この記事は昨日発行されたNews U.S. まぐまぐ(にゅーまぐ)の最新記事「コロナワクチン4回目接種でもオミクロン感染を防げないのか(1)」についての簡単な紹介と編集後の感想、補足情報などを追加した記事になる。
目次
にゅーまぐ August 9, 2022の無料部分
※この記事はNews U.S. まぐまぐ(にゅーまぐ)限定のNews U.S. レポート記事となる。News U.S. noteのNews U.S. レポートでは読むことができない。了承願いたい。
黒井だ。今月もにゅーまぐのメインテーマはコロナワクチンだ。現在日本では急ピッチで4回目のコロナワクチン接種が進められているが…
※News U.S. レポート まぐまぐ(にゅーまぐ)はこれまでの10年の経験と知識を元に、これからの厳しい10年を戦略的に生き延びていくための月額マガジンだ。コロナワクチンやサル痘パンデミック、米中間選挙、トランプ、岸田政権の話題などが中心となる。米国独立宣言の1776年7月4日を意識するために月間購読価格を1,776円とした。火曜と木~金曜に発行されるのはにゅーまぐオリジナル記事で、日曜日に発行される記事は過去のNews U.S. noteの再配信だ。
1. コロナワクチンを4回接種しても、残念ながら…
――――― ここから下は有料部分 ―――――
補足情報:ワクチンへの疑問を煽るマスコミの論調
妙な誤解をされたら困るが、この連載企画は以下のTBSキャスターのオミクロン感染が発端だ。
4回目ワクチンから3週間なのに…TBS松原キャスターがコロナ感染「免疫逃避のオミクロン恐るべし」
8/8(月) 19:38配信 中日スポーツTBS系情報番組「サンデーモーニング」のコメンテーター、BS―TBS「報道1930」のキャスターを務めるフリージャーナリストの松原耕二さん(61)が8日、自身のツイッターで新型コロナウイルス感染を報告した。
松原さんは「報告ですが、新型コロナに感染し隔離期間に入っています。ようやくクリニックで予約が取れ、タクシーも使えず片道30分歩いて診療、処方されたのは解熱剤と風邪薬、やれやれです。重症化を未然に防ぐ体制にはほど遠いと実感。ということで今週、私は『報道1930』を休みますが、変わらず観てください」とつづった。
さらに「ところで感染経路は思い当たらず。会食もしていないし、携帯用のアルコールを持ち歩き、何かに触れるたびに消毒するほど気を付けていたのになあ。先週がハードで疲れから免疫力も弱まっていたのかと思ったりしますが、何より今や、ウイルスはどこにでもいるのでしょう。皆さんもお気をつけくださいね」「最近、周りで4回目のワクチンを打ったばかりで感染という知人が増えているけれど、考えてみれば、ぼくも4回目のワクチンを打って3週間、抗体もマックスに近いほど出来ていたはずなのでは、と思ってしまう。免疫逃避のオミクロン恐るべし。せめて重症化予防にはなると信じるしかないな、いや信じよう」と締めくくった。
学びがある! 1,308
分かりやすい! 3,398
新しい視点! 1,682https://news.yahoo.co.jp/articles/9d6d1cb06a78b3eb26f753e53c7e1fd5aa9d9f43
TBSと言えば反日だが、ワクチンを「打ったばかりなのに」とか言わなくてもいいんじゃないかって思ったわけ。感染しても重症化を防ぐのがワクチンなんだろ?
黒井さん、無料部分ですね(笑)
ああそうだ。無料部分だとそういう主張になる。おかしいじゃないか。4回目のワクチンがあたかも効果ないかのように言うのはおかしいよ。ああ、全然おかしい。
どうおかしいんですか?
TBSが…この記事自体は中日スポーツか。それならば余計に反日じゃないの?岸田政権が推進するコロナワクチン計画にケチをつけるような記事タイトルにしちゃって。
コメント欄では、TBSの記事に共感してる人が多いですね・・・。ワクチンはホントに効果があるのかって言ってる人や、1度も接種してない人がいます。
ほら出たよ。そうやってマスコミが岸田政権の足を引っ張るから、いつまで経っても日本がよくならないんだ。恐怖心を煽るような論調で記事を書くから。ああもう日本のマスコミは本当に全く。素直に知念先生とか手を洗う木下先生の主張を聞いてりゃいいの。
分かりました(笑)
繰り返すが、これが無料部分の主張だ。最後にNews U.S. まぐまぐ記事「コロナワクチン4回目接種でもオミクロン感染を防げないのか(1)」へのリンクを示す。















