産経ニュースは、「中国企業「大谷翔平」商標申請の噴飯 人気に便乗、過去に「羽生結弦」「伊藤美誠」も」という記事を配信。大谷翔平選手が中国で商標申請されていることに対する怒りが広がっていることを報じた。申請したのは福建省の企業で、大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手とは無関係とされる。
中国企業「大谷翔平」商標申請の噴飯 人気に便乗、過去に「羽生結弦」「伊藤美誠」もhttps://t.co/xdeMfwcTzz
「大谷翔平」が中国で商標申請されていることへの怒りが広がっている。申請したのは福建省の企業で、大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手とは無関係とみられる。#大谷翔平 #ドジャース
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 2, 2024
クドー: 「某メディアの取材に対して、「大谷翔平の使用に拘りはない」と権利譲渡の交渉をし始めたのには、これが目的なのだと改めて確認。恥を知れと言いたい」
パンよりごはん: 「富士山が見えないからと隣の敷地の木を無断で切った中国企業の事業内容もホテル事業の他が『日本語学校』『ウイスキー販売』と言うのを見て儲かれば何でも便乗する感覚が日本人とは相容れないと強く感じた」
アポロ: 「例えば大谷翔平のドジャースグッズを今買おうと思ったら、日本はMLBのオンラインショップで買えるじゃないですか。中国は海外から輸入通販するか、日本かアメリカに旅行せんと買えなくなる。ほんで、本人と無関係の中国人が作る大谷グッズを買うことになる。え、中国こんなんでええん?!」
rask924: 「著名人の名前を商標申請するとは。あり得ない。それが通る事にも疑問。商標申請で何でも通る事に問題」
風丸: 「人名はダメなんでは?」
ベンガル330: 「いや、大谷人気に便乗する以外にどんな動機でこんなことするのか逆に教えてほしいですけど」
つきちゃん: 「平常運転ですね中華の」
マグニ伊藤: 「自国の選手でやれないところが哀しいとこだよねw」
Yuya: 「中国様らしいですね。恥を恥とも思わぬ愚か者だから嫌われるのだよ…」
じぇいぴー@デリナビ!の管理人: 「権利譲渡狙いだろうけど、そもそも商標の権利を付与する組織がアホなんだろう」
KJクマ: 「日本人の名前に「憧れるのはやめましょう!」貴国の国家秘密法など様々な愛国関連法規に抵触しませんか?」
優夢遊 (ゆうゆ): 「商標登録した会社、個人を潰せば良い。今までやらないから中華ごときにふざけた事をやられる」
Y.Hayashi: 「☆我々は中国共産党政府だけでなく、中国人の気質・価値観をよく知らなければなりません…☆表面では日本人に合わせる事もあるでしょうが、実質日本人の常識の殆どは中国では通じません…☆この点に関する日本人の無知は、恐らく多くの場合莫大な被害を被ることになると思います…」
濱本 貴寛: 「六四天安悶・習近平同志・無問題とかを登録商標にするなら良いと思う」
令和のボヤッキー: 「モラルがないにも程がある。猿以下だな」
魔猿(MASARU): 「鬼子とか言ってるくせに、日本人が大人気ですね。要するに中国人の名前では高く売れないんだろ?」
ランドアッパー: 「福建人のやりそうな事やな。福建人は中国人の中でも特殊やからな」
arabiki: 「中国だと千年経っても現れない人物だから憧れるよねそのままで恥を晒していればいいんじゃないかな」


















