) 585人(+0
28. フィリピン:82,040人(+1,592) 1,945人(+13
29. エクアドル:81,161人(+1,125) 5,532人(+25
30. スウェーデン:79,395人(+398) 5,700人(+3
31. オマーン:77,058人(+1,053) 393人(+9
32. ボリビア:69,429人(+1,148) 2,583人(+48
33. ベラルーシ:67,251人(+119) 538人(+4
34. ベルギー:66,026人(+299) 9,821人(+0
35. ウクライナ:65,656人(+807) 1,616人(+11
36. クウェート:64,379人(+606) 438人(+5
37. ドミニカ共和国:64,156人(+1,248) 1,083人(+20
38. イスラエル:63,985人(+2,029) 474人(+4
39. パナマ:60,296人(+1,432) 1,294人(+19
40. UAE:59,177人(+264) 345人(+1
41. オランダ:53,151人(+205) 6,141人(+2
42. シンガポール:50,838人(+469) 27人(+0
43. ポルトガル:50,299人(+135) 1,719人(+2
44. ルーマニア:45,902人(+1,104) 2,206人(+19
45. グアテマラ:45,309人(+256) 1,761人(+27
46. ポーランド:43,402人(+337) 1,676人(+5
47. ナイジェリア:41,180人(+648) 860人(+2
48. バーレーン:39,482人(+351) 141人(+1
49. ホンジュラス:39,276人(+838) 1,116人(+18
50. アルメニア:37,390人(+73) 711人(+6

55. 日本:31,261人(+598) 998人(+1

72. オーストラリア:14,935人(+532) 161人(+6

74. 韓国:14,175人(+25) 299人(+1

84. マレーシア:8,904人(+7) 124人(+0

102. レバノン:3,882人(+132) 51人(+0

106. タイ:3,295人(+4) 58人(+0

114. 香港:2,779人(+145) 22人(+4

152. ダイアモンド船:712人(+0) 13人(+0

160. 台湾:462人(+4) 7人(+0
161. ベトナム:431人(+11) 0人(+0

【感染初確認】
なし

【感染者数0人国家】
・北朝鮮:0人

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]国の感染者数が4,400,000人を越えた。新規感染者数は+60,000と土日水準だ。犠牲者数合計は150,346で、新規犠牲者数は+561とやはり土日水準だ。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]カリフォルニアの新規規感染者数は+5,000弱程度だった。フロリダは+9,000弱になった。土日だからだろう。+1,000以上の州はテキサス、イリノイ、ジョージア、アリゾナ、ノースカロライナ、ペンシルバニア、テネシー、バージニア、オハイオ、メリーランド、サウスカロライナ、アラバマ、ミズーリ、オクラホマ、米軍となった韓国の婿が統治するメリーランドでも感染爆発が再開したのは注目に値する。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国での新規感染者数は61人にまた増えた。珍しく感染の拡大が続いている。韓国の新規感染者数は+25となったが、検査待ち数は依然として減っていない香港の感染爆発が深刻だ。コロナ優等国だったとは思えないほど人数を増やしていて順位も急上昇している。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ブラジルの新規感染者数は+23,000と土日水準だ。インドは土日でもハイペースで増え続け+46,000超えとなった。ロシア、南アフリカ共和国、メキシコ、イラン、コロンビア、バングラデシュ、アルゼンチン、イラクが多い。パキスタンとサウジアラビアはここ最近落ち着いてきている。欧州ではスペインが休暇から戻って感染爆発も再開した。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]少し前から当日の新規犠牲者数を計測することにしている。日本の当日の犠牲者数増加幅は+1となった。順位は55位のままだが、今の増加ペースならば順位はさらに上がってしまうかもしれない。豪州にも同じことが言える。シンガポールの新規感染者数は今日も400人台後半だった。インドネシアとフィリピンの感染爆発は手がつけられない日本の感染者数の合計は大手ネットサイトで確認できる。

https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]各国の新規犠牲者数について見てみよう。1,000人以上増加で***、100人以上で**、50人以上で*の3段階とした。**以上の国は米国、ブラジル、インド、南アフリカ共和国、メキシコ、ペルー、イラン、コロンビアとなっている。土日水準だ。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今後日本や米国、そして世界に何が起ころうとしているかについてコロマガ日本支部コロマガ海外支部、そしてコロマガ米国支部の全てで発信している。現段階でコロマガ日本支部はVol. 50まで、コロマガ海外支部は第13号まで発行されている。コロマガ米国支部は米国株式投資レポートが最新記事だ。これらのマガジンを読めば、世界情勢が新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに国家存続に関わる緊急事態へと繋がっていくことが理解できるはずだ。[/chat]

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics