もはやこの先は戦前ドイツと同じと覚悟すれば、一か八かで核を使うのか。
「プーチン氏抑制利かず」 米長官、核使うなと警告
10/3(月) 6:43配信 共同通信【ワシントン共同】オースティン米国防長官は2日放映の米CNNテレビの番組で、ウクライナ侵攻を巡り核兵器使用の可能性を示唆するロシアのプーチン大統領について「抑制が利いていない」と危機感を示した。ロシアのショイグ国防相に対し、核使用に関して「無責任な行動をするな」と警告したことも明らかにした。
ロシアが核を使用するかどうかはプーチン氏自身が決めるとの認識を示し「ウクライナに侵攻するという無責任な決断をしたように(核使用という)別の決断もし得るが、そのような兆候は見受けられない」と語った。
学びがある! 343
分かりやすい! 1,028
新しい視点! 496https://news.yahoo.co.jp/articles/6945418702a5aae234e63ec8819432b8d4adcc82
地球を滅ぼす気ですか?やめて下さい!
分からないけど、既にウクライナ侵攻を7カ月以上も続けてる時点で思考回路は同じ人類とは思えないよな。手段を選ばず、ロシア国民すらも犠牲にしながら目標を達成しようとするかもしれない。
周りは、誰も止められないんですね・・・。
これ以上はロシア国民が許さないから止めるだろう、止めなければ戦争が終わらない…と予測しているエコノミストがいたけど、止められないんじゃないかな。止められたら戦前ドイツの悲劇はなかった。
アメリカは、ロシアが核を使う前提なんですか?
使った場合のシミュレーションを終えた段階だと思う。ただ米国には核シェルターがあまりないから、全面核戦争時の被害が凄まじいことになるが…どうするつもりなのか。
ネットユーザーの反応です!
・核戦力はそもそも使わないで、抑止力として使うのがセオリーです
・ロシアの場合、戦況が不利になった場合は核の使用で事態を打開することが含まれてます
・プーチン大統領は、確かに抑制できてません。ウクライナ4州の編入や動員令も、焦りが見て取れます
・限られた範囲での戦術核なら、ナトーは核報復しないのでは?
いや、確かウクライナに核を使ったらNATOが核報復をすることになってる。ウクライナがNATO加盟申請した以上、見捨てるようなことはありえない。ロシアは何かをすればするほど却って不利な状況に陥っていくことになる。
逆効果ですよね・・・。このままだと、ロシア全体の責任になります。
ロシアの皆さん、覚悟して下さい!敗戦国です!さようなら!
生き残ることだけが正義の時代なんだ。文句があるのか。
ロシアの崩壊が世界情勢を塗り替える
恋愛成功のルール #006 -モテ期-
日本が重大な安全保障危機に直面している(4)
誰もが傷ついてるからこそ、誰かを傷つけることは許されない時代
オミクロン対応コロナワクチンがもたらす残酷な現実(21)
韓国と逆のことをすれば人生はよくなる(6)
米国で第二次ITバブル崩壊が始まった
米国政治が異常事態に突入している(2)
韓国LINE個人情報漏洩問題は結局どうなったのか
米国株式投資で負けないための三種の神器を伝授しよう
2021年の米国株から分かる"大事な16の投資鉄則"
最新記事一覧