【コロナ速報】米国感染爆発 +79,415

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今日7月25日(土)も感染者数をまとめようと思う。早朝時点での統計だ。同じ数字を新型コロナウイルス特集ページにも転記する予定だ。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]Worldometersというサイトの統計を参照している。このサイトでは人数の増加や人口比率なども分かりやすくまとまっていて、国内外で多くの人達が参考にしている。[/chat]

最新の感染者数:米国4,244,528人、ブラジル2,343,366人

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]50位以上の国のみを記載する。それとは別に日本、韓国、マレーシア、オーストラリア、タイ、香港、クルーズ船、レバノン、台湾、ベトナムのみを抜き出すことにした。感染者数と犠牲者数の総合計、さらには各国ごとの感染者数と犠牲者数の合計も記載することにした。()で新規増加分を追記した。計測時間を7:30から8:00に変更している。[/chat]

【2020年7月25日(土) 8:00時点での最新の感染者数】
※数字はWorldometersより

感染者数合計:15,914,439人(+282,263
犠牲者数合計:641,480人(+6,083


1. 米国:4,244,528人(+79,415) 148,384人(+1,144 ***
2. ブラジル:2,343,366人(+55,891) 85,238人(+1,156 ***
3. インド:1,337,022人(+48,892) 31,406人(+761 **
4. ロシア:800,849人(+5,811) 13,046人(+154 **
5. 南アフリカ共和国:421,996人(+13,944) 6,343人(+250 **
6. ペルー:375,961人(+4,865) 17,843人(+189 **
7. メキシコ:370,712人(+8,438) 41,908人(+718 **
8. チリ:341,304人(+2,545) 8,914人(+76 *
9. スペイン:319,501人(+2,255) 28,432人(+3
10. 英国:297,914人(+768) 45,677人(+123 **
11. イラン:286,523人(+2,489) 15,289人(+215 **
12. パキスタン:270,400人(+1,209) 5,763人(+54 *
13. サウジアラビア:262,772人(+2,378) 2,672人(+37
14. イタリア:245,590人(+252) 35,097人(+5
15. コロンビア:233,541人(+7,168) 7,975人(+287 **
16. トルコ:224,252人(+937) 5,580人(+17
17. バングラデシュ:218,658人(+2,548) 2,836人(+35
18. ドイツ:205,960人(+818) 9,201人(+14
19. フランス:180,528人(+1,130) 30,192人(+10
20. アルゼンチン:148,027人(+0) 2,722人(+20
21. カナダ:113,179人(+507) 8,880人(+6
22. カタール:108,638人(+394) 164人(+0
23. イラク:104,711人(+2,485) 4,212人(+90 *
24. インドネシア:95,418人(+1,761) 4,665人(+89 *
25. エジプト:91,072人(+659) 4,518人(+38
26. 中国:83,750人(+21) 4,634人(+0
27. エクアドル:79,049人(+901) 5,468人(+29
28. スウェーデン:78,997人(+234) 5,697人(+21
29. カザフスタン:78,486人(+1,687) 585人(+0
30. フィリピン:76,444人(+2,054) 1,879人(+8
31. オマーン:73,791人(+1,145) 359人(+4
32. ベラルーシ:66,846人(+158) 524人(+5
33. ボリビア:65,252人(+1,117) 2,407人(+79 *
34. ベルギー:64,847人(+220) 9,812人(+4
35. ウクライナ:62,823人(+972) 1,571人(+20
36. クウェート:62,625人(+753) 425人(+4
37. イスラエル:59,475人(+1,493) 448人(+6
38. ドミニカ共和国:59,077人(+1,462) 1,036人(+30
39. UAE:58,249人(+261) 343人(+1
40. パナマ:56,817人(+911) 1,209人(+29
41. オランダ:52,595人(+191) 6,139人(+0
42. ポルトガル:49,692人(+313) 1,712人(+7
43. シンガポール:49,375人(+277) 27人(+0
44. グアテマラ:43,283人(+1,091) 1,669人(+37
45. ルーマニア:42,394人(+1,119) 2,150人(+24
46. ポーランド:42,038人(+458) 1,655人(+4
47. ナイジェリア:39,539人(+591) 845人(+12
48. バーレーン:38,458人(+462) 136人(+2
49. ホンジュラス:36,902人(+800) 1,011人(+5
50. アルメニア:36,613人(+451) 692人(+4

