【朗報】ウクライナ軍が東部ルハンスク州の村を解放 ロシア軍退却w

黒井ルハンスク州でもロシア軍が負け始めたぞ。

ウクライナ軍、東部ルハンスク州の村を解放 同州軍政トップ
9/20(火) 7:16配信 CNN.co.jp

(CNN) ウクライナ東部ルハンスク州軍政トップのセルヒ・ハイダイ氏は19日、同州の村ビロホリウカが完全にウクライナ側の支配下に入ったと通信アプリ「テレグラム」への投稿で明らかにした。

ハイダイ氏は市民に対して、同州の町や村を解放する作戦を忍耐強く待つように呼びかけた。隣州ハルキウ州の解放よりも「はるかに難しい」作戦となりつつあり、「ルハンスクの土地を1センチ進むたびに厳しい戦いがあるだろう」と述べた。

ウクライナ軍は今年早く、ロシアの進軍をビロホリウカで止めたことがあった。5月にビロホリウカ付近で2つの舟橋を爆破し、ドネツ川を渡ろうとするロシア軍の試みを食い止めた。

CNNの取材班はビロホウリカに入り、ロシアの戦車や装甲兵員輸送車が破壊されているのを目撃した。

7月にはウクライナ軍参謀本部が、ビロホリウカやベレストベ付近で戦闘偵察の試みを撃退し、ロシア軍兵士が損害を被って退却したと発表していた。

学びがある! 104
分かりやすい! 334
新しい視点! 119

https://news.yahoo.co.jp/articles/01adfd2cab83f2f4e5d5160363da09d2a4069afe

ワトソン君いいですね!ドンドン解放しましょう!

黒井ドネツクとルハンスクと言えば、ロシア軍というより親露派の牙城で8年前から乗っ取られてたも同然の場所だったよな。だがここに来て押し返し始めたと。

ワトソン君ロシア軍は、もう人がいないのでは?

黒井破壊されたロシア軍の戦車の写真が記事のアイキャッチ画像になってるけど、ウクライナはハイマースやジャベリンでロシア軍を攻撃するだけでなく、その後の進軍まで完遂できるようになったと言えるね。

ワトソン君確かに!戦車や戦闘機が、提供されてるんですね。

黒井そう捉えていいと思う。ウクライナの全領土奪還を本気で想定し始めてもいい段階になってきたと言える。

ワトソン君ネットユーザーの反応です!

・ホントに素晴らしい戦果です
・とにかく可能な限り領土を奪還し、住民を解放すれば自ずと停戦や終戦に向けて有利になります
ウクライナはイジューム奪還後進軍情報を統制してて、SNSも潜めてます
・リシチャンシク奪還線が水面下で進んでるみたいですけど、すぐ南西を奪還できてるという事は、ウクライナ優勢で進んでると思います

黒井地名が分からないが、ルハンスク州の要衝も制圧できるよう動いてるはず。さらに絶え間なく支援を続けよう。

ワトソン君ボクも、チンプンカンプンです・・・。

ワトソン君ロシアの皆さん、このままだと敗北です!早く撤退して下さい!さようなら!

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

【朗報】ウクライナ軍が東部ルハンスク州の村を解放 ロシア軍退却w

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics