【コロナ速報】世界感染爆発 +296,211

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今日8月29日(土)も感染者数をまとめようと思う。早朝時点での統計だ。同じ数字を新型コロナウイルス特集ページにも転記する予定だ。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]Worldometersというサイトの統計を参照している。このサイトでは人数の増加や人口比率なども分かりやすくまとまっていて、国内外で多くの人達が参考にしている。[/chat]

最新の感染者数:米国6,042,165人、インド3,384,575人

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]50位以上の国のみを記載する。それとは別に韓国、マレーシア、オーストラリア、タイ、香港、クルーズ船、レバノン、台湾、ベトナムのみを抜き出すことにした。感染者数と犠牲者数の総合計、さらには各国ごとの感染者数と犠牲者数の合計も記載している。()で新規増加分を追記した。朝の8:00時点での計測だ。[/chat]

【2020年8月29日(土) 8:00時点での最新の感染者数】
※数字はWorldometersより

感染者数合計:24,887,257人(+296,211
犠牲者数合計:840,367人(+5,804


1. 米国:6,092,929人(+50,764) 185,835人(+1,154 ***
2. ブラジル:3,812,605人(+48,112) 119,571人(+845 **
3. インド:3,461,240人(+76,665) 62,713人(+1,019 ***
4. ロシア:980,405人(+4,829) 16,914人(+110 **
5. ペルー:621,997人(+8,619) 28,277人(+153 **
6. 南アフリカ共和国:620,132人(+1,846) 13,743人(+115 **
7. コロンビア:590,520人(+8,498) 18,767人(+299 **
8. メキシコ:579,914人(+6,026) 62,594人(+518 **
9. スペイン:455,621人(+3,829) 29,011人(+15
10. チリ:405,972人(+1,870) 11,132人(+60 *
11. アルゼンチン:392,009人(+21,821) 8,271人(+327 **
12. イラン:369,911人(+2,115) 21,249人(+112 **
13. 英国:331,644人(+1,276) 41,486人(+9
14. サウジアラビア:312,924人(+1,069) 3,813人(+28
15. バングラデシュ:306,794人(+2,211) 4,174人(+47
16. パキスタン:295,053人(+415) 6,283人(+9
17. フランス:267,077人(+7,379) 30,596人(+20
18. トルコ:265,515人(+1,517) 6,245人(+36
19. イタリア:265,409人(+1,460) 35,472人(+9
20. ドイツ:242,101人(+1,536) 9,360人(+1
21. イラク:223,612人(+4,177) 6,814人(+74 *
22. フィリピン:209,544人(+3,963) 3,325人(+91 *
23. インドネシア:165,887人(+3,003) 7,169人(+105 **
24. カナダ:127,074人(+294) 9,108人(+7
25. カタール:118,196人(+208) 196人(+1
26. ウクライナ:114,497人(+2,438) 2,451人(+48
27. ボリビア:113,129人(+1,035) 4,791人(+65 *
28. エクアドル:112,141人(+922) 6,504人(+33
29. イスラエル:112,000人(+1,597) 894人(+10
30. カザフスタン:105,408人(+165) 1,523人(+0
31. エジプト:98,285人(+223) 5,362人(+20
32. ドミニカ共和国:93,390人(+426) 1,648人(+18
33. パナマ:90,624人(+642) 1,966人(+18
34. 中国:85,013人(+9) 4,634人(+0
35. オマーン:85,005人(+0) 650人(+0
36. ルーマニア:84,468人(+1,318) 3,507人(+48
37. スウェーデン:83,958人(+60) 5,821人(+1
38. クウェート:83,578人(+633) 525人(+3
39. ベルギー:83,500人(+470) 9,884人(+5
40. グアテマラ:72,921人(+1,065) 2,709人(+24
41. ベラルーシ:71,346人(+181) 667人(+5
42. オランダ:69,131人(+507) 6,220人(+2
43. UAE:68,901人(+390) 379人(+1
44. 日本:66,642人(+876) 1,260人(+20
45. ポーランド:65,480人(+791) 2,018人(+8
46. モロッコ:58,489人(+1,404) 1,052人(+41
47. ホンジュラス:57,669人(+1,020) 1,803人(+56 *
48. ポルトガル:57,074人(+401) 1,815人(+6
49. シンガポール:56,666人(+94) 27人(+0
50. ナイジェリア:53,477人(+160) 1,011人(+0

69. オーストラリア:25,448人(+126) 583人(+11

75. 韓国:19,077人(+371) 316人(+3

79. レバノン:15,613人(+676) 148人(+2

91. マレーシア:9,306人(+10) 125人(+0

108. 香港:4,769人(+13) 84人(+3

121. タイ:3,410人(+6) 58人(+0

160. ベトナム:1,038人(+2) 30人(+0

164. ダイアモンド船:712人(+0) 13人(+0

170. 台湾:487人(+0) 7人(+0

【感染初確認】
なし

【感染者数0人国家】
・北朝鮮:0人

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]国の感染者数が6,090,000人を超えた。新規感染者数は+50,000で前日よりさらに増えた。犠牲者数合計は185,835で、新規犠牲者数は+1,154と深刻な水準が続く。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]カリフォルニアの新規規感染者数は+4,700、テキサスは+4,300、フロリダは+3,800だった。+1,000以上の州はジョージア、イリノイ、テネシー、アラバマ、オハイオ、バージニア、サウスカロライナ、ミズーリ、アイオワ、米軍だった。コロナワクチン本社があるメリーランド州は+601で前日とほぼ同じだった。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]中国での新規感染者数は+9となった。収束の演出に忙しい。香港は+13で前日より減らした。やはり収束の演出に忙しい。一方韓国の新規感染者数は+371で感染爆発が止まらない様子だ。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]ブラジルの新規感染者数は+48,000となった。前日よりやや増えたインドは+76,000で最悪記録に並んだロシア、ペルー、コロンビア、メキシコ、アルゼンチン、イラクが多い欧州ではフランスが+7,300と深刻な感染爆発を起こしている。スペインが+3,800、ドイツ+1,500、英国+1,200、イタリア+1,400、さらにウクライナも+2,400と感染爆発の気配が出始めた。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]日本の当日の犠牲者数増加幅は+20で新規感染者数が+876だった。新規犠牲者数が増加傾向にある。順位は44位のままだシンガポールは+94だった。フィリピンは+3,900、インドネシア+3,000と揃って感染爆発を起こしている。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]各国の新規犠牲者数について見てみよう。1,000人以上増加で***、100人以上で**、50人以上で*の3段階とした。**以上の国は米国、ブラジル、インド、ロシア、ペルー、南アフリカ共和国、コロンビア、メキシコ、アルゼンチン、イラン、インドネシアとなっている。米国での犠牲者数の多さは見過ごせない。[/chat]

[chat face=’RY02s.jpg’ align=’left’ border=’none’ bg=’none’ style=’maru’]今後日本や米国、そして世界に何が起ころうとしているかについてコロマガ日本支部コロマガ海外支部、そしてコロマガ米国支部の全てで発信している。8月24日からはNews U.S. レポートという新しいマガジンも始めた。現段階でコロマガ日本支部はVol. 60まで、コロマガ海外支部は第17号まで発行されている。コロマガ米国支部は限定情報が最新で、News U.S. レポートはAugust 28が最新記事だ。これらを読めば、世界情勢が新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに国家存続に関わる緊急事態へと繋がっていくことが理解できるはずだ。[/chat]

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

News U.S. Patriot 更新情報 News U.S. Patriot 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

More
articles

last week
topics