56. 日本:29,017人(+769) 994人(+2

69. 韓国:13,979人(+41) 298人(+1

73. オーストラリア:13,595人(+293) 139人(+6

83. マレーシア:8,861人(+21) 123人(+0

103. レバノン:3,407人(+147) 46人(+3

105. タイ:3,279人(+10) 58人(+0

116. 香港:2,373人(+123) 16人(+1

151. ダイアモンド船:712人(+0) 13人(+0

159. 台湾:458人(+3) 7人(+0
160. ベトナム:413人(+1) 0人(+0

【感染初確認】
なし

【感染者数0人国家】
・北朝鮮:0人

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]国の感染者数が4,240,000人を突破した。新規感染者数は昨日7:30時点の統計から数えて+79,000と最悪記録を更新した。犠牲者数合計は148,384で、新規犠牲者数は+1,144となり前日とやや同じだった。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]カリフォルニアがニューヨークの感染者数を抜いた。歴史的な瞬間だ。新規感染者数は+10,000を超えた。フロリダも+12,000を超えた。+1,000以上の州はテキサス、イリノイ、ジョージア、アリゾナ、ペンシルバニア、ノースカロライナ、ルイジアナ、テネシー、バージニア、オハイオ、サウスカロライナ、アラバマ、ミシシッピ、ウィスコンシン、ミズーリ、米軍となった。トランプ支持州の割合が依然として多い。韓国の婿が統治するメリーランドも+930で激増している。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国での新規感染者数は21人に増えた。実際には2,100人だろう。韓国は新規感染者数が+41となったが、増えたり減ったりで一向に収束しないのがよく分かる[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ブラジルの新規感染者数は+55,000と最悪の状況が続く。インドも+48,000超えで過去最悪級だ。ロシア、南アフリカ共和国、ペルー、メキシコ、チリ、イラン、サウジアラビア、バングラデシュ、コロンビア、イラクが多い。アルゼンチンは朝8時の段階でもまだ出ていなかった。欧州ではスペインとフランスの感染爆発がドイツにも波及してきた気配がある。そろそろスウェーデンも危ない。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]少し前から当日の新規犠牲者数を計測することにしている。日本の当日の犠牲者数増加幅は+2だったシンガポールの新規感染者数は200人台に落ちたインドネシアとフィリピンの感染爆発は相変わらず収束の気配がみられない日本の感染者数の合計は大手ネットサイトで確認できる。

https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]各国の新規犠牲者数について見てみよう。1,000人以上増加で***、100人以上で**、50人以上で*の3段階とした。**以上の国は米国、ブラジル、インド、ロシア、南アフリカ共和国、ペルー、メキシコ、英国、イラン、コロンビアとなっている。米国での犠牲者数の増加幅が完全に元に戻ってしまった。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]昨日から変動の矢印については明記するのをやめた日本は56位を何とか維持している。55位のアゼルバイジャンと僅差だった[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今後日本や米国、そして世界に何が起ころうとしているかについてコロマガ日本支部コロマガ海外支部、そしてコロマガ米国支部の全てで発信している。現段階でコロマガ日本支部はVol. 50まで、コロマガ海外支部は第12号が発行されている。コロマガ米国支部はコロナ感染レポートが最新記事だ。これらのマガジンを読めば、世界情勢が新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに国家存続に関わる緊急事態へと繋がっていくことが理解できるはずだ。[/chat]

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics