
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今日7月26日(日)も感染者数をまとめようと思う。早朝時点での統計だ。同じ数字を新型コロナウイルス特集ページにも転記する予定だ。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]Worldometersというサイトの統計を参照している。このサイトでは人数の増加や人口比率なども分かりやすくまとまっていて、国内外で多くの人達が参考にしている。[/chat]
最新の感染者数:米国4,312,275人、ブラジル2,396,434人
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]50位以上の国のみを記載する。それとは別に日本、韓国、マレーシア、オーストラリア、タイ、香港、クルーズ船、レバノン、台湾、ベトナムのみを抜き出すことにした。感染者数と犠牲者数の総合計、さらには各国ごとの感染者数と犠牲者数の合計も記載することにした。()で新規増加分を追記した。計測時間を7:30から8:00に変更している。[/chat]
【2020年7月26日(日) 8:00時点での最新の感染者数】
※数字はWorldometersより感染者数合計:16,183,869人(+269,430)
犠牲者数合計:647,480人(+6,000)
1. 米国:4,312,275人(+67,747) 149,340人(+956 **)
2. ブラジル:2,396,434人(+53,068) 86,496人(+1,258 ***)
3. インド:1,385,494人(+48,472) 32,096人(+690 **)
4. ロシア:806,720人(+5,871) 13,192人(+146 **)
5. 南アフリカ共和国:434,200人(+12,204) 6,655人(+312 **)
6. ペルー:379,884人(+3,923) 18,030人(+187 **)
7. メキシコ:378,285人(+7,573) 42,645人(+737 **)
8. チリ:343,592人(+2,288) 9,020人(+106 **)
9. スペイン:319,501人(+0) 28,432人(+0)
10. 英国:298,681人(+767) 45,738人(+61 *)
11. イラン:288,839人(+2,316) 15,484人(+195 **)
12. パキスタン:271,887人(+1,487) 5,787人(+24)
13. サウジアラビア:264,973人(+2,201) 2,703人(+31)
14. イタリア:245,864人(+274) 35,102人(+5)
15. コロンビア:240,795人(+7,254) 8,269人(+294 **)
16. トルコ:225,173人(+921) 5,596人(+16)
17. バングラデシュ:221,178人(+2,520) 2,874人(+38)
18. ドイツ:206,332人(+372) 9,202人(+1)
19. フランス:180,528人(+0) 30,192人(+0)
20. アルゼンチン:158,334人(+10,307) 2,893人(+171 **)
21. カナダ:113,556人(+377) 8,885人(+5)
22. カタール:109,036人(+398) 164人(+0)
23. イラク:107,573人(+2,862) 4,284人(+72)
24. インドネシア:97,286人(+1,868) 4,714人(+49)
25. エジプト:91,583人(+511) 4,558人(+40)
26. 中国:83,784人(+34) 4,634人(+0)
27. カザフスタン:80,226人(+1,740) 585人(+0)
28. エクアドル:80,036人(+987) 5,507人(+39)
29. スウェーデン:78,997人(+0) 5,697人(+0)
30. フィリピン:78,412人(+1,968) 1,897人(+18)
31. オマーン:74,858人(+1,067) 371人(+12)
32. ベラルーシ:67,002人(+156) 530人(+6)
33. ボリビア:66,456人(+1,204) 2,473人(+66 *)
34. ベルギー:65,199人(+352) 9,817人(+5)
35. ウクライナ:63,929人(+1,106) 1,590人(+19)
36. クウェート:63,309人(+684) 429人(+4)
37. ドミニカ共和国:60,896人(+1,819) 1,055人(+19)
38. イスラエル:60,678人(+1,203) 457人(+9)
39. UAE:58,562人(+313) 343人(+0)
40. パナマ:57,993人(+1,176) 1,250人(+41)
41. オランダ:52,732人(+137) 6,139人(+0)
42. ポルトガル:49,955人(+263) 1,716人(+4)
43. シンガポール:49,888人(+513) 27人(+0)
44. グアテマラ:44,492人(+1,209) 1,699人(+30)
45. ルーマニア:43,678人(+1,284) 2,165人(+15)
46. ポーランド:42,622人(+584) 1,664人(+9)
47. ナイジェリア:39,977人(+438) 856人(+11)
48. バーレーン:38,747人(+289) 137人(+1)
49. ホンジュラス:37,559人(+657) 1,061人(+50 *)
50. アルメニア:36,996人(+383) 700人(+8)
…55. 日本:29,827人(+808) 993人(+1)
…72. 韓国:14,092人(+113) 298人(+0)
73. オーストラリア:13,948人(+353) 145人(+6)
…83. マレーシア:8,884人(+23) 123人(+0)
…102. レバノン:3,582人(+175) 47人(+1)
…105. タイ:3,282人(+3) 58人(+0)
…114. 香港:2,506人(+133) 18人(+2)
…151. ダイアモンド船:712人(+0) 13人(+0)
…159. 台湾:458人(+0) 7人(+0)
…161. ベトナム:417人(+4) 0人(+0)
…【感染初確認】
なし【感染者数0人国家】
・北朝鮮:0人
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]世界の感染者数が1,600万人を突破した。凄まじいペースだ。米国の感染者数が4,300,000人を越えた。新規感染者数は+67,000となった。犠牲者数合計は149,339人で、新規犠牲者数は+956となりやや減った。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]カリフォルニアの新規規感染者数は+7,000程度だった。フロリダは+12,000を超えた。+1,000以上の州はテキサス、イリノイ、ジョージア、アリゾナ、ペンシルバニア、ノースカロライナ、テネシー、バージニア、オハイオ、メリーランド、サウスカロライナ、アラバマ、ミシシッピ、ミズーリとなった。韓国の婿が統治するメリーランドでも感染爆発が再開したようだ。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国での新規感染者数は34人に増えた。隠しきれなくなってきたか?韓国の新規感染者数も+113と大台を超えてしまった。ついに感染爆発が再開するかもしれない。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ブラジルの新規感染者数は+55,000と最悪の状況が続く。インドも+48,000超えで過去最悪級だ。ロシア、南アフリカ共和国、ペルー、メキシコ、チリ、イラン、サウジアラビア、コロンビア、バングラデシュ、イラクが多い。欧州ではスペインとフランスが週末休暇に入った。週明けにはとんでもない数の感染者が見つかりそうだ。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]少し前から当日の新規犠牲者数を計測することにしている。日本の当日の犠牲者数増加幅は+3と増えてしまった。順位も55位に上昇してしまった。今の増加ペースならばさらに上昇するかもしれない。シンガポールの新規感染者数は500人台に激増した。何があった?インドネシアとフィリピンの感染爆発は平日土日関わらず深刻化している。日本の感染者数の合計は大手ネットサイトで確認できる。
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]各国の新規犠牲者数について見てみよう。1,000人以上増加で***、100人以上で**、50人以上で*の3段階とした。**以上の国は米国、ブラジル、インド、ロシア、南アフリカ共和国、ペルー、メキシコ、チリ、イラン、コロンビア、アルゼンチンとなっている。中南米での犠牲者数増加が深刻だ。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今後日本や米国、そして世界に何が起ころうとしているかについてコロマガ日本支部とコロマガ海外支部、そしてコロマガ米国支部の全てで発信している。現段階でコロマガ日本支部はVol. 50まで、コロマガ海外支部は第12号まで発行されている。コロマガ米国支部はコロナ感染レポートが最新記事だ。これらのマガジンを読めば、世界情勢が新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに国家存続に関わる緊急事態へと繋がっていくことが理解できるはずだ。[/chat]


















