【8/19 8:00】最新の感染者数:米国5,651,981人、インド2,766,626人

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今日8月19日(水)も感染者数をまとめようと思う。早朝時点での統計だ。同じ数字を新型コロナウイルス特集ページにも転記する予定だ。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]Worldometersというサイトの統計を参照している。このサイトでは人数の増加や人口比率なども分かりやすくまとまっていて、国内外で多くの人達が参考にしている。[/chat]

最新の感染者数:米国5,651,981人、インド2,766,626人

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]50位以上の国のみを記載する。それとは別に韓国、マレーシア、オーストラリア、タイ、香港、クルーズ船、レバノン、台湾、ベトナムのみを抜き出すことにした。感染者数と犠牲者数の総合計、さらには各国ごとの感染者数と犠牲者数の合計も記載している。()で新規増加分を追記した。朝の8:00時点での計測だ。[/chat]

【2020年8月19日(水) 8:00時点での最新の感染者数】
※数字はWorldometersより

感染者数合計:22,271,548人(+242,748
犠牲者数合計:782,830人(+6,215


1. 米国:5,651,981人(+42,870) 174,919人(+1,301 ***
2. ブラジル:3,407,354人(+47,784) 109,888人(+1,352 ***
3. インド:2,766,626人(+65,022) 53,023人(+1,098 ***
4. ロシア:932,493人(+4,748) 15,872人(+132 **
5. 南アフリカ共和国:592,144人(+2,258) 12,264人(+282 **
6. ペルー:541,493人(+5,547) 26,481人(+200 **
7. メキシコ:525,733人(+3,571) 57,023人(+266 **
8. コロンビア:489,122人(+12,462) 15,619人(+247 **
9. チリ:388,855人(+1,353) 10,546人(+33
10. スペイン:384,270人(+2,128) 28,670人(+24
11. イラン:347,835人(+2,385) 19,972人(+168 **
12. 英国:320,286人(+1,089) 41,381人(+12
13. サウジアラビア:301,323人(+1,409) 3,470人(+34
14. アルゼンチン:299,126人(+0) 5,877人(+63 *
15. パキスタン:289,832人(+617) 6,190人(+15
16. バングラデシュ:282,344人(+3,200) 3,740人(+46
17. イタリア:254,636人(+401) 35,405人(+5
18. トルコ:251,805人(+1,263) 6,016人(+20
19. ドイツ:228,105人(+1,483) 9,305人(+9
20. フランス:221,267人(+2,238) 30,451人(+22
21. イラク:184,709人(+4,576) 6,036人(+82 *
22. フィリピン:169,213人(+4,739) 2,687人(+6
23. インドネシア:143,043人(+1,673) 6,277人(+70 *
24. カナダ:123,071人(+435) 9,045人(+15
25. カタール:115,661人(+293) 193人(+0
26. カザフスタン:103,300人(+267) 1,415人(+146 **
27. エクアドル:102,941人(+1,190) 6,105人(+22
28. ボリビア:101,223人(+879) 4,123人(+65 *
29. エジプト:96,753人(+163) 5,184人(+11
30. イスラエル:96,409人(+1,658) 708人(+16
31. ウクライナ:94,436人(+1,616) 2,116人(+27
32. ドミニカ共和国:87,123人(+386) 1,489人(+8
33. スウェーデン:85,219人(+174) 5,790人(+3
34. 中国:84,871人(+22) 4,634人(+0
35. オマーン:83,418人(+192) 597人(+9
36. パナマ:82,543人(+0) 1,788人(+0
37. ベルギー:78,534人(+211) 9,944人(+5
38. クウェート:77,470人(+643) 505人(+3
39. ルーマニア:72,208人(+1,014) 3,074人(+45
40. ベラルーシ:69,673人(+84) 617人(+4
41. UAE:64,906人(+365) 366人(+2
42. オランダ:63,973人(+489) 6,175人(+3
43. グアテマラ:63,847人(+903) 2,419人(+30
44. ポーランド:57,876人(+597) 1,896人(+11
45. 日本:57,775人(+919) 1,134人(+16
46. シンガポール:55,938人(+100) 27人(+0
47. ポルトガル:54,448人(+214) 1,784人(+5
48. ホンジュラス:50,995人(+493) 1,583人(+8
49. ナイジェリア:49,895人(+410) 981人(+4
50. バーレーン:47,581人(+396) 175人(+2

69. オーストラリア:23,773人(+214) 438人(+17

77. 韓国:15,761人(+246) 306人(+1

86. レバノン:9,758人(+421) 107人(+2

88. マレーシア:9,219人(+7) 125人(+0

108. 香港:4,561人(+36) 70人(+1

115. タイ:3,381人(+3) 58人(+0

155. ベトナム:989人(+13) 26人(+2

161. ダイアモンド船:712人(+0) 13人(+0

167. 台湾:486人(+1) 7人(+0

【感染初確認】
なし

【感染者数0人国家】
・北朝鮮:0人

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]国の感染者数は5,650,000人を超えた。新規感染者数は+42,000で平日にしては少ない。犠牲者数合計は174,919で、新規犠牲者数は+1,301となり平日並みのペースに戻った。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]カリフォルニアの新規規感染者数は+4,600、フロリダは+3,800、テキサスは+7,000だった。フロリダが収束気味だ。+1,000以上の州もジョージア、イリノイ、テネシー、アラバマ、ミズーリだけだ。全米規模で検査数を減らし始めたか?コロナワクチン本社があるメリーランド州は+520で前日とほぼ同じだった。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国での新規感染者数は+22となった。明らかに感染者を小出しにしている。香港は+36と前日よりやや減った。韓国の新規感染者数は+246で感染爆発が止まらなくなってきた。それにより株式市場の暴落も始まったようだ。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ブラジルの新規感染者数は+47,000で平日並みに戻った。インドは+65,000で最悪水準に達しているロシア、南アフリカ共和国、ペルー、メキシコ、コロンビア、アルゼンチン、バングラデシュ、イラクが多い欧州ではスペイン、フランス、ドイツ、英国の感染者数が多い。欧州全体に広がる気配がある。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]先月から当日の新規犠牲者数を計測することにしている。日本の当日の犠牲者数増加幅は+16で新規感染者数が+919と増えた。犠牲者数をこれ以上増やさないことが重要だ順位は45位のまま変化はないシンガポールは+100で収束へと向かっている。フィリピンは+4,700で収束の気配は皆無だ。ベトナムは+13と10人台が続いている。日本の感染者数の合計は大手ネットサイトで確認できる。

https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]各国の新規犠牲者数について見てみよう。1,000人以上増加で***、100人以上で**、50人以上で*の3段階とした。**以上の国は米国、ブラジル、インド、ロシア、南アフリカ共和国、ペルー、メキシコ、コロンビア、イラン、カザフスタンとなっている。米国の犠牲者数の多さが相変わらず深刻だ。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今後日本や米国、そして世界に何が起ころうとしているかについてコロマガ日本支部コロマガ海外支部、そしてコロマガ米国支部の全てで発信している。現段階でコロマガ日本支部はVol. 57まで、コロマガ海外支部は第15号まで発行されている。コロマガ米国支部は第13号米国株式投資レポート(August 16)が最新記事だ。これらのマガジンを読めば、世界情勢が新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに国家存続に関わる緊急事態へと繋がっていくことが理解できるはずだ。[/chat]

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics