
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今日8月13日(木)も感染者数をまとめようと思う。早朝時点での統計だ。同じ数字を新型コロナウイルス特集ページにも転記する予定だ。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]Worldometersというサイトの統計を参照している。このサイトでは人数の増加や人口比率なども分かりやすくまとまっていて、国内外で多くの人達が参考にしている。[/chat]
最新の感染者数:米国5,356,388人、ブラジル3,164,785人
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]50位以上の国のみを記載する。それとは別に韓国、マレーシア、オーストラリア、タイ、香港、クルーズ船、レバノン、台湾、ベトナムのみを抜き出すことにした。感染者数と犠牲者数の総合計、さらには各国ごとの感染者数と犠牲者数の合計も記載している。()で新規増加分を追記した。朝の8:00時点での計測だ。[/chat]
【2020年8月13日(木) 8:00時点での最新の感染者数】
※数字はWorldometersより感染者数合計:20,768,211人(+280,863)
犠牲者数合計:751,214人(+7,253)
1. 米国:5,356,388人(+54,894) 168,985人(+1,506 ***)
2. ブラジル:3,164,785人(+55,155) 104,201人(+1,175 ***)
3. インド:2,395,471人(+67,066) 47,138人(+950 **)
4. ロシア:902,701人(+5,102) 15,260人(+129 **)
5. 南アフリカ共和国:568,919人(+2,810) 11,010人(+259 **)
6. メキシコ:492,522人(+6,686) 53,929人(+926 **)
7. ペルー:489,680人(+6,547) 21,501人(+225 **)
8. コロンビア:422,519人(+12,066) 13,837人(+362 **)
9. チリ:378,168人(+1,552) 10,205人(+27)
10. スペイン:376,864人(+3,172) 28,579人(-2)
11. イラン:333,699人(+2,510) 18,988人(+188 **)
12. 英国:313,798人(+1,009) 46,706人(+180 **)
13. サウジアラビア:293,037人(+1,569) 3,269人(+36)
14. パキスタン:285,921人(+730) 6,129人(+17)
15. バングラデシュ:266,498人(+2,995) 3,513人(+42)
16. アルゼンチン:260,911人(+7,043) 5,088人(+303 **)
17. イタリア:251,713人(+476) 35,225人(+10)
18. トルコ:244,392人(+1,212) 5,891人(+18)
19. ドイツ:220,850人(+1,320) 9,276人(+8)
20. フランス:206,696人(+2,524) 30,371人(+17)
21. イラク:160,436人(+3,441) 5,588人(+57 *)
22. フィリピン:143,749人(+4,211) 2,404人(+92 *)
23. インドネシア:130,718人(+1,942) 5,903人(+79 *)
24. カナダ:120,633人(+258) 9,004人(+13)
25. カタール:113,938人(+292) 190人(+2)
26. カザフスタン:100,855人(+691) 1,269人(+0)
27. エクアドル:97,110人(+1,547) 5,984人(+33)
28. エジプト:95,963人(+129) 5,085人(+26)
29. ボリビア:93,328人(+1,693) 3,761人(+49)
30. イスラエル:88,151人(+1,558) 639人(+17)
31. 中国:84,737人(+25) 4,634人(+0)
32. ウクライナ:84,548人(+1,433) 1,970人(+19)
33. スウェーデン:83,455人(+329) 5,774人(+4)
34. オマーン:82,299人(+249) 539人(+6)
35. ドミニカ共和国:82,224人(+1,130) 1,371人(+25)
36. パナマ:77,377人(+1,983) 1,703人(+39)
37. ベルギー:75,008人(+388) 9,885人(+6)
38. クウェート:73,785人(+717) 489人(+3)
39. ベラルーシ:69,102人(+97) 595人(+3)
40. ルーマニア:65,177人(+1,415) 2,807人(+43)
41. UAE:63,212人(+246) 358人(+0)
42. オランダ:60,627人(+654) 6,161人(+2)
43. グアテマラ:59,089人(+1,123) 2,267人(+34)
44. シンガポール:55,395人(+42) 27人(+0)
45. ポーランド:53,676人(+715) 1,830人(+9)
46. ポルトガル:53,223人(+278) 1,764人(+3)
47. 日本:51,424人(+979) 1,065人(+5)
48. ホンジュラス:48,403人(+531) 1,515人(+9)
49. ナイジェリア:47,743人(+453) 956人(+0)
50. バーレーン:45,264人(+460) 166人(+1)
…69. オーストラリア:22,127人(+414) 352人(+21)
…77. 韓国:14,714人(+54) 305人(+0)
…85. マレーシア:9,114人(+11) 125人(+0)
…94. レバノン:7,413人(+292) 89人(+2)
…108. 香港:4,244人(+62) 63人(+5)
…114. タイ:3,356人(+5) 58人(+0)
…156. ベトナム:880人(+17) 17人(+1)
…160. ダイアモンド船:712人(+0) 13人(+0)
…165. 台湾:481人(+1) 7人(+0)
…【感染初確認】
なし【感染者数0人国家】
・北朝鮮:0人
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]米国の感染者数が5,350,000人を超えた。新規感染者数は+54,000で前日とほぼ変わらない。犠牲者数合計は168,985人で、新規犠牲者数は+1,506と深刻な水準に達している。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]カリフォルニアの新規規感染者数は+6,700、フロリダは+8,100、テキサスは+5,700だった。+1,000以上の州はジョージア、イリノイ、ルイジアナ、テネシー、オハイオ、ミシシッピ、ミズーリ、ケンタッキー、米軍と少なかった。検査数を減らして感染収束を装い始めたという噂がある。コロナワクチン本社があるメリーランド州は+541で前日とほぼ変わらない。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国での新規感染者数は+25となった。感染収束の演出に忙しい。香港は+33で前日の半分になったがそれどころではない。韓国の新規感染者数は+54と激増してしまった。地域感染の拡大が深刻になりつつある。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ブラジルの新規感染者数は+55,000で前日よりやや増えた。インドは+67,000で最悪記録をまた更新した。ロシア、南アフリカ共和国、メキシコ、ペルー、コロンビア、イラン、バングラデシュ、イラクが多い。欧州ではスペイン、フランス、英国、ドイツで感染爆発が再開した。イタリアだけ不思議と何の影響もない。隠蔽か?[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]先月から当日の新規犠牲者数を計測することにしている。日本の当日の犠牲者数増加幅は+5となったが、新規感染者数が+979だからそれに比べれば少ない。順位は47位のままだった。フィリピンは+4,400とまた最悪な数字になった。一方シンガポールは+42という数カ月ぶりの低水準となった。ドミトリー検査終了の影響は大きい。ベトナムも+17でほぼ収束水準だ。日本の感染者数の合計は大手ネットサイトで確認できる。
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]各国の新規犠牲者数について見てみよう。1,000人以上増加で***、100人以上で**、50人以上で*の3段階とした。**以上の国は米国、ブラジル、インド、南アフリカ共和国、メキシコ、ペルー、コロンビア、イラン、英国、アルゼンチンとなっている。米国での増え方が深刻だ。[/chat]
[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今後日本や米国、そして世界に何が起ころうとしているかについてコロマガ日本支部とコロマガ海外支部、そしてコロマガ米国支部の全てで発信している。現段階でコロマガ日本支部はVol. 56まで、コロマガ海外支部は第15号まで発行されている。コロマガ米国支部は読者限定情報が最新記事だ。これらのマガジンを読めば、世界情勢が新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに国家存続に関わる緊急事態へと繋がっていくことが理解できるはずだ。[/chat]


















