
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今日8月7日(金)も感染者数をまとめようと思う。早朝時点での統計だ。同じ数字を新型コロナウイルス特集ページにも転記する予定だ。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]Worldometersというサイトの統計を参照している。このサイトでは人数の増加や人口比率なども分かりやすくまとまっていて、国内外で多くの人達が参考にしている。[/chat]
最新の感染者数:米国5,025,364人、ブラジル2,912,212人
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]50位以上の国のみを記載する。それとは別に韓国、マレーシア、オーストラリア、タイ、香港、クルーズ船、レバノン、台湾、ベトナムのみを抜き出すことにした。感染者数と犠牲者数の総合計、さらには各国ごとの感染者数と犠牲者数の合計も記載することにした。()で新規増加分を追記した。計測時間を7:30から8:00に変更している。[/chat]
【2020年8月7日(金) 8:00時点での最新の感染者数】
※数字はWorldometersより感染者数合計:19,214,726人(+269,364)
犠牲者数合計:716,084人(+6,212)
1. 米国:5,025,364人(+54,728) 162,650人(+1,101 ***)
2. ブラジル:2,912,212人(+49,451) 98,493人(+1,075 ***)
3. インド:2,025,409人(+62,170) 41,638人(+899 **)
4. ロシア:871,894人(+5,267) 14,606人(+116 **)
5. 南アフリカ共和国:538,184人(+8,307) 9,604人(+306 **)
6. メキシコ:456,100人(+6,139) 49,698人(+829 **)
7. ペルー:447,624人(+7,734) 20,228人(+221 **)
8. チリ:366,671人(+1,948) 9,889人(+97 *)
9. コロンビア:357,710人(+11,996) 11,939人(+315 **)
10. スペイン:354,530人(+1,683) 28,500人(+1)
11. イラン:320,117人(+2,634) 17,976人(+174 **)
12. 英国:308,134人(+950) 46,413人(+49)
13. サウジアラビア:284,226人(+1,402) 3,055人(+35)
14. パキスタン:281,863人(+727) 6,035人(+21)
15. バングラデシュ:249,651人(+2,977) 3,306人(+39)
16. イタリア:249,204人(+401) 35,187人(+6)
17. トルコ:237,265人(+1,153) 5,798人(+14)
18. アルゼンチン:220,682人(+7,147) 4,135人(+126 **)
19. ドイツ:215,210人(+1,106) 9,252人(+7)
20. フランス:195,633人(+1,604) 30,312人(+7)
21. イラク:140,603人(+3,047) 5,161人(+67 *)
22. フィリピン:119,460人(+3,480) 2,150人(+27)
23. インドネシア:118,753人(+1,882) 5,521人(+69 *)
24. カナダ:118,514人(+374) 8,966人(+4)
25. カタール:112,092人(+287) 178人(+0)
26. カザフスタン:95,942人(+1,060) 1,058人(+0)
27. エジプト:95,006人(+131) 4,951人(+21)
28. エクアドル:90,537人(+1,671) 5,877人(+30)
29. ボリビア:85,141人(+1,780) 3,385人(+65 *)
30. 中国:84,528人(+37) 4,634人(+0)
31. スウェーデン:81,967人(+427) 5,766人(+6)
32. オマーン:80,713人(+427) 492人(+4)
33. イスラエル:79,559人(+1,640) 576人(+11)
34. ウクライナ:76,808人(+1,318) 1,819人(+31)
35. ドミニカ共和国:76,536人(+876) 1,246人(+24)
36. ベルギー:71,158人(+510) 9,859人(+7)
37. パナマ:70,231人(+807) 1,553人(+31)
38. クウェート:70,045人(+620) 469人(+1)
39. ベラルーシ:68,503人(+127) 580人(+3)
40. UAE:61,845人(+239) 354人(+1)
41. ルーマニア:57,895人(+1,345) 2,566人(+45)
42. オランダ:56,982人(+601) 6,153人(+0)
43. シンガポール:54,555人(+301) 27人(+0)
44. グアテマラ:54,339人(+830) 2,119人(+47)
45. ポルトガル:52,061人(+213) 1,743人(+3)
46. ポーランド:49,515人(+726) 1,774人(+18)
47. ナイジェリア:45,244人(+354) 930人(+3)
48. ホンジュラス:45,098人(+799) 1,423人(+23)
49. 日本:44,292人(+1,485) 1,035人(+6)
50. バーレーン:42,514人(+0) 156人(+2)
…69. オーストラリア:19,890人(+446) 255人(+8)
…74. 韓国:14,499人(+43) 302人(+0)
…85. マレーシア:9,038人(+15) 125人(+0)
…97. レバノン:5,672人(+255) 70人(+2)
…109. 香港:3,850人(+95) 46人(+3)
…112. タイ:3,330人(+2) 58人(+0)
…156. ベトナム:747人(+34) 10人(+2)
…158. ダイアモンド船:712人(+0) 13人(+0)
…164. 台湾:477人(+1) 7人(+0)
…【感染初確認】
なし【感染者数0人国家】
・北朝鮮:0人
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]世界の感染者数が1,900万人を突破した。米国の感染者数も5,000,000人を超えた。新規感染者数は+54,000で前日とほぼ同じだ。犠牲者数合計は162,650人で、新規犠牲者数は+1,101と前日より少し減った。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]カリフォルニアの新規規感染者数は+5,000程度で、フロリダは+7,600だった。テキサスは+6,800と少し減った。+1,000以上の州はジョージア、イリノイ、アリゾナ、ノースカロライナ、ルイジアナ、テネシー、オハイオ、サウスカロライナ、アラバマ、インディアナ、ミズーリとなった。コロナワクチン本社があるメリーランド州は+579で前日とほぼ同じだった。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国での新規感染者数は+37となった。実際には+3,700のはずだ。香港は+95でまた100人を超えそうな気配だ。韓国の新規感染者数は+43だった。地域感染が20人超えで隠蔽も疑われる水準となっている。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ブラジルの新規感染者数は+49,000とやや減ったが悪い状況だ。インドは+62,000で最悪記録を更新した。ロシア、南アフリカ共和国、メキシコ、コロンビア、イラン、バングラデシュ、アルゼンチン、イラクが多い。欧州ではスペイン、フランスに加えドイツや英国でも感染爆発が再開しつつある。日本と同水準の新規感染者数だ。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]先月から当日の新規犠牲者数を計測することにしている。日本の当日の犠牲者数増加幅は+6となったが、新規感染者数が1,400人だからそれに比べれば少ない。順位は49位のままだ。シンガポールは+300程度に戻った。フィリピンの感染爆発は+3,400と深刻なペースが続く。ベトナムは+34だった。日本の感染者数の合計は大手ネットサイトで確認できる。
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]各国の新規犠牲者数について見てみよう。1,000人以上増加で***、100人以上で**、50人以上で*の3段階とした。**以上の国は米国、ブラジル、インド、ロシア、南アフリカ共和国、メキシコ、ペルー、コロンビア、イラン、アルゼンチンとなっている。米国の新規犠牲者数が深刻だ。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今後日本や米国、そして世界に何が起ころうとしているかについてコロマガ日本支部とコロマガ海外支部、そしてコロマガ米国支部の全てで発信している。現段階でコロマガ日本支部はVol. 54まで、コロマガ海外支部は第14号まで発行されている。コロマガ米国支部は第12号が最新記事だ。これらのマガジンを読めば、世界情勢が新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに国家存続に関わる緊急事態へと繋がっていくことが理解できるはずだ。[/chat]


















