
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今日5月28日(木)も感染者数をまとめようと思う。早朝時点での統計だ。同じ数字を新型コロナウイルス特集ページにも転記する予定だ。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]Worldometersというサイトの統計を参照している。このサイトでは人数の増加や人口比率なども分かりやすくまとまっていて、国内外で多くの人達が参考にしている。[/chat]
最新のコロナ感染者数:米国1,741,641人、NY374,656人
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]50位以上の国のみを記載する。それとは別にマレーシア、オーストラリア、タイ、香港、クルーズ船、レバノン、台湾、ベトナムのみを抜き出すことにした。感染者数と犠牲者数の総合計も記載した。()で前日からの増加分を記載し、その横には前日の犠牲者の増加数を追加している。[/chat]
【2020年5月28日(木) 早朝時点での最新の感染者数】
※数字はWorldometersより感染者数合計:5,756,416人(+104,353)
犠牲者数合計:355,742人(+5,345)1. 米国:1,741,641人(+19,257) +774 **
2. ブラジル:399,632人(+21,852) +1,027 ***
3. ロシア:370,680人(+8,338) +174 **
4. スペイン:283,849人(+510) +280 **
5. 英国:267,240人(+2,013) +134 **
6. イタリア:231,139人(+584) +78 *
7. フランス:182,913人(+191) +98 *
8. ドイツ:181,892人(+604) +70 *
9. トルコ:159,797人(+1,035) +28
10. インド:158,086人(+7,293) +172 **
11. イラン:141,591人(+2,080) +57 *
12. ペルー:129,751人(+5,772) +159 **
13. カナダ:87,481人(+867) +94 *
14. 中国:82,993人(+1) +0
15. チリ:82,289人(+4,328) +45
16. サウジアラビア:78,541人(+1,815) +12
17. メキシコ:74,560人(+3,455) +239 **
18. パキスタン:59,151人(+1,446) +30
19. ベルギー:57,592人(+137) +22
20. カタール:48,947人(+1,740) +2
21. オランダ:45,768人(+190) +26
22. ベラルーシ:38,956人(+897) +4
23. バングラデシュ:38,292人(+1,541) +21 ↑
24. エクアドル:38,103人(+748) +0 ↓
25. スウェーデン:35,088人(+648) +96 *
26. シンガポール:32,876人(+533) +0
27. UAE:31,969人(+883) +5
28. ポルトガル:31,292人(+285) +12
29. スイス:30,776人(+15) +2
30. 南アフリカ共和国:25,937人(+1,673) +43 ↑
31. アイルランド:24,803人(+68) +9 ↓
32. インドネシア:23,851人(+686) +27
33. クウェート:23,267人(+692) +7
34. コロンビア:23,003人(+1,022) +26 ↑
35. ポーランド:22,473人(+399) +17 ↓
36. ウクライナ:21,905人(+321) +21
37. エジプト:19,666人(+910) +14
38. ルーマニア:18,594人(+165) +11
39. イスラエル:16,793人(+36) +0
40. 日本:16,623人(+0) +16
41. オーストリア:16,591人(+34) +2
42. ドミニカ共和国:15,723人(+459) +8
43. フィリピン:15,049人(+380) +13
44. アルゼンチン:13,228人(+600) +17
45. アフガニスタン:12,456人(+625) +1
46. デンマーク:11,480人(+52) +0
47. パナマ:11,447人(+264) +3 ↑
48. セルビア:11,275人(+48) +0 ↓
49. 韓国:11,265人(+40) +2 ↓
50. バーレーン:9,692人(+326) +0
…58. マレーシア:7,619人(+15) +0 ↓
…61. オーストラリア:7,139人(+6) +0
…77. タイ:3,054人(+9) +0
…104. レバノン:1,161人(+21) +0 ↓
…106. 香港:1,067人(+1) +0 ↓
…127. クルーズ船(ダイアモンド):712人(+0) ↓
…
138. 台湾:441人(+0) +0
…146. ベトナム:327人(+0) +0
…【感染初確認】
なし【感染者数0人国家】
・北朝鮮:0人
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]米国の感染者数が1,740,000人を超えた。新規感染者数は昨日と変わらず+19,000程度となった。前日の新規犠牲者数は+774と増えた。経済活動の再開により各地で感染拡大が止まらなくなっている。ダウ平均株価は経済再開への期待により+553.16ドル上昇となった。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ニューヨークの感染者数は374,656人となり、新規感染者数は+1,113と前日よりわずかに増えた。イリノイ、カリフォルニア、ペンシルバニアに加えバージニアが目立つ。韓国の婿が州知事をやっているメリーランド州は+736だ。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国で感染者数が1人増加となった。犠牲者は0人。5桁ほどごまかしてても不思議はない。北朝鮮も公式には0人だが明らかに嘘だ。韓国は物流センター感染爆発で+40となり生活防疫崩壊ラインの50人が間近に迫った。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ブラジルが感染者数、犠牲者数ともに深刻だ。米国を超えるペースで推移している。ロシアやインド、チリ、ペルー、メキシコも同様に危険だ。一方中東は実は犠牲者数は大したことがなく、その意味では実はそこまで深刻ではない。欧州ではスペインや英国の犠牲者数が多い。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日本の前日の犠牲者数増加幅は+16で2桁を維持した。中途半端な多さは医療の混乱の象徴か?新規感染者数の集計も遅い。シンガポールは新規感染者数が500人台に増えた。ロックダウン解除前に不穏な兆候を見背ている。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]前日の犠牲者の増加数データを追加している。犠牲者数の増加が緩やかになれば収束してきた事の目安になるからだ。1,000人以上増加で***、100人以上で**、50人以上で*の3段階とした。武漢の集計を一時的に追加した中国を除き、**以上の国は米国、ブラジル、ロシア、英国、スペイン、インド、ペルー、メキシコとなっている。ブラジルの犠牲者数がついに米国を超えた。世界最悪の感染源となってしまった。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]一番右側に書かれた矢印は順位の変動だ。ランキングサイトのようなイメージだ。1~2ランクの変動で矢印1つ、3ランク以上の変動で矢印2つだ。これにより感染者数が他国と比べて急激に増えるオーバーシュートが発生したかどうかをある程度把握できる。日本は40位で前日と変わらない。イスラエルとオーストリアに挟まれる状況には変化がない。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今後日本や米国、そして世界に何が起ころうとしているかについてコロナウイルス対策マガジン日本支部とコロナウイルス対策マガジン海外支部の両方で発信している。現段階でコロマガ日本支部はVol. 37まで、コロマガ海外支部は第4号が発行されている。これらのマガジンを読めば、世界情勢が新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに国家存続に関わる緊急事態へと繋がっていくことが理解できるはずだ。[/chat]